タグ

2024年4月8日のブックマーク (2件)

  • 太古のFF14の話 2.0編|feenal

    4/10 ありがたいことに想定を遥かに超えて読んでいただいているので大幅に追記 もともと17600字ありましたが、今は21500字あります もうじゃん あと特に意味もなく強烈なネタバレが書かれていたので消しました こういうのはインターネットに記録を残しておかないと案外あっさりと風化し、追えなくなったり探しにくくなってしまうので書きました 以下免責 ※そこまで突っ込んだ検証はしていません ※間違っていても知りません ※インターネット老人の脚色が含まれている可能性があります 42:既にその名前は使われています:2013/08/15(木) 00:11:50.78 ID:Xj9snNDD 目を閉じて、11の荒んだ思い出を思い起こしてみるといい 強欲主催のためにピクミンするだけの毎日 ロットインや狩場のトラブル その景色がだんだんゆがみ薄れていくのを想像するんだ やがて視界は真っ白になる そしてX

    太古のFF14の話 2.0編|feenal
  • 【Windows10】スタートメニューを使いやすくカスタマイズする方法 OS設定だけでも大幅改善&おすすめ無料アプリを解説

    Windows10の「スタートメニュー」は、アプリの起動時などになくてはならない存在だが、さほど使いやすくはない。例えば、画面は大きく専有してしまうし、メニューのなかから目的のアプリや機能を探し出すのも思いのほか骨が折れる。そこで今回は、スタートメニューを使いやすくするオススメのカスタマイズ方法のほか、Windows7以前のスタイルに変更できる無料アプリを紹介する。 Windows10の「スタートメニュー」が使いにくい3つの理由 なぜ使いにくいのか? Windows10の「スタートメニュー」はその名のとおり、アプリを起動したり、システム設定を開いたりなど、パソコンを使う際の「入り口」となる機能だ。 従って、それだけ利用頻度も非常に多くなるわけで、ごくわずかでも使いにくい部分があると、積もり積もってパソコンの操作に大きな支障をきたす可能性もある。 もちろん、特に支障がなければそのまま使い続け

    【Windows10】スタートメニューを使いやすくカスタマイズする方法 OS設定だけでも大幅改善&おすすめ無料アプリを解説
    tio259
    tio259 2024/04/08
    classic shell