タグ

2020年1月15日のブックマーク (16件)

  • Awesome City Clubが語る、脱退・移籍をバネに大脱皮&飛翔 | CINRA

    2015年にデビューし、今年5周年イヤーを迎えたAwesome City Club。創設メンバーであるマツザカタクミの脱退、「avex/cutting edge」へのレーベル移籍と、バンドにとって転機の年となった2019年を経て、新体制最初のシングルとなる『アンビバレンス』を1月15日に配信リリースした。 見た目も華やかなボーイズ&ガールズによる「架空の都市のサウンドトラック」という結成当初のコンセプトは、シティポップのブームとも相まって、2010年代後半のシーンに大きな足跡を残した。それから徐々にメンバー個々の人間味を重視することで、よりリアルな東京という都市を映し出していったわけだが、そんな彼らも今年で全員が30代。現実の不条理とも向き合いながら、ミュージシャンとして培ってきた説得力を持って、まだ見ぬオーディエンスを輝かせ、カルチャーを繋いでいこうとしている。4人での最初のツアーを終え

    Awesome City Clubが語る、脱退・移籍をバネに大脱皮&飛翔 | CINRA
  • 独身OLのすべて/まずりん 第145話 独身OLとスカイゲート - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ

    第1~17話は単行第①巻、第18~33話は第②巻、第34~48話は第③巻、第49~64話は第④巻、第65~77話は第⑤巻、第78~90話は第⑥巻、第91~102話は第⑦巻、第103~115話は第⑧巻でお読みいただけます。 プロフィール まずりん(まずりん) この連載をきっかけにペンネームを「名字漢字+名前カタカナ」みたいな小洒落たヤツに変えたいと思っていたが、担当に反対されたため渋々この名前のままマンガを描いている。 編集部に電話する時は未だに名。人は安易に女子供ウケを狙ったペンネームにするべきではない。これは後世にまで伝えていってほしい。 あたまゆるゆるインターネット「オモコロ」でも不定期執筆中だよ! 作品紹介ページへ モーニング 独身OLのすべて (9) まずりん 発売日:2019/04/23 定価:体950円(税別) モーニング 独身OLのすべて (8) まずりん 発売日:20

    独身OLのすべて/まずりん 第145話 独身OLとスカイゲート - モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト モアイ
  • サーバレスアーキテクチャによる有料ライブ配信サービスの構築

    ライブ配信を支える技術 2019年10月4日(金)〜6日(日)開催の「水曜どうでしょう祭2019」では<昼の部>の有料ライブ配信を実施。その技術サイドのお話をいたします。社内外の多くの方のご協力があってほぼほぼ内製で構築することができました。今回の構築をざっくりですが、残しておきたいと思います。 全体のざっくり構成図 会場からクラウドにあげるまで Media Services API橋渡し(DRM)(決済・認証) ネットワーク フロントエンド プロジェクト管理 1.会場からクラウドにあげるまで テレビ中継車から会場のビジョンに出しているものを中継します。 今回はHTB社で放送用に受けた映像を分岐してもらいました。 この映像をSDIからHDMIに変換してLiveShellPro2台を用いてRTMPでAWSであげます。 AWSまではNTT東日さんのCloudGateway Applipac

    サーバレスアーキテクチャによる有料ライブ配信サービスの構築
  • On let vs const — overreacted

    My previous post included this paragraph: let vs const vs var: Usually you want let. If you want to forbid assignment to this variable, you can use const. (Some codebases and coworkers are pedantic and force you to use const when there is only one assignment.) This turned out to be very controversial, sparking conversations on Twitter and Reddit. It seems that the majority view (or at least, the m

  • 会社で粗品を作ることになった

    俺は無難にタオルにしようと提案したんだが社長はそれがイヤらしい 多少は値が張ってもいいから記憶に残るような何かがいいそうだ できればちゃんとしたデザイナーに発注をかけたいとも言っている 正直粗品にそんな予算掛けてどうするんだよという感想しかない だが社長は一度言い出したら聞かない人なので俺が折れるしかない めんどくさいことこの上ないし粗品の分給料上げろよと思う でも社長は有能ではあるしすごく優しいし責任感もある そんなところが俺は気に入っているし愚痴を聞くのも苦ではない 小さい会社だから社員同士の距離も近くて結構な頻度で飲みにも行く でも社長は飲みを強制したことは一度もない 無理して付き合ってくれなくていいんだよといつも俺に言う ハッキリ言わせてもらうけど 俺はあんたが好きだからいつも飲みに付き合ってるんだよ 薄々察しているのかもしれないが愛してるんだよ 結婚したいとも思っている だが一度

    会社で粗品を作ることになった
  • Next.jsのドキュメントを全部読んでみた - $shibayu36->blog;

