タグ

musicに関するtaketyanのブックマーク (218)

  • マリーズ、ニューアルバムリード曲2日間半額放出!&毛皮くんもプレゼント!

    来週、1月19日にセカンドアルバム『ティン・パン・アレイ』を発売する毛皮のマリーズ。これまでの彼らのイメージを覆す楽曲が満載された『ティン・パン・アレイ』の衝撃的な内容が徐々に明らかにされてきているとともに、アルバムを代表するリードトラックである「愛のテーマ」は、タワーレコードの「日のロック名盤キャンペーン」イメージソングに選ばれテレビCMが流れるなど各所で大量オンエアされ、毛皮のマリーズにシンパシーを寄せる各界の著名人が数多く登場している。 そんな中、1月15日(土)午前0時より、「愛のテーマ」の着うたフル(R)がレコチョクにて独占先行配信が開始。なんと、配信開始から2日間は特別に半額の210円にて販売され、この期間に「愛のテーマ」着うたフル(R)を購入すると、Twitterでさいきん登場したばかりのキュートな新キャラクター、「毛皮くん」のオリジナル待受け画像が洩れなくプレゼントされる

    マリーズ、ニューアルバムリード曲2日間半額放出!&毛皮くんもプレゼント!
  • 山下達郎のニューシングルはドラマ「冬のサクラ」主題歌!!

    山下達郎が、音楽活動35周年を締めくくる2011年第1弾シングル「愛してるって言えなくたって」をリリースすることが決定した。 約9ヶ月ぶりとなる同シングルは、草なぎ剛主演、今井美樹が11年ぶりに連ドラに出演することで話題の、TBS日曜劇場「冬のサクラ」のドラマ主題歌にも決定している。 今回のドラマのために山下達郎が書き下ろした入魂のバラード曲となった同曲。ドラマの初回放送日1/16(日)から、着うた(R)の配信がスタートし、シングルリリースは3月9日(水)なので、気になった方は即チェックだ。 山下達郎 HP

  • the pillowsからのお年玉プレゼント!

    1月26日に1年3ヶ月ぶり待望のNEW ALBUM『HORN AGAIN』をリリースするthe pillowsから、かわいいお年玉がプレゼントされることに。 その気になるお年玉とは、the pillowsが表紙を飾る「音楽と人2月号(1/7売り)」と、同じく表紙の「Quip MAGAZIN vol.63(1月27日売り)」、「Taking Rock!3月号(2/5売り)」の3誌に、一文字ずつ文字をいれてあり、その文字を探して組み合わせて、the@pillows.jpにメールを送ると、送ってくれた人の中から抽選でオリジナルHORN AGAIN Tシャツがプレゼントされるといったもの。 このTシャツは非売品で特別に作ったレアなTシャツなのでファンならずとも是非欲しいと思わせる逸品。参加してゲットし、それを来て2月18日からのHORN AGAIN TOURに是非参加しよう!! そんなthe pi

    the pillowsからのお年玉プレゼント!
  • 久々に集結した最高峰4人バンドの繊細で激情的なツアー

    久々のソロ・ツアーを堪能しているOTだ。ユニコーンの活動再開以来、"ひとりカンタビレ"は行なったものの、The Verbsをはさんで、OTの愛する豪腕バンド"MTR&Y"での旅は2年半ぶり。こっちが「もうそんなになるんかい?!」と思う以上に、人が待ち焦がれていたのだった。 まずは2目、11月18日、府中の森芸術劇場に行った。メンバーが登場すると、いつもより熱い拍手。オーディエンスも待ち焦がれていたのだ。「待ってましたー」の声も飛ぶ。が、ステージ上のセットはThe Verbsと同じ、ソファとライトスタンド。 挨拶がわりにガツンと3曲やっつけてから、OTが口を開いた。 「ご無沙汰しております。ユニ、The Verbsじゃない状況は久々なんですよ。今年中にできて、よかったと思います。全部、ひとりで歌わなきゃいけないから大変。終わってから、この疲れは何?っていうくらい。今回のセットはThe V

