たまたま、2017年6月21日付の「Nikkei Style」に掲載されたニンテンドー・オブ・アメリカ(以下:NOA)の記事を読んでおりました。 畏れ多くもそれは元NOA会長であり、シアトル・マリナーズの会長でもあったハワード・リンカーン(Howard Lincoln)氏と、創業メンバーで今もなお生産部門の幹部をつとめるドン・ジェームス(Don James)氏という、NOAの超大物へのインタビュー記事だったのですが、その中にどうしても看過できない記述を発見してしまったんですよ。 当初は、“ジャンプマン”と呼ばれており、“マリオ”と名付けたのは、米国任天堂だ。ジェームス氏がその由来を教えてくれた。「当初、米国任天堂のオフィスがサウスセンターにあったという話はしたが、あの辺りは今も昔も倉庫街なんだが、周辺一帯の倉庫を所有していたのが、マリオ・セガリさんという人だった」。マリオファンなら、耳にし