タグ

2010年7月7日のブックマーク (3件)

  • みるみる連勝、みるみる連敗。ヤクルト“ミルミル野球”を見逃すな!(村瀬秀信)

    開幕以来、神宮で野球を観ていると、どうにも気になってしょうがないことがある。 ミルミル。 今年の神宮の外野フェンスには、去年まであった「UNIDEN」の広告がなくなり、代わりに左中間に「明治記念館」、右中間には「ミルミル」という広告が、青いラバーの上にぽつねんと書いてある。いわゆる自社広告というやつだ。 野球界も不況なのだなぁと思いつつ、試合を観れば、バッターボックスに立つスワローズ選手のヘルメットにも「ミルミル」のステッカーである。紺地のヘルメットから浮き立つ赤と白の「ミルミル」の文字。手に汗握る緊迫した場面で、あのファニーな文字を目の当たりにして吹き出してしまったことは2回や3回の話ではない。 今季のヤクルトは何故にそんなにミルミルを推すのだろうか。 ちょっと調べてみると、ミルミルは'05年に発売中止になっており、今年の3月1日から新ミルミルとして発売を再開したのだとか。「たらちねの」

    みるみる連勝、みるみる連敗。ヤクルト“ミルミル野球”を見逃すな!(村瀬秀信)
    tocoto
    tocoto 2010/07/07
    ( ゚д゚)
  • 「フィギュアの系譜展」7月10日から京都で―― BOME×村上隆トークショーも - はてなニュース

    2010年7月10日(土)から9月26日(日)まで、京都国際マンガミュージアムで、夏の特別展として「フィギュアの系譜展--土偶から海洋堂まで」が開催されます。「BOME×村上