React.jsが流行ってますね。React.jsは「単一方向データフロー」であることと、フルスタックではない「UIライブラリ」であることがAngularJSなどとの違いだと思っております。このへんは詳しい記事をググって下さい(無責任)。 Railsな人の為にオフィシャルでreact-railsというgemがあるのでこちらでサクッと入門してみましょう。 react-rails 最初にやることとしては公式のチュートリアルがあります。Reactの公式ページはかなり充実してる上に読みやすく気合を感じます。 自分はmarkdownにするとことか省いてみてサクッと作ってみました。 準備 $ rails new react_sample -d sqlite3 --bundle-skip -T Gemfile gem 'haml-rails' gem 'react-rails', '~> 1.0.