    久々に集結した最高峰4人バンドの繊細で激情的なツアー
  • 「音楽業界に構造改革を」 「音源は無料」の新ビジネス、参加アーティスト募集

    「もうこのままではダメだ」――CD不況の中、アーティストが音楽で稼げるようにしようと、3人組バンド「メリディアンローグ」がこのほど、CD販売に代わる新ビジネス「オープンド・アーティスト・システム」(OAS)をスタートさせた。メールマガジンを通じて音源を無料配布しつつ、ライブやグッズで収益を得るモデル。公式サイトでアーティストの参加を呼びかけている。 OASは、アーティストがメールマガジンを通じて直接ファンに新曲の音源を無料配布する。メルマガを通じて口コミでファンを増やし、ライブの動員数やグッズ売り上げを伸ばすことで収益を得る計画だ。一定のファンが付けば、ファンクラブのような制度「プレミアム・サポーター」をスタート。ファンは月額数百円程度を支払うと、ライブへの招待といった特典を得られるようにする。 従来の音楽ビジネスはCDの売り上げをアーティストやレコード会社で分配するが、OASは「音源は無

    「音楽業界に構造改革を」 「音源は無料」の新ビジネス、参加アーティスト募集
  • 桑田佳祐、ニューアルバム収録の新曲ドラマ主題歌に

    昨年末の紅白歌合戦ではスペシャルゲスト出演という形で大復活を遂げ、今年1月1日のラジオ生放送でもその元気な声を聴かせてくれた桑田佳祐。その桑田からニューアルバムに収録される新曲がドラマの主題歌に決定したとのニュースが入った!! ドラマは1月11日(火)からスタートする、フジテレビ系 火曜9時ドラマ「CONTROL~犯罪心理捜査~」(主演:松下奈緒)。 主題歌となるのは、2月23日に発売が決定している桑田のニューアルバム『MUSICMAN』に収録の「銀河の星屑」。この曲は、桑田の音楽的な重要なファクターのひとつでもある「80年代」を彷彿とさせるもので、いわゆるニューウェイブ系のダンス・ミュージックからレゲエなどにアプローチしていくような流れのナンバー。躍動感あふれ、非常に印象的なヴァイオリンのリフレイン・フレーズと相俟って、今までにない斬新かつ妖艶な曲調に仕上がっている。一方サウンドと裏腹に

    桑田佳祐、ニューアルバム収録の新曲ドラマ主題歌に
  • Mpb Store is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    taketyan
    taketyan 2011/01/03
    Musica Pupular Brasileira
  • Superfly新曲、品川ヒロシ監督作第二弾主題歌に

    昨年2ndアルバム『Box Emotions』をリリースし、オリコンアルバムランキングで2作連続の1位、65万枚を突破と大ヒット。今年の9月1日には2010年第一弾シングル+カバーベストアルバムの超豪華2枚組、全19曲を収録した『Wildflower & Cover Songs:Complete Best TRACK 3 』をリリース。オリコンアルバムウィークリーチャートで1位獲得と3作連続首位という偉業を成し遂げ、2010年の締めは、スクウェア・エニックスPSP(r)専用ソフト「The 3rd Birthday」テーマソング「Eyes On Me」を12月15日にリリースし、その勢いは止まることを知らないSuperfly。 そんな彼女たちの新曲「Beep!!」が品川ヒロシ原作・脚・監督作『漫才ギャング』の主題歌に決定した!! 2011年3月19日(土)より全国公開する映画、品川ヒロシ原

  • 更に強烈になった精度とパワー あべま東京ライヴ

    『阿部真央らいぶNo.2』2010.12.06@ZEPP TOKYO パワーも精度も大幅にアップした、これまで観た阿部真央の中で最高のライブだった。 ツアー“らいぶNo.2”も終盤。バック・メンバーとのコミュニケーションも良く、ライブの運びの良さもピーク寸前にまで上昇している。今年いちばんの伸び盛り、その年末に阿部のライブがどこまで達しているのかを楽しみに足を運んだ。だが、阿部はそんな期待を軽々と越えてみせたのだった。 バンドが先に出て爆音でノイズを鳴らす中、阿部はひとつにまとめた長い髪を揺らしながら現われた。オープニングは強烈なリズムの「マージナルマン」だ。これまではライブの中盤に、シーンをガラっと変える場面で使われてきたトリッキーなロックだ。それを1曲目にもって来るとは・・。開演前から熱くなっていたフロアが、一瞬にして爆発する。その爆発をさらに上回るエネルギーを、阿部は発している。気持

