タグ

2022年5月24日のブックマーク (12件)

  • 新疆公安ファイル | 毎日新聞

    中国新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らが「再教育施設」などに多数収容されている問題で、徹底的な取り締まりを指示する共産党幹部の発言記録や収容施設の内部写真、2万人以上の収容者リストや顔写真など大量の内部資料が流出した。この「新疆公安ファイル」からはイスラム教を信仰するウイグル族らを脅威とみなし、習近平総書記(国家主席)の下で徹底して国家の安定維持を図る共産党の姿が浮かび上がってくる。

    新疆公安ファイル | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    文化大革命の残虐さを知っていれば中国ならこれ位の残虐なことは平気で行うとわかると思う。これは国内の異分子に向かったものだが戦争になれば敵国人をどのように扱うか自明だろう。中国の残虐さを覚えておくべき。
  • 日本国憲法に「軍隊と戦争の放棄」という独立国家としてはあり得ない条文が盛り込まれた本当の理由 なぜGHQは日本国憲法を「押しつけ」たのか

    憲法議論で多くの人が勘違いしていること 今年は日国憲法が1947年に施行されてから75周年にあたります。さらにコロナ問題やウクライナ戦争などもあって、憲法のあり方についての議論が例年よりも盛んにおこなわれるようになっています。 ただ、憲法についての議論の中には、かなり乱暴で大ざっぱな印象論も混ざっていることは否定できません。 例えば「日国憲法は国民の意向に関係ないGHQの『押しつけ』だった」とか「わずか1週間でアメリカ人たちが作った」とか、さらには「外国から押しつけられた憲法ではなく、日国民の意思で自主憲法を制定しよう」などという声がよく聞かれます。 果たして日国憲法は「押しつけ」だったのでしょうか。また、日国民の意思が何も反映されずに制定されたのでしょうか。実際の経緯を確認してみましょう。 「GHQ案=日国憲法」ではない まず結論から言ってしまうと、日国憲法は、敗戦後の占領

    日本国憲法に「軍隊と戦争の放棄」という独立国家としてはあり得ない条文が盛り込まれた本当の理由 なぜGHQは日本国憲法を「押しつけ」たのか
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    GHQ原案に基づき制定された時点で国民が制定したとはいえない。選挙を経て議会が審議したが国民の意思反映は一部とみるべき。更に独国は戦後63回改憲し国民の意思を反映した。たが日本は1度も国民の意思が問われてない
  • 政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞

    政府は6月にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」の利用を促すことにより、将来的には現行の健康保険証について「原則廃止を目指す」と明記する方向で検討に入った。 マイナ保険証の推進は、デジタル技術で医療や介護分野を改革するDX(デジタルトランスフォーメーション)政策の一環。2023年度から、医療機関や薬局にマイナ保険証が利用できるシステムの導入を義務づけるとともに、24年度中には健保組合などの「保険者」が、引き続き現行の健康保険証を発行するかを選べる制度の導入を目指すことも骨太方針に盛り込む方針だ。 健康保険証は現在、健保組合などにより紙やプラスチックカードで発行されている。昨年10月からは健康保険証としても使えるマイナ保険証の導入が始まった。医療機関で、専用の機械に読み取らせれば人確認ができ、専用のサイトやアプリで、処方

    政府 「健康保険証の原則廃止」 骨太の方針に明記する方向 | 毎日新聞
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    マイナンバーカードを読み取るにはNFCが必要なことをこの前知った。僕のスマホにはNFCないのでワクチン証明アプリが使えない。この記事読んで健康保険証とお薬手帳をアプリにして二次元バーコード化したら?と思った。
  • Myers's on Twitter: "#モーニングショー  政権の代弁者の山口真由が「これから日本も色んな踏み絵を踏まされるのかもしれない。」 「国民を貧しくしても国防をしなくてはいけない。と政府が考えているのなら我々も納得しなくてはいけない。」と発言。 いよいよそういうキャンペーンが始まったのか、、、"

    #モーニングショー  政権の代弁者の山口真由が「これから日も色んな踏み絵を踏まされるのかもしれない。」 「国民を貧しくしても国防をしなくてはいけない。と政府が考えているのなら我々も納得しなくてはいけない。」と発言。 いよいよそういうキャンペーンが始まったのか、、、

    Myers's on Twitter: "#モーニングショー  政権の代弁者の山口真由が「これから日本も色んな踏み絵を踏まされるのかもしれない。」 「国民を貧しくしても国防をしなくてはいけない。と政府が考えているのなら我々も納得しなくてはいけない。」と発言。 いよいよそういうキャンペーンが始まったのか、、、"
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    この人誰?ツッコミどころ満載のツィだけど泡沫ツィ主のおバカなツィをマジに批判してもなあという気分。もっともこんなおバカなツイでも3900を超えるいいねがついてリツイもされるんだね。そっちの方が問題。
  • 「ゆっくり茶番劇」柚葉さんが商標抹消を弁理士に依頼か、元所属コミュニティーが報告

