タグ

2010年2月3日のブックマーク (10件)

  • HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース

    HTML言語の最新バージョンとして、現在標準化作業が進められている「HTML5」。はてなブックマークでもこのキーワードを目にする機会が増え、「HTML5って何?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、「HTML5って何?どんなことができるの?」という疑問にお答えしたいと思います。 ■HTML5でできること まずは、HTML5を使うと具体的にどんなことができるのかを見ていきましょう。 <具体的に何ができるの?> ▽HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト ▽HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ▽大幅に進化した次世代 HTML 規格「HTML5」とは? - japan.internet.com Webビジネス ▽HTML5, きちんと。 ▽めざましTech - HTML5 についての Q&A ▽2010年に勧告される「

    HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース
  • Mozilla Re-Mix: アドオンから不要な言語ファイルを削除してFirefoxの起動を高速化するソフトウェア「Fireboot」

    Firefoxに大量のアドオンをインストールすると、初期状態に比べて起動速度がかなり遅くなってきます。 アプリの起動が遅いというのは、それが数秒の差であってもかなりのストレスになるものですが、原因が分かっていても、お気に入りのアドオンはそう簡単に外せないという事情もあることでしょう。 そんなFirefoxユーザーのために、アドオンを削除せず、起動を少しでも高速化してくれるソフトウェアが「Fireboot」です。 「Fireboot」は、起動が遅くなる原因の1つであるアドオンの読み込み時間を、不要な言語ファイルを削除することにより少しでも軽快にしようというツールです。 ご存じのように、各アドオンは、どの言語環境のPCで利用しても、英語、または母国語で表示されるように言語ファイルというものが複数組み込まれています。 この中から、実際に必要なもの以外はバッサリ削除し、アドオンの読込速度をアップさ

  • Mozilla Japan - Firefox 用アドオン - SQLite Optimizer

    SQLite Optimizer 0.7 開発元作者: c_sarダウンロード数週間ダウンロード数: 1277共有ソーシャルブックマーク: カテゴリその他 | ブックマーク&履歴 Firefox のプロファイルフォルダ直下にある SQLite データベースの最適化を行います。長期使用によるブックマークや履歴などのデータの肥大化と、それによる起動や動作の低速化を防ぎます。 対応バージョン Firefox 3.0 - 3.5.* 詳しい説明 Firefox ではブックマークや履歴等をデータベースで管理していますが、長い期間使用しているうちにデータベースの肥大化のためウェブページの表示や、Firefoxそのものの動作が遅くなることがあります。 これらのデータの最適化を行うことにより、データの読出しや更新をスムーズに行えるようにして、Firefox の高速化を試みます。 -------------

  • [続き] 例のCNNニュースに対する海外の反応 エキスパンド[Youtube]

  • 例のCNNニュースに対する海外の反応[Youtube]

    タイトルどおりですyoutube にあったコメントを一部翻訳してみました余談ですがこの前、低速ボタンのキーを忘れてしまい通りがかりの外国人に聞いたら親切にも教えてくれました。(@海外)優しい人ですね。基的に自分は意訳をしているのでニュアンスや空気が伝わることに重点を置いています。文を直訳したものとは違いが生じる可能性があるのでご了承ください。続きできました→sm9577574第七話 sm9695135マイリスト mylist/17481572もし、東方がアメリカで土曜朝絶賛放送中だったら sm9628305ブリ(゚∀゚)ハマチに対する海外の反応 sm9642201リクエストがあった海外の反応 sm9642918

    例のCNNニュースに対する海外の反応[Youtube]
  • 25歳になる自分が改めて「最後の授業」から学んだこと3つ / ハチヨンイズム

    もうすぐ25歳になるyteppeiです。 ハタチから5年が経ち、あと5年で30歳。 ちょっとした節目を迎えるにあたり、後で見返そうと思っていた動画を見てみました。 ↑2008年7月25日に亡くなられた、ランディ・パウシュ教授の「最後の授業」です。 当時かなり話題になったと記憶しているので、見られた方が多いかもしれません。 ただ、今見返してみると当時とは違った気付きや新たな学びがありました。 以下、25歳になる自分が改めて最後の授業から学んだことをまとめてみます。 誤りを指摘されない環境は自分のためにならない ランディ教授がフットボールを通して学んだことの1つです。 最初にこの授業を受けた時には響く言葉ではなかったのですが、今の環境になってあらためてこの言葉を聞くと、刺さるものがあります。 受けた指摘は自分の中でしっかりと受け止めるとともに、指摘すべき時はしっかり指摘していこうと思います。

    25歳になる自分が改めて「最後の授業」から学んだこと3つ / ハチヨンイズム
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【アニメ】10年前と現在の美少女キャラのキャラデザの違いを解説

    1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ 2010/01/12(火) 01:58:41 ID:??? 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ 美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 どこが違うのか? ・影 ・鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる ・顔の立体感を出すための影も少なくなってる まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない. 上図も結構作為的に作ってる. それでも昔と比べて影が減ってる. ◎ソース:WebLab.ota http://d.hatena.ne.jp/n_euler666/20100110/126314

    takhino
    takhino 2010/02/03
    『絵の枚数が増えたから影を減らしても立体的に見える』/ゼロ年代の絵は立体として破綻の少ない描線デザイン。影とハイライトを使った立体表現は減った。/動画向けの表現だから、漫画はまた少し事情が違う感じ。
  • コマ撮り実験アニメ「6566/6566」のメイキング

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」→sm9519847が想定外の状態になり驚いているうp主です。今回、もっと後に作る予定だったメイキングを前倒しで作ってみました。なんかグダグダ言っている前半は跳ばして後半からご覧ください。「6566/6566」は制作期間が約2ヶ月です。使用動画:あにら様「【東方】Bad Apple!! PV【影絵】」→sm8628149BGM:まゆげP様 「てってってー」→sm3505467東方動画でも製作過程はミクのてってってーを流す、これがニコ技クオリティー(笑)2/3:印刷の「会(ry」表記で誤解を与えてしまい申し訳ございません。ネタで略にしたのですが、これは不謹慎でした。   この印刷は会社で行いました。経理に相談&精算済みです。■2021/3/7 高解像度/高画質化した動画をうpしました→sm38378780■2022/10/22 X68000で再生してみ

    コマ撮り実験アニメ「6566/6566」のメイキング
    takhino
    takhino 2010/02/03
    Bad Apple!!ストップモーションのメイキング。
  • 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】 on CNN

    悪林檎様がついに世界進出ですね。何か胸が熱くなるな。新しい技術の夜明けを見ているようだ ただでさえ天下無双の東方が悪林檎という矛を持って唯一絶対の神になろうとしてるな ※心無い人たちの荒らしコメントが発生しています、良識ある皆さんはそういう人たちは無視しましょう 不自然且つ過度な再生数変動に関して苦情があがってます。こちらとしても工作行為等は虚しいだけなので、おやめくださいね。 他動画にて、この動画の名前を使った中傷コメが多数見られます。そのような行為もどうかおやめ下さい。

    【東方】Bad Apple!! PV【影絵】 on CNN
    takhino
    takhino 2010/02/03
    『Bad Apple!!』CNNで紹介。しかしストップモーションを元に影絵PVが作られた、と誤解している模様。/詳細はhttp://bit.ly/cZNopF
  • 「にとりの唄(萌)」に絵を付けてみた

    げげ、動画!?音源[sm565657] 家[sm334103]まめリスト[mylist/6683481]

    「にとりの唄(萌)」に絵を付けてみた