    更に強烈になった精度とパワー あべま東京ライヴ
  • 己の想いを歌で伝えあった『EMTG MUSIC Fes.』2日目レポ

    ★LIVE直後のCHEMISTRY、JUJU、NOKKO、阿部真央、秦基博、コブクロの動画コメント配信中!! ♪左上:CHEMISTRY / ♪右上:JUJU ♪左:NOKKO / ♪右:阿部真央 ♪左下:秦基博 / ♪右上:コブクロ EMTG MUSIC Fes. 2010 ~Heart Music・Heart Live~2010.12.12(Sun)@さいたまスーパーアリーナW / コブクロ、秦基博、阿部真央、NOKKO、JUJU、CHEMISTRY 初日に続き、入場者数1万5千人を記録した『EMTG MUSIC Fes.2010』の2日目。この日は、阿部真央・CHEMISTRY・コブクロ・JUJU・NOKKO・秦基博が出演し、各々が歌を通じて<己の想い>を会場に響かせ合った。 トップバッターにはCHEMISTRYが登場。まずはしっとりしたバラード「My Gift to You」を歌い

    己の想いを歌で伝えあった『EMTG MUSIC Fes.』2日目レポ
  • 充実した2010年を総括 the pillowsワンマンライヴ

    結成22周年を迎え、なお留まるところを知らないthe pillows。2010年もアルバム、全国ツアー、夏フェス、そしてコレクターズ等60年代生まれのロックバンドとの全国ツアー“Born in The 60’s TOUR”と 間髪入れずに活動し続け、そして締めくくりにシングル「Movement」をリリース。 加え、ボーカル&ギターの山中さわおのキャリア初のソロアルバムや、その彼がGLAYのJIROらと組んでいるTHE PREDATORSでの活動も行ってきた、The pillowsがツアーファイナルとなるZepp Tokyoでワンマンライブを締めくくった。 ライヴの方は、プレミアチケットを手に入れた2600人 のファンの興奮も高まりメンバー登場。1曲目からの聴かせ曲「MY FOOT」でいきなり熱狂もピーク。「アナザーモーニング」「彼女は今日、」とめったに聴けないレアナンバーや「ROBOTMA

    充実した2010年を総括 the pillowsワンマンライヴ
  • [R.I.P.] キャプテン・ビーフハート追悼放送 [享年69歳] その2

  • 2日で3万人を魅了!『EMTG MUSIC Fes.』初日レポ

    ★LIVE直後のキマグレン、一青窈、平原綾香、ゴスペラーズの動画コメント配信中!! ♪左上:キマグレン / ♪右上:一青 窈 ♪左下:平原綾香 / ♪右下:ゴスペラーズ EMTG MUSIC Fes. 2010 ~Heart Music・Heart Live~2010.12.11(Sat)@さいたまスーパーアリーナW / コブクロ、ゴスペラーズ、平原綾香、一青 窈、キマグレン “心に響く・いい歌” をテーマに開催された、新しいタイプのミュージック・フェスティバル『EMTG MUSIC Fes.』。その記念すべき第一回目が12/11、12にさいたまスーパーアリーナにて行われた。同フェスティバルは“Heart Music・Heart Live”のサブテーマの下、それに賛同した9アーティスト/グループが参加。両日で述べ約3万人を動員し、連日大盛況を見せた。12月11日には、キマグレン、一青 窈、

    2日で3万人を魅了!『EMTG MUSIC Fes.』初日レポ
  • この季節静かに聴きたいSuperfly冬の名バラード

    記念すべき10枚目のシングル「Wildflower & Cover Songs:Complete Best’TRACK 3」がロングランヒットとなり、新たなファンを獲得したSuperfly。夏から秋にかけては多くのフェスに出演し、また11月にはSuperfly&The Lemon Bats(中村達也、百々和宏、日向秀和、蔦谷好位置、八橋義幸らで構成されたスペシャル・バンド)で洋楽ロック・カヴァーを中心にしたライヴを行ない、すっかりロック・アーティストとしての地位を確立した感がある。が、ここに届いた11枚目のシングル「Eyes On Me」はといえば、そこから一転。久しぶりのバラード曲……しかもこの季節に静かに聴きたい、しっとりしたラヴソングなのだ。この曲が生まれた背景について、志帆に聞いた。 EMTG: 10月末の武道館(ワーナーミュージック・ジャパン40周年ライヴ)で初めてこの曲をナマで