    文字商標「ゆっくり茶番劇」をVTuberの“柚葉”さんが取得した件で、ライバーコミュニティー「Coyu.Live」(コーユー・ドットライブ)は5月23日、柚葉さんから商標抹消の手続きを行ったとの連絡を受けたと報告しました。 ※当初「所属コミュニティー」と記載していましたが、「元所属コミュニティー」に修正いたしました Coyu.Liveは柚葉さんが所属していたライバーコミュニティー。5月20日には柚葉さんに対し無期限の会員資格停止処分を下していましたが(関連記事)、その後も柚葉さんとはやりとりしており、翌21日には柚葉さんから「月曜日から放棄手続きを開始する」との連絡があったとTwitterで報告していました。 Coyu.Liveのツイートによれば、柚葉さんから同日10時ごろ、弁理士に対し商標の抹消申請書類を送付し、特許庁への提出を依頼したとの報告を受けたとのこと。その後書類が受理されたかど

    「ゆっくり茶番劇」柚葉さんが商標抹消を弁理士に依頼か、元所属コミュニティーが報告
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    あるべき形に落ち着きつつありこの報告が真実なら歓迎したい。今後二次創作の商標取得について貴重な前例になったと思う。二次創作は著作権者の許容の下にできるので著作権者やコミュニティを尊重した行動が必要だね
  • 日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ 「外交なければ戦争を防げない」:東京新聞 TOKYO Web

    首脳会談を終え、共同記者会見する岸田首相(右)とバイデン米大統領=23日午後、東京・元赤坂の迎賓館(代表撮影) 日米両国は23日の首脳会談で、中国北朝鮮の軍事的な脅威を共同で抑止する姿勢を強く打ち出した。防衛費の大幅増、敵基地攻撃能力の保有などで防衛力強化を目指す岸田文雄首相と、同盟国に一層の安全保障上の貢献を求めるバイデン大統領の利害が一致した。ただ、自衛隊の増強は周辺国にさらなる軍備拡張の口実を与え、地域の平和と安定に逆行しかねない。(川田篤志、ワシントン・吉田通夫)

    日米の防衛力強化はもろ刃の剣…周辺国の軍備拡張招く恐れ 「外交なければ戦争を防げない」:東京新聞 TOKYO Web
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    中国が派手に台湾近海で軍事演習を繰り返しても日本の左翼紙は中国の援護射撃に精を出す。中国軍の近代化前ならまだ許されたが中国の台湾侵攻が本気で心配されている現在それを無視できる現実感のなさ。ダメだこりゃ
  • クラシック音楽はわからないけど、何か自分のことに気がついたかも

    NHKでクラシック音楽(以下クラシック)の番組が放送されていたので、事をしながらぼんやりと見ていた。私はクラシックをたまに聞くことはあるが、好みの曲はあるけどそれ以外の曲は皆同じに聞こえる、程度の浅さで楽しんでいる。つまりよくわかっていない。 NHKで放送されていたクラシックの番組は『クラシック音楽館「次世代の挑戦者たち」』で、次世代を担うであろう才能のある若手を特集していた。クラシック音痴の私は、若手が上手に演奏していてすごいのだろうなあとぼんやり見ていた。流れていた曲の良し悪しとか難易度とかはよくわからないけど、聞いていて不快ではないので事をしたり薬を飲みながらなんとなく楽しんでいた。 ある若手ピアニストを紹介していたときだった。高校2年生のときにコンクールで挫折したが、その後大学で自分らしい表現を追求する楽しさを発見。翌年のコンクールで優勝した上で観客賞も受賞したという。 優勝し

    クラシック音楽はわからないけど、何か自分のことに気がついたかも
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    がんばって。勘違いであろうとなかろうと一筋の光を信じて前に進むことは新たな局面に繋がる行動だと思うよ/いつもは殺伐としたはてブだけどときおりこういう救われる投稿があるのはうれしいね。
  • 禁止なのに…浦和サポ、試合前に大声で応援歌熱唱 試合中にも“ルール違反” - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    禁止なのに…浦和サポ、試合前に大声で応援歌熱唱 試合中にも“ルール違反”

