タグ

2010年5月19日のブックマーク (4件)

  • 中国を使ってインドを引っぱり上げる

    2010年2月17日 田中 宇 米国の国防総省が2月1日に発表した「4年ごとの国防政策見直し」(QDR)は、以前の米軍が掲げていた「同時に2つの大きな戦争に勝てる戦力を持つ」という「2正面」の目標を取り下げた。代わりに「テロやゲリラとの非対称戦争、インターネットでの戦争など、多元的な不安定さに対処する」という「多元的」な目標に衣替えしたのが、今回のQDRの特徴だと報じられている。 (Slow shifts in U.S. defense strategy) 「オバマはブッシュと違うんだ」と言われて1年あまり経ったが、今回のQDRは冒頭に「米国は戦争中の国である」と、相変わらず「有事体制」を強調している。「有事だから、米政府が歪曲報道をさせたり、盗聴や拷問、裁判なしの無期拘束をやっていいんだ」という言い訳に使えるようになっている。相変わらず米軍の中心課題は「アフガニスタンやパキスタンでのアル

    tm_universal
    tm_universal 2010/05/19
    中国を使ってインドを引っぱり上げる
  • 新潟にあるホテルがレトロ過ぎてむしろ泊まりたくなる! 古い自販機もずらり|ガジェット通信 GetNews

    新潟県燕市にあるとあるホテルが凄い事になっているのを偶然ガジェット通信記者が発見したので紹介したい。ホテルの名前は『ホテル公楽園』で、Googleマップで近辺を見ると辺り一面田んぼしかないという凄い立地。このホテルの凄いところは自動販売機の充実っぷり。1階は自販機コーナーになっており24時間開放、そして2階が客室になっている。 どうやって経営を続けているのか気になるホテルだが、なんと満室になる日もあるという。和式トイレに自分でお風呂を洗ってお湯を入れるお風呂場(スポンジが置いてある)。そして肝心の自動販売機はそば、うどん、カップヌードル、ハムチーズトースト、などがそろっている(一部故障)。しかし温水のでないシャワーや冷えない冷蔵庫など問題点もあるようだ。 このホテル公楽園は1976年頃から未だに改築なしで経営を続けて居るという。116号沿いにあるが、このホテルの前には『チャオ』というラブホ

    新潟にあるホテルがレトロ過ぎてむしろ泊まりたくなる! 古い自販機もずらり|ガジェット通信 GetNews
    tm_universal
    tm_universal 2010/05/19
    新潟にあるホテルがレトロ過ぎてむしろ泊まりたくなる! 古い自販機もずらり - ガジェット通信
  • City Mayors: Best cities in the world

    Research by Mercer Consulting The EIU's list of 'best' cities in the world Follow @City_Mayors The Americas Canadian cities still dominate the top of the index for this region, with Vancouver (5) retaining the top regional spot, followed by Ottawa (14), Toronto (15) and Montreal (23). Calgary ranks 32 on the overall quality of living ranking. Overall, there was almost no movement in rankings among

    tm_universal
    tm_universal 2010/05/19
    City Mayors: Best cities in the world (Mercer)
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    tm_universal
    tm_universal 2010/05/19
    世の中の「システム」を疑え