  • 著名アーティスト多数参加!CHABOのリスペクト盤発売

    ギタリストとして、歌い手として、日のロックの発展に大きく寄与し続けている仲井戸 CHABO 麗市。今年還暦を迎えた彼へのリスペクトアルバムの発売が2011年2月23日に決定した。 『OK!!! C’MON CHABO!!!』とタイトルされた同盤は、彼の生誕60周年を記念し、発売されるもの。発起人は寺岡呼人。彼の呼びかけにより、寺岡世代のアーティストが集結、実現した。 内容は、古井戸~RCサクセション~麗蘭、そしてソロと、仲井戸のこれまでのキャリアを、13アーティストがカバー。偉大なるロックの大先輩へ敬意を表するかのような非常に豪華な顔ぶれとなっている。 参加アーティスト・カバー楽曲は以下の通り。2011年、最強のロックアルバムになることは間違いないなこの盤と共に、みなさんも一緒に、彼のこれまでの功績と還暦を祝おうではないか。 奥田民生 『チャンスは今夜』 斉藤和義 『うぐいす』 桜井和寿

    著名アーティスト多数参加!CHABOのリスペクト盤発売
    taketyan
    taketyan 2010/12/16
    フライングキッズの人とかも参加してるのか
  • JUJUとNOKKOの夢のコラボレーションが実現!2日間で3万人を魅了!

    会員数は21万人を超えるチケット販売サイト「EMTG」の主催する、“心に響く・いい歌”をテーマにしたイベント〈EMTG MUSIC Fes.2010〉がさいたまスーパーアリーナにて、12月11日(土)、12日(日)に開催! 12月11日(土)にはキマグレン、ゴスペラーズ、コブクロ、一青 窈、平原綾香、12月12日(日)には阿部真央、CHEMISTRY、コブクロ、JUJU、NOKKO、秦 基博と、豪華アーティストが出演し、オリジナリティ溢れるアーティストのパフォーマンスや、NOKKOとJUJUの夢のコラボレーションの実現など、2日間で3万人を魅了しました。 12月11日(土)は、トップバッターのキマグレンが躍動的なダンサブルさと、独特の一体感を持った「LIFE」で会場を常夏ムードへと引き込み、続いての一青 窈は“愛しい人と100年続きますように”との願いも込めて歌われた「ハナミズキ」で会場を

    JUJUとNOKKOの夢のコラボレーションが実現!2日間で3万人を魅了!
  • YouTube - Maki Asakawa (浅川マキ) - Ima Nara (今なら)

  • YouTube - 3.) Scumbag- Frank Zappa and the Mothers feat. John Lennon and Yoko Ono-Fillmore East 1971

    taketyan
    taketyan 2010/12/14
    ものすごく扇情的
  • YouTube - Maki Asakawa 浅川マキ - GOVINDA ゴビンダ (1971)

    taketyan
    taketyan 2010/12/14
    こりゃインドや !
  • ポンチャック - Wikipedia

    では、2拍子を基調に無数の歌が歌い継がれる、ポンチャック・テクノが知られるが、韓国での呼称は「ポンチャック・ディスコ」である。安価なリズムボックスが2拍子を刻む中で、さまざまな曲を次々と歌い継いで行く。伴奏にキーボードを用いることも多い。韓国では宴会などで参加者が次々と歌を歌い継ぐという大衆文化があり、そこから「ポンチャック・ディスコ」が発祥したと考えられている。 ポンチャックは、長距離バスやタクシー、トラックの運転手が、眠気覚ましのためによく聞く労働歌とも言える役割を果たしていた。これもメドレー形式でエンドレスに流れるものが多い。 1990年代〜2000年代以前は韓国の安価なカーステレオにCDプレーヤーがついていなかったため、楽曲集アルバムはカセットテープで供給されることがほとんどだった。後にパソコンとインターネットの発達でMP3形式(もしくはネットで購入したMP3ファイルを自宅でC