タグ

2008年10月15日のブックマーク (5件)

  • ライフハッカーおすすめ・メディアコンバータ5選(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    お気に入りの動画をストリーミングしようと思ってダウンロードしたのに、ファイルが開けずに見られなかった! ってこと、ありませんか。フリーのメディアコンバータを使えば、この問題は解決できるんですよ。米lifehackerでは以前、あなたのお気に入りのメディアコンバータを教えてくださいと呼びかけたところ、読者のおすすめを5つにしぼることができました。ここで紹介しますので、みなさんにとってはどれが一番使いやすいか、最後に投票してくださいね。 『Super』(Windows用) 以前、GIZMODO JAPANでも紹介した『Super』はフリーのメディアコンバータで、『FFmpeg』『MEncoder』『MPlayer』のようなフロントエンドのコマンドラインで動き、アプリケーションはカスタマイズしやすくなっています。欠点としては、インターフェイスがごちゃごちゃしていて、初めて使う人には見にくいという

    ライフハッカーおすすめ・メディアコンバータ5選(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるVirtualPC2007 - 無料の仮想PCソフトを使ってみよう (1) 「VirtualPC2007」の概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    マイクロソフトが無償で公開している仮想PCソフト「Virtual PC 2007」。このソフトを使えば、新たにPCを用意することなく、異なるOSのマシンを用意できる。ネットで配布されているOSの無料イメージを使えば、VistaやLinuxも無料で利用可能だ。ここでは、Virtual PC 2007の導入から実際にOSをインストールして使ってみるまでの手順を解説しよう。 「仮想PCソフト」ってナンダ!? Virtual PC 2007を使えば、XP上でVistaを起動できる 「長いことXPを使ってきたけど、VistaやLinuxってどうなんだろ?」 いまだXPを使い続けるユーザーが多い現在、誰しも一度はそう考えたことがあるハズ。自分の環境でOSが正常に動作するのかや、使っているソフトが対応しているのかを調べるには、実際に試してみないとわからないケースも多い。使用中の環境を残した状態で、テスト

  • MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介

    Civilization(シヴィライゼーション)は一時期はまったゲームだ。世界の7不思議をはじめ、地球を舞台に様々な文明を発展させることができるシミュレーションゲームで、とても面白い。FreeCivというオープンソース版のPC向けシヴィライゼーションも存在する。 シヴィライゼーションがブラウザだけで遊べる! そんなシヴィライゼーションをブラウザだけでもプレイできるようにしてくれるソフトウェアがFreeciv-Foreverだ。これならどこでも遊べるようになる。 Freeciv-Foreverはブラウザベースのソフトウェアで、ユーザ登録することで各地で立ち上がっているCivilizationサーバに接続して遊ぶことができる。てっきりJavaで作られたものかと思っていたが、JavaScriptで作られたもの(?)のようだ。これは凄い。 都市情報 動作が若干遅くなることもあるが、遊牧民で都市を造

    MOONGIFT: » ブラウザだけで遊べるシヴィライゼーション「Freeciv-Forever」:オープンソースを毎日紹介
  • よりよく働くために心がけるべき10のポイント  | ライフハッカー・ジャパン

    ここに書かれた言葉がすごく好きなんです。 フィスクリさんとウェイスさんが、いかに制作よりも日々の行いをよくするのが大切だと心がけているかが伝わり、すごく心をひきつけるというか...。ものづくりをしていると、いいものを作り出すためにスタジオにこもり制作をし続ける、という状態になるのは簡単なんです。それに対して、日々の行いを良くしていくのは難しい。 彼らの言葉は、いかによいものを作るかではなく、どういう状態に自分をもっていけばいいものを作られるか、ということなんです。 写真にあるのが、その言葉です。以下、その和訳。 ■よりよく働くために心がけるべき10のポイント 1. 一度に一つのことをやる 2. 問題が何かを理解する 3. 人の話を聞けるようになる 4. 質問できるようになる 5. ナンセンスとセンスを区別する 6. 変化は避けられないものだと受け入れる 7. ミスを認める 8. シンプルに

    よりよく働くために心がけるべき10のポイント  | ライフハッカー・ジャパン
  • 記憶力ハック・TOP10 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    紙の上、またはパソコン上に書き記しておくことは、重要な情報や作業を記憶しておくために最上の方法です。しかし時々、重要なデータをきちんと分類して、きちんと価値のある情報にしておくためには、あなた自身の"旧態依然"としたシンプルな大脳に頼らざるを得ないことがあります。 クライアントの名前、パスワード、あるいはIDとの組み合わせ等々、自分の頭の中だけに保管しておくべき情報、あるいは、これから受ける試験の答えとか、必要なときにはいつでも、情報をアタマの中から引っ張り出せるようにするための、数々のテクニックとツールが、世の中にはあるのです。 以下にて、記憶力を爆発的によくするハックのTOP10についてお伝えしますよ。記憶の準備はいいですか? 第10位:記憶と学習効率を改善する「お昼寝」 目を閉じて居眠りしているときには、何一つとして学習していない...そんなふうに思えるかもしれません。ところが、昼寝

    記憶力ハック・TOP10 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア