この画像を大きなサイズで見る カラパイアのアンケート調査ではいつも上位にランキングされるみんなが大好きな深海の掃除屋「ダイオウグソクムシ」が、神奈川の新江ノ島水族館にて飼育されているんだそうだ。そんな日本で暮らしているダイオウグソクムシの映像が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 1000mg:完全にエイリアン 新江ノ島水族館の大王具足虫 ダイオウグソクムシは節足動物門等脚目のスナホリムシ科に属する海生甲殻類で、等脚類としては世界最大種。体長は20-40センチメートルで、最大50センチ近くにもなるという。 頭部の複眼は3500の個眼から形成され、歩脚は等脚類の特徴である7対の符節からなり、脚の間には卵を抱く保育嚢があり、尾部に棘が生えており、一番後ろの脚の後の末端部にはヒレ状に発達している遊泳肢があり、それを用いて、背面を海底に向けながら、体をくねらせて遊泳を行うという。 こ
