ギターよもやま、エフェクトボードをテーマにしてお送りしております。 あまりに長くなってしまった為複数回に分けてお送りしてますが、ようやく今回が最終回。 今回は、ペダル本体をエフェクトボードにどう固定するか?に焦点を当てます。 前回で、無事ペダルの配置が決まり、配線までできました。 しかしこのままでは、エフェクトボードを持ち運んだ際中身がバラバラになってしまいます。蓋を開けたらペダルが端に片寄って「お弁当箱状態」になっていた・・・という経験をされている方も多いことでしょう。 これではペダル同士がぶつかって擦り傷がついたり、最悪つまみが曲がってしまう危険があります。【右写真:つまみが曲がってしまった状態】 大切なペダルを守るためには、それぞれをエフェクトボードに固定する必要があります。 実は私、はじめてエフェクトボードを買ったときに、ペダルを固定する方法が分からなくて挫折した経験がありまして