タグ

2009年9月29日のブックマーク (5件)

  • 常識破りの番組購入方法でヤフーの動画配信が黒字化へ

    ヤフーの動画配信サービス「GyaO!」が年明けにも黒字化しそうだ。背景には、業界の常識を破った新たな番組購入方法がある。 ヤフーは、2009年4月に、USENの動画配信サービス提供会社「GyaO」の株式を51%取得し、自社の「ヤフー動画」と統合。会社名とブランド名はGyaOを存続させて今に至っている。 ヤフー出身で新生GyaOの社長となった川辺健太郎氏は動画配信にかかわったことのない、いわば素人。だからこそ、業界の常識に、違和感を持った。 動画配信サービスには、無料配信と有料配信の2つがある。現在、日での主流は無料配信のほうだ。無料配信は、作品の前後に流れる広告からの収入が配信会社の売り上げとなり、それが作品の購入費や、システム運営コストに充てられる。 これまで動画配信サービス会社は、たとえばハリウッドの人気映画ならば、権利を持つ映画会社に事前に数百万~数千万円も支払っていた。映画以外の

    tano13
    tano13 2009/09/29
    黒字化が見えだしたならあとは一気かな
  • 生涯わすれられない最悪な一日。|いしだのブログ

    いしだのブログMarinesVictoryProductions(bobby2010.net)のwebmaster・いしだのブログです。 今度こそ、マメに更新しようと思います(笑)。 ヨロシクお願いします。出身地:群馬県前橋市現住所:千葉県習志野市生涯わすれられない最悪な一日。ブログ 大変ご無沙汰しております。 反社会的団体MVPのいしだです(笑) まあ今回の日記はコメントONにしますから(でも承認制にします。ゴメンね。)、 皆さんの思いのたけをぶつけてくださいな。 今なら「いしだ死刑!」でも許しますよ(笑) ご存知の通り、我々はシーズン当初より ボビーの残留を目指した様々な活動をしてきました。 シーズン中盤まで行っていた署名活動もその1つです。 11万人を超える署名を頂きましたが、 署名をしていただいた皆さまには、改めまして御礼を申し上げる次第で

    tano13
    tano13 2009/09/29
    死刑って言葉だけ改めればよかったんじゃないかね。まあ「おまえらがやってみろ」って気持ちは分かるけど、西岡には応援拒否まででしょう。これでロッテという球団そのものの人気も凋落するだろうからねらい通りだね
  • 『富野監督の絶望の深さと混沌 - 昨日の風はどんなのだっけ?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『富野監督の絶望の深さと混沌 - 昨日の風はどんなのだっけ?』へのコメント
    tano13
    tano13 2009/09/29
    id:toronei さん「軌道修正は、メインスポンサー倒産前の話です。」その通りです。倒産しそうだったからさせまいとしてテコ入れがあった。でも倒産したということです
  • お笑いみのもんた劇場: 池田信夫がコメント欄を改ざん

    2009-09-27 池田信夫がコメント欄を改ざん 前回のエントリーでご紹介したとおり、コメント欄で私が彼の誤りを指摘したところ、逆ギレした彼は訳のわからない強弁をして自らの誤りを認めることができなかった。 それが、今日になって、立て続けに新しいエントリーを二つあげたかと思うと(エントリーの誤りを指摘されたときの常套手段)、該当エントリーの私とのやりとりをすべて削除していた。 オリジナルの魚拓を取ってあるので現在のものと比べてください。 (魚拓)支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」 (現在)支離滅裂な「鳩山イニシアティブ」 ところで、池田信夫は、常日頃から規制のない自由放任型社会を提唱しているが、どうして自分のブログはコメントやトラックバックを事前チェック制にして、批判は一切認めず、翼賛的なコメントだけを受け付けているのだろうか?それどころか、都合が悪くなると、チェックを通ったコメン

    tano13
    tano13 2009/09/29
  • YouTube - 在日特権を許さない市民の会 09年9月27日in秋葉原

    ※無許可転載を禁止します!※ 秋葉原でこんなことが起きていた事を知っている日人は数万人程度なんですよね。もっと知られてほしいな。在日特権の事とか。再生回数、もっと伸びてほしい