タグ

2020年7月3日のブックマーク (8件)

  • 4歳の息子が家の中を走り回って大変なので、室内に「止まれ」の道路標示と横断歩道を作ってみた→その結果は…?

    仲町紅依 @nakamachi_syui @cap1118 素敵ですね!!! ただ言うよりも子供は止まるようになるだろうし、遊びながら交通ルールも学べて一石二鳥! 親もイライラしないし衝突事故も減るだろうからいいことだらけですね( ´∀` )b

    4歳の息子が家の中を走り回って大変なので、室内に「止まれ」の道路標示と横断歩道を作ってみた→その結果は…?
  • シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか

    教えたいのに生徒が集まらない 1970年5月。青年海外協力隊(JOCV)の隊員として岡秀樹がシリアに派遣され半年近くが過ぎようとしていた。彼はこのとき28歳、空手を始めて12年になる。 時代錯誤の高下駄に「蒙古放浪歌」。しかも何を思ったか岡は羽織袴はかま姿である。通りを行き交う地元住民が、怪訝けげんな顔でこの男の通り過ぎるのを見るのも無理はない。 一方、こうした芝居がかったことをしている岡人には時代錯誤の思いは微塵みじんもない。体中を突き抜けんばかりに沸き起こる怒りに自分が抑えられなくなっている。 岡はこの国の若者に幻滅していた。シリアの警察学校で空手を教えていたが、この伝統武道の知名度は低く、生徒が集まらない。ブルース・リーの主演映画「ドラゴン危機一発」が香港で大ヒットするのは翌71年である。当時のシリアでは戦える技としてはボクシング、レスリングが主流であり、続いて自己防衛とし

    シリアの警察を空手でボコボコにした酔っぱらい日本人の正体 なぜ、空手はアラブに広まったのか
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    梶原一騎の絵柄で全てが再生される。
  • 大阪・富田林署逃走の樋田被告に懲役17年の実刑判決 加重逃走罪など地裁堺支部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府警富田林署から逃げ、各地で盗みを繰り返したとして、加重逃走や窃盗などの罪に問われた樋田淳也被告(32)に対し、大阪地裁堺支部は3日、懲役17年(求刑・懲役18年)の実刑判決を言い渡した。安永武央裁判長は「警察署の設備を壊して逃走し、約1カ月半にわたって逃亡生活を続けたことで社会に不安を与えた」と指摘した。 【樋田被告】「自転車で日一周中」と素顔で写真 樋田被告は、逃走前の事件を含め、計21件で起訴された。堺支部はこのうち18件を裁判官だけで審理し、5月に逃走を含む17件を有罪と判断。強盗致傷罪など3件は裁判員裁判で審理し、この日は全体の量刑を含めた判決を出した。弁護側は控訴を検討する。 判決などによると、樋田被告は2018年8月12日夜、勾留されていた富田林署で弁護士と接見後、面会室の仕切り板を壊して逃走。盗んだ自転車で日一周の旅行者を装い、四国や中国地方を転々とした後、9月29

    大阪・富田林署逃走の樋田被告に懲役17年の実刑判決 加重逃走罪など地裁堺支部(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    こらまた盛大にぶち喰らったな。折角の類稀なバイタリティを本人がうまく活かせなかったのは残念。
  • 東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース

    124人のうち、20代と30代は合わせて97人で、全体の78%を占めています。 124人のうち、84人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、40人は今のところ感染経路が分かっていません。 都によりますと、124人のうち58人はホストクラブなど近い距離での接客を伴い、夜間、営業する飲店の関係者で、新宿エリアが48人、池袋エリアが3人だということです。 中には、自主的に検査を行った人たちもいるということです。 このほか福祉施設と医療機関での感染が5人、家庭内での感染が2人、友人などとの飲み会を通じての感染が9人、職場内での感染が6人などとなっています。 これで都内で感染が確認された人は、合わせて6523人になりました。 一方、3日都内で死亡が確認された人はいませんでした。 感染者数の増加に伴って、東京 新宿区にあるPCR検査スポットでは、検査を受けた人の陽性率が再び高くなってきていま