    最近Next.jsのドキュメントが更新されて、APIリファレンスが付くなど読みやすくなったので、この機会に全部読んでみた。メモを置いておく。 https://nextjs.org/docs/routing/introduction#dynamic-route-segments pages/post/[…all] → /post/* (/post/2020/id/title) こんなことできるのか!ただ全部吸い込まれるのは使いづらそう https://nextjs.org/docs/routing/shallow-routing router.pushにshallowオプションを加えると、getInitialPropsを実行しないレンダリングができる。ページ内でクエリやハッシュフラグメントを変えるなどで便利に使えそう import { useEffect } from 'react' imp

    Next.jsのドキュメントを全部読んでみた - $shibayu36->blog;
  • 【第13回】〈一千億分の八〉アポロ11号の危機を救った女性プログラマー、マーガレット・ハミルトン|『宇宙兄弟』公式サイト

    1969年7月20日、アポロ11号が人類史上初の月着陸に向けて降下を始めた時。問題は起こりました。ニール・アームストロングとバズ・オルドリンを危機から救ったのは、あるプログラマーの機転のきいた仕掛けだったのです。しかも、その人物とは32歳の女性プログラマーでした。 着陸目前の緊張感とわかりやすい解説で明かす、月面着陸の真実とは!? 1969年7月20日、ヒューストン時間15:06史上初の月着陸を目指すアポロ11号の月着陸船イーグルは、月面 に向けて降下を始めていた。ニール・アームストロングとバズ・オルドリンは体に振動と加速度を感じたが、足元たった2メートル下で火を吹くエンジンの音は、真空の帳に遮られて全く聞こえなかった。月面を背にして飛ぶ月着陸船の窓からは、漆黒の宇宙に浮かぶ青い地球が見えていた。その時… ビー、ビー、ビー、ビー… かん高い警報音がヘルメットの中に鳴り響き、コンピューターの

    【第13回】〈一千億分の八〉アポロ11号の危機を救った女性プログラマー、マーガレット・ハミルトン|『宇宙兄弟』公式サイト
  • 2020年もよろしくNetflix! やみつき注意な最新作7選。

    2019年に大ヒットしたドラマシリーズ『セックス・エデュケーション』は、高校生たちの性にまつわる悩みを解決するセックス・クリニックを開いた主人公、オーティス(エイサ・バターフィールド)と友人のメイブ(エマ・マッキー)を描いた青春コメディだ。オーティスにはセックスの経験はないが、セックスセラピストの母親から得た膨大な知識を武器に、自身の高校で秘密のカウンセラーとしての活動を開始する。セクシュアリティやポルノ、トランスフォビアといったクラスメイトの悩みを解決しながら、自分自身のコンプレックスに立ち向かっていく姿が描かれている。 シーズン1の最終話で、人生初のガールフレンド、オラ(パトリシア・アリソン)と結ばれたオーティスだが、シーズン2は、オラとかつてのビジネスパートナーであるメイブの間で気持ちが揺れるところからスタート。緊迫する友人関係や初めて感じる性的欲求など、オーティスの体験を通じて多感

    2020年もよろしくNetflix! やみつき注意な最新作7選。
  • Awesome City Clubレーベル移籍第1弾シングル「アンビバレンス」インタビュー|慎重かつ大胆に、新体制で迎える5周年 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    マツザカタクミ脱退の真相 ──新曲「アンビバレンス」はレーベルを移籍し、4人体制になったAwesome City Clubにとって初の音源リリースとなります。この曲の話の前に、まずはバンドの創設メンバーであり、主宰者でもあったマツザカタクミさん脱退の経緯について聞かせてもらえますか? atagi(Vo, G) 経緯か……どこから話したらいいんだろう。 PORIN(Vo, Syn) すごく時間をかけて決めたことなんですよね。少し前からちょっとしたズレがバンドの中に生じ始めていて。それでも「がんばっていこう」という感じで活動を進めていたんですけど、やっぱり脱退の大きなきっかけとなったのはレーベル移籍だったのかなと。私たちの環境が変わるタイミングで、もう一度ちゃんとそのズレに向き合って、「これからどうしていく?」という話し合いを何度もしていく中で、マッツンは違う道を進むことを選んだ、というのが大

    Awesome City Clubレーベル移籍第1弾シングル「アンビバレンス」インタビュー|慎重かつ大胆に、新体制で迎える5周年 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「中田敦彦のYouTube大学」 YouTubeを始めとする動画サイトが流行し、様々なジャンルのYouTuberが登場している昨今ですが、中でもオリエンタルラジオの中田敦彦氏による「中田敦彦のYouTube大学」は、2019年に急成長したチャンネルです。現在のチャンネル登録者数は非公表ですが、非公表になる前には登録者数100万人を超えており、多くの視聴者を抱えています。 「大学」の名を冠する通り「学び」を謳ったチャンネルで、中田氏自身の言によれば「YouTube×教育×お笑い」がコンセプト。中田氏も自身を『教育系YouTuber』として、政治や哲学、文学、歴史といった幅広いジャンルを解説する動画を多数配信しています。 ところが、Twitterでは以前から中田氏の動画に誤りが多数ある指摘をたびたび目にしていました。そして先日、戦前の日中関係史についての動画の内容を列挙したツイートと、それに対

