春日太一の文学賞受賞歴・候補歴の一部をリスト化したページです。 | 全7件 | 2007年07月 第5回開高健ノンフィクション賞 候補「時代劇生々流転~映像職人たちの血風録」 ... 2024年07月 第46回講談社 本田靖春ノンフィクション賞 候補『鬼の筆――戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』 ... その他 ...
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 45. 46. 47. 48. 49. 50. 51. 52. 53. 54. 55.
石川結貴 1961年生まれ。大学卒業後、専業主婦や子育て経験を経てフリージャーナリストに。97年に「週刊SPA!」の連載で本格的な執筆活動を開始以降、「週刊文春」「文藝春秋」「週刊現代」「週刊新潮」「サンデー毎日」「婦人公論」などで特集記事を担当する。家族・教育問題、児童虐待、青少年のインターネット利用、介護などをテーマに取材。 〈作品〉『ブレイク・ワイフ』1999年扶桑社刊。『あなたは主婦が好きですか?』2002年中央公論新社刊。『家族は孤独でできている』06年毎日新聞社刊。『モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている』07年光文社刊。『暴走育児 夫の知らない妻と子のスウィートホーム』09年ちくま新書刊。『ルポ 子どもの無縁社会』11年中公新書ラクレ刊。『ルポ 居所不明児童 消えた子どもたち』15年ちくま新書刊。『スマホ廃人』17年文春新書刊。『毒親介護』19年文春新書刊。『スマホ
私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュータツオに聞いてみた(3月16日放送分)。 マキタさんは「世の中の動きを知ることで“より生きている”感じを確認するため」と教えてくれた。タツオは「好奇心からニュースに興味を持ったが、そのうち情報を摂取することで怒りを感じるようになった」という。就職氷河期世代のタツオはニュースを見ても生活が良くなる実感がなくて孤立感があったという。「徐々にニュースを知らないほうが安寧に過ごせるのでは?」と思うようになり、一人の力では何も変わらないという無力感しかなかったと。 ニュースを見る理由 ただ、「こんなに頑
私たちはなぜニュースを見るのだろう。読むのだろう。 自分のことを言うと、新聞を14紙購読しているが、きっかけは噂やゴシップの真相を知りたくて情報を読み比べていたら今に至った。野次馬だと自覚している。では周囲はどうなのだろう。TBSラジオの番組『東京ポッド許可局』で共演しているマキタスポーツ、サンキュータツオに聞いてみた(3月16日放送分)。 マキタさんは「世の中の動きを知ることで“より生きている”感じを確認するため」と教えてくれた。タツオは「好奇心からニュースに興味を持ったが、そのうち情報を摂取することで怒りを感じるようになった」という。就職氷河期世代のタツオはニュースを見ても生活が良くなる実感がなくて孤立感があったという。「徐々にニュースを知らないほうが安寧に過ごせるのでは?」と思うようになり、一人の力では何も変わらないという無力感しかなかったと。 ニュースを見る理由 ただ、「こんなに頑
現地時間2024年5月8日に行われたテニスの【BNLイタリア国際】の試合後、テニス界のスターである大坂なおみが、ラップ界を席巻しているドレイクとケンドリック・ラマーのビーフについて自身の考えを語った。 記者からなぜかこの件について質問された26歳の彼女は、“私は平和主義者ですし、中立の立場ですが”と前置きしつつ、どちらかというとケンドリック派であると話した。 「ケンドリックが結構罵倒していましたよね。あの最後の曲」と彼女は話し始め、マスタードがプロデュースしたバウンシーな「Not Like Us」を試合前のプレイリストに入れていると明かした。「あの最後の曲はすごいですね。コートにウォークオンするときにかけていました。現在ケンドリックは別の曲を(準備)していると思います」と彼女は続けた。 今のところドレイクが「The Heart Part 6」で最後の一言を言っているが、大坂はケンドリックが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く