    東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    一定数増えたら加速度付けて増えるな。
  • ゾウ350頭超 謎の大量死 アフリカ南部 ボツワナ | NHKニュース

    アフリカ南部のボツワナで350頭を超える大量のゾウが死んでいるのが見つかり、ボツワナ政府は死因を調べています。 周辺を上空から撮影した写真には、複数のゾウが倒れている痛ましい姿が写っています。 保護団体の報告によりますと、ゾウはこの3か月の間に死んだものと見られ、性別や年齢にかかわらずさまざまなゾウが死んでいるということです。 アフリカでは、高値で取り引きされる牙をねらったゾウの密猟が横行し、個体数の減少が問題となっていますが、今回死んだゾウにはいずれも牙が残され、密猟が原因ではないとみられています。 また、ボツワナでは去年、少なくとも100頭のゾウが自然発生した炭そ菌によって死んでいますが、当局は今回の大量死は炭そ菌とは関係がないと見て、死因を調べています。

    ゾウ350頭超 謎の大量死 アフリカ南部 ボツワナ | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    困ったぞう。
  • 黄泉の国から戦士たち(頭髪)が帰ってきた

    おそらく在宅勤務で人間関係のストレスが軽減したことや、乳首開発で女性ホルモンが微量に出ていることが関係していると思われる ただ、あまり髪を切りに行かなくなり気付きにくくなっただけで、状況があまり変わっていない可能性もある

    黄泉の国から戦士たち(頭髪)が帰ってきた
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    よく見ると産毛が生えてるわけだから寿命が短くて元気がないだけだぞ。
  • プーチン大統領 続投可能に 賛成多数で憲法改正の見通し | NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領が現在の任期が切れる2024年以降も続投することを可能にする憲法改正の是非を問う全国投票は、開票が続き、これまでのところ賛成が7割を超えて反対を大きく上回り、憲法は改正される見通しとなりました。 憲法改正の是非を問う全国投票は、1日投票が行われ、即日開票が続いています。 中央選挙管理委員会によりますと、日時間午前7時半時点の開票率は92%で、賛成が77.9%で、反対の21.2%を大きく上回っています。 世論調査機関が実施した出口調査の結果などからもこのまま賛成が反対を大きく上回る状況が続くとみられ、憲法は改正される見通しとなりました。 これによってプーチン大統領には、今の任期が切れる2024年以降も立候補することに道が開かれ、最長で2期12年、2036年まで続投することが可能になります。 プーチン大統領は、先月放送された国営テレビのインタビューで、後継者選びが始まる

    プーチン大統領 続投可能に 賛成多数で憲法改正の見通し | NHKニュース
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    実質ロシア皇帝だよねこの人。
  • 震度1でも辺野古護岸崩壊の危険 軟弱地盤を独自調査の専門家 | 共同通信

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先、名護市辺野古沿岸部の埋め立て予定海域で見つかった軟弱地盤を独自に調査している専門家チームは2日、震度1以上の地震が発生すれば護岸崩壊の危険があるとの解析結果をまとめ、河野太郎防衛相らに文書を送付した。同様の解析を行い、結果を公開するよう求める内容。 チームは、河野氏が「軟弱地盤」が最大で水面下約77メートルまであると明らかにした「B27」と呼ばれる地点の付近で造成する計画の「C1」護岸の安定性を中心に解析。護岸の重みで、震度1以上で完成後に、震度3以上で施工中にそれぞれ崩壊する危険があるとした。

    震度1でも辺野古護岸崩壊の危険 軟弱地盤を独自調査の専門家 | 共同通信
    thirty206
    thirty206 2020/07/03
    震度1で崩壊って今作業してるダンプが走ったら崩壊するレベルでは。