    「責任持った発信が大事」と話す中田敦彦がYouTubeでフェイクを流す問題点(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • M-1王者ミルクボーイ独占インタビュー【前編】M-1がなくなり道を失った - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    M-1グランプリ」第15代王者に輝いたミルクボーイは、駒場孝(こまば・たかし)、内海崇(うつみ・たかし)のふたりのコンビだ。決勝だけでなく準決勝すら初進出。メディア関係者の間では、2019年秋頃から「今年のM-1はミルクボーイが仕上がっている。『最中(もなか)』というすごいネタがある」と噂されていた。しかし一般的にはまったく無名の彼らが、一気に優勝をかっさらっていった姿は痛快だった。 ミルクボーイがどんな経歴なのかは、まだあやふやなネット情報しかない。まずはふたりのこれまでの経歴を洗いざらい聞いてみることにした。「ウィキペディア」には「高校時代はお互いに違うコンビを組んでM-1甲子園に出場」とある。彼らはお笑いのエリートコースを歩んできたのだろうか。 内海 高3の時に高校生お笑いNO.1を決めるイベント「M-1甲子園」に出ましたが、予選で負けたんです。当時はモヤモヤしてましたけど、芸人を

    M-1王者ミルクボーイ独占インタビュー【前編】M-1がなくなり道を失った - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
  • https://www.si-ght.jp/entry/techandme-masui02

    https://www.si-ght.jp/entry/techandme-masui02
  • 突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)

    タイトルのままなのだけど、一人でいると突然過去生きてきた中での嫌な思い出がよみがえってきてしまい、 そのたびにひとりで 「ごめんなさいごめんなさい」とか「あー死ねばいいのに」とか「大丈夫大丈夫」とか「ダメだダメだ」とか独り言で大きな声が出てしまう。 風呂に入っているときが一番顕著なのだけど、一人でいるときに一日数回発症する。 例えば通勤時に道を歩いているときとか。 こういうときは声を出してしまうと変な目で見られるので、なるべく声が出そうになったら咳払いでごまかしている。 ごまかせないときも多い。 こういう症状だとチック症や汚言症が一番疑われるのだけど、 嫌な思い出に起因することが症状に当てはまらず、なんか納得できる他の病も見当たらないので、医者に行く気にもならない。 ずっと昔からこの症状があったと思っていたのだけど、よく考えたら10年ほど前であればこんな症状はなかった。社会人になってからだ

    突然嫌な思い出がよみがえって叫んでしまい悩んでいる(追記)
  • BARBEE BOYS@代々木第一体育館のライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    1月13日はBARBEE BOYS@代々木第一体育館。 BARBEE BOYSについてはまず、1980年代の彼らがどれくらいオリジナリティの塊で、そしてそれ故に解散以降過小評価され続けてきたのか、ということを申し上げねばなりません。 ようやく日でバンドによる音楽がミュージックビジネスの中心になりつつあった1980年代前半、それでも女性ヴォーカルバンドですら稀な時代に男女ツインヴォーカルというスタイルは、当時の世界中見渡しても超レア。 世界的に見て「男女が共にヴォーカルを取るバンド・グループ」の始祖的存在はIke And Tina Turner Reviewの一部楽曲、Peter, Paul and MaryやFleetwood Macあたりが挙げられますが、これらはメンバーの誰かがメイン・ヴォーカルを取る形であったり、ハモったりという形であって、ここまで並列の「ツインヴォーカル」という事

    BARBEE BOYS@代々木第一体育館のライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • Qiitaの記事を任意の数だけいいねします エンジニア就活生必見!記事のいいねが欲しい!そんな貴方に|集客・SNSマーケティング | ココナラ

    貴方のQiitaの記事をいいねします。 昨日作ったばかりなので現在の上限は大体1400いいねです。 それ以上は要相談です。もっと欲しい方はDMください。 一週間ほどの時間をいたたければ1万いいねも理論上可能です。 某企業ではQiitaの記事のいいねが1000以上専用の採用枠があるとかないとか。 オプションで複数の記事に分散していいねすることも可能です。 オプションを複数組み合わせてご希望のいいね数を指定できます。 また、100以下の任意の数だけのいいねも可能です。 100いいねにつき500円となります。 記事のクオリティはそれなりにしていただけるととても良いです。 基的に1~2日ほどで完了します。 いいねの数だけ評価される。時間が無い貴方にぴったり!

    Qiitaの記事を任意の数だけいいねします エンジニア就活生必見!記事のいいねが欲しい!そんな貴方に|集客・SNSマーケティング | ココナラ
  • 末次由紀のまんがノート・ちはやふる基金、はじめます!のマンガ by 漫画家・末次 由紀(すえつぐゆき)

    通信環境などの問題により、サポート処理に時間がかかっております。 サポートの成否については [ユーザー画面 → ダッシュボード → サポートタブ] よりご確認お願いします。

    末次由紀のまんがノート・ちはやふる基金、はじめます!のマンガ by 漫画家・末次 由紀(すえつぐゆき)
    takutakuma
    takutakuma 2020/01/15
    文化を広め未来に残すための基金って素晴らしい。