タグ

2015年10月31日のブックマーク (11件)

  • 図書館流通センターがTSUTAYAと図書館の共同運営を継続する「理由」

    「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となり、10月にリニューアルオープンした神奈川県の海老名市立中央図書館。そのパートナーで共同事業体の図書館流通センター(TRC)が、図書館に対する理念の相違からCCCとの協力関係を解消するとした問題が一転、今後も両社が指定管理者を継続していくことになった。 内野優市長が10月30日、定例記者会見で明らかにしたもので、両社は同日付でこれまでの海老名市立中央図書館に対する報道について、市や市民に対して心配をかけたことを謝罪。契約期間が満了となる2019年まで業務を行うことを約束した。急展開の舞台裏では、何があったのだろうか?

    図書館流通センターがTSUTAYAと図書館の共同運営を継続する「理由」
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    続報出たけど「TRCも、海老名市立図書館以外で、CCCと協力することは今後ないという姿勢は崩していない」 って、受けちゃってるから撤退はしません以上のものではなさそうな。
  • 『日本一のカレーチェーンってやっぱりココイチじゃねえの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『日本一のカレーチェーンってやっぱりココイチじゃねえの?』へのコメント
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    ちなみに出店数で逆転ってのは10年前とか20年前とかそういう規模の話だったんだけど、Coco壱がH16年1000店、H8年400店、松屋がH16年600店くらいだからやっぱり大昔はそうだったということでもなさそう。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    キャラクターの重要さをスポーツまんが描いて学んだってのは鈴木央も言ってたなぁ。/ なりきるところでなんか富士鷹ジュビロを連想したり。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    「反省したりしちゃだめ」って前回の恥ずかしがったらだめと一緒でもあるよなぁ。/ 原っぱに適当に投げたらストライクって感じでよくわかんないけど売れるものも結構あるし。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    まんがを描く技術的な部分でなく創作そのものの心理がメインのまんが入門って実は案外多くなかった気もする。
  • ラブライブサンシャインが沼津を舞台に選んだ理由とは

    ラブライブ!は秋葉原を舞台にした作品で、現在の秋葉原の活気のうち何パーセントかはラブライブ!がもたらしたものだと思う。 じゃあ、ラブライブサンシャインは沼津に活気をもたらすことができるのだろうか。 ここに、制作陣の思惑が多く隠されている。 実のところ、ラブライブが秋葉原を盛り上げたのではない。元々活気のある街である秋葉原を舞台に据えることで、ラブライブは自身の人気を高めていったのだ。オタクの街である秋葉原で、作中作外問わず様々なイベントを展開し、現実ではメイドカフェでサイン入り名刺をファンに配り、アニメでは神田明神の階段を駆け上った。 この、「舞台と共存する」という姿勢がラブライブサンシャインに活かされているのだ。 作品の舞台となることで街を盛り上げる、というのは一筋縄ではいかない。有名な成功例としてらきすたの鷲宮神社やガルパンの大洗町があるが、一方でかんなぎ神社のように現実から擦り寄って

    ラブライブサンシャインが沼津を舞台に選んだ理由とは
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    な、なんだってー!!/ 作品人気が最重要で、次が作品内での描写と扱いかな。湯涌温泉とか東京から遠いけど来場者多いし。/ 伊豆は直通がないから面倒だし離島はさらに日程が厳しくなるから沼津よりは不便かな。
  • 東村アキコのヒモ観:ロマン優光連載43

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    東村アキコのヒモ観:ロマン優光連載43
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    真のヒモとヒモ扱いされる周辺事例の分類が明確。/ これの女性版は子供生んだらお手伝いさんによる完全保育環境がない限りは育児業が発生するからやっぱりレアケースな気もする。
  • 驚愕したガンバの新スタジアム。募金140億円で作った“手づくり感”。(二宮寿朗)

    大阪・万博記念公園スポーツ広場内、ガンバ大阪のクラブハウス真横に噂の「市立吹田サッカースタジアム」はある。 10月10日に竣工式を終えたばかりで、筆者が訪れたこの日もどこかの視察団が訪れていた。 噂。 関西に住む馴染みの記者仲間から聞いていた。 「サッカーを観るなら最適やと思うで」「プレミアリーグのスタジアムみたいですよ」 まるで彼らの持ち物かのように自慢していたが、実際に目にしてみて「うわーっ」と思わず声を挙げてしまう自分がいた。 タッチラインまで7m、高低差は150cmしかない。 4万人収容のサッカー専用スタジアム。 何が驚いたかって、とにかく観客席からピッチまでが近い。 距離はタッチラインまで7m、ゴールラインまで10m。それも観客席の最前列からピッチまでの高低差は150cmしかない。プレミアにも引けを取らないほど、プレーヤーに近い目線で試合を楽しむことができる。選手たちの声も聞こえ

    驚愕したガンバの新スタジアム。募金140億円で作った“手づくり感”。(二宮寿朗)
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    これがいい前例になって他でももう少し小規模でも近い感じになれば。/ JEFには無関係な話だけど。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    本職というかこの道の権威の感想が聞きたい。
  • 日本一のカレーチェーンってやっぱりココイチじゃねえの?

    http://anond.hatelabo.jp/20151030211546 http://anond.hatelabo.jp/20151031092741 >店舗数は牛丼チェーンが圧倒的に多い。だから、日一のカレーチェーンはココイチじゃない。 >牛丼屋の方がたくさんのカレーを売ってんだよ。 これ実は都市伝説じゃねえの? まずざっと調べたけど、牛丼屋のカレー、松屋しか具体的な数字は見付からなかった。 カレー類の出数は年間約2000万、売上としては全体の10%ほど http://hbol.jp/57133 松屋は全部で約1000店だから、単純平均で各店が毎日カレー55ずつ出してることになる。 まあ、実際の店を見ても、そうズレてる気はしない。 で、だ。牛丼で一番店舗が多いすき家でも2000店。 カレーハウスCoCo壱番屋の1200店と比較すると、多いといっても1.67倍。 当てずっぽ

    日本一のカレーチェーンってやっぱりココイチじゃねえの?
    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    自分も気になってざっくり調べた同じページのデータがまとまってた。/ 出店数で逆転されたとかならあるのかと思ったけど調べるのめんどい。
  • カレーチェーンの都市伝説

    ハウスがココイチを子会社化するタイミングなんで大手外の人間として、ちょっと言っとくか。 カレーの外チェーンの大手がココイチしかない理由として、1)ハウスとエスビーがカレー粉を独占していて、カレーチェーンがデカくなると資を入れさせないと供給しないと脅す2)全国規模の大手カレーチェーンはココイチしかなく、実際にハウスの資が20%程度入っている。そしてハウスがココイチにカレールウを提供している。3)その他のチェーンは、ハウスやエスビーに乗っ取られたくないので、全国規模に成長できない。 これ、全部嘘ですよ。もともと業界のアホどもがテキトーに言ってた話を某有名人がブログだがメルマガで広めた都市伝説だよ。実情はだいぶ違う。 1)ハウスやエスビーもスパイスは商社などから買っていて独占できるわけがない。固形のルウに限って言えば、装置産業なので大量供給して安く販売できるのは大手3社(ハウス、エスビー

    tatsunop
    tatsunop 2015/10/31
    グリコに触れてないから違和感があった。レトルトだと聞いた事ないメーカーのもあるし。/ トラバにあるけど食数はやっぱCoco壱の方が上みたい。本論としては変わらないだろうけど。