    禁止なのに…浦和サポ、試合前に大声で応援歌熱唱 試合中にも“ルール違反” - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    レッズの一部のサポーターはレッズの印象を貶めていると思うよ。ルールを守れないサポは出入り禁止にすべき。レッズだけでなくサッカーファンみんなが迷惑をこうむっているんだよ。レッズのフロントに善処を願いたい
  • https://twitter.com/ryo384_ir/status/1528728418463780866

    https://twitter.com/ryo384_ir/status/1528728418463780866
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    現在中国には台湾本島に侵攻できる軍事力はない。この現状を中国はよく理解している。中国は強く反発するだろうが本島侵攻は行わないとみる。逆に東沙包囲or侵攻はありうる状況になった。中国の出方は僕も注視したい
  • 圧力容器支える土台の鉄筋むき出し、デブリでコンクリート溶けたか 東電福島第一原発1号機の原子炉調査:東京新聞 TOKYO Web

    東京電力は23日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)の1号機原子炉格納容器底部を水中ロボットで撮影した画像を新たに公開した。核燃料があった圧力容器を支えている鉄筋コンクリートの土台(厚さ1.2メートル)の一部で、鉄筋がむき出しになっていることを確認。事故時に圧力容器から溶け落ちた核燃料(デブリ)の熱でコンクリートが溶けた可能性が高い。 圧力容器を支える基礎はコンクリートがなくなり、鉄筋が向きだしになっていた=東京電力福島第一原発1号機原子炉内で(国際廃炉研究開発機構、日立GEニュークリア・エナジー提供) 東電によると、格納容器底部から圧力容器真下につながる開口部付近では、塊状の堆積物を複数確認した。開口部に近いほど堆積物が厚く、土台の鉄筋がむき出しになっていた。コンクリートは1100度以上の熱で溶けるとされ、土台の破損が激しいと最悪の場合、支えきれなくなった圧力容器が落下する恐れもある。

    圧力容器支える土台の鉄筋むき出し、デブリでコンクリート溶けたか 東電福島第一原発1号機の原子炉調査:東京新聞 TOKYO Web
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    鉄がきれいに残りコンクリートがなくなっている。もし熱が原因であれば鉄筋にも曲がるなどの影響がでるはずと思う。この記事では熱による可能性が高いと書いているが根拠は薄いし疑義も大きい。強度は分析を待ちたい
  • AV新法に反対するデモの意見は「新法とは関係ないものばかり」で、いっちょ噛みすることで自分らの存在意義を示そうとしているだけのものだった。

    柴田英里 @erishibata AV新法反対デモ、「AV」に関する法案の話なのに、貧困や性暴力サバイバーやセックスワークやNOと言わせない洗脳コミュニケーションやなぜか韓国のn番部屋事件や「えっそれAVに関する法律と関係なくないですか?」って話が怒涛に展開され、こういうのが洗脳的コミュニケーションの技法なんか?と思った 2022-05-22 20:33:09 柴田英里 @erishibata “女性ならでは”の可哀想話詰め合わセットみたいな話の数珠繋ぎだったのに、「私たちは可哀想な被害者じゃない!」ときて、言ってることむちゃくちゃじゃねーかテンションで押し通すなよ!と心が悲鳴をあげました。ぴえん。 2022-05-22 20:36:28

    AV新法に反対するデモの意見は「新法とは関係ないものばかり」で、いっちょ噛みすることで自分らの存在意義を示そうとしているだけのものだった。
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    サヨクは連帯っていうけど僕にはサヨクは横に広がりがない集まりだからノイジーマイノリティに徹しているだけにみえる。旧態依然とした実態。デモは広く賛同を求めるのが目的ではなく声を精一杯張り上げる場所だよね
  • ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」商標権の放棄交渉へ 応じなければ無効審判請求

    ドワンゴは5月23日、「ゆっくり茶番劇」が第三者に文字商標として登録された件について、商標権を放棄するよう交渉すると発表した。応じなかった場合は、無効審判請求をするとしている。 動画投稿者の柚葉さんが15日に「『ゆっくり茶番劇』の商標権を取得した」と公表したことを機にネット上では大きな騒ぎに。ドワンゴは20日、柚葉さんと商標権者が同一人物であるか確認が取れていないとしながらも「ゆっくり茶番劇」は特定の企業や個人が独占することは不適切な表示であると見解を示していた。 同社は23日、改めて今後の対応について記者会見を開き、専務取締役の栗田穣崇COOは「(ゆっくり茶番劇という)コミュニティーが築き上げてきた名称が商標登録されることで、クリエイターが安心して動画を作る環境は害されている。この現状を大変残念に思っている」と話した。 ニコニコでゆっくり茶番劇という言葉を含む動画が初めて投稿されたのは2

    ドワンゴ、「ゆっくり茶番劇」商標権の放棄交渉へ 応じなければ無効審判請求
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2022/05/24
    ドワンゴGJ。ドワンゴはクラウドファンディングを行うべきでは?クラウドファンディングにどれだけ集まるか何人が賛同するかはどれだけこの問題に関心が集まっているか明確に示すだろう。僕も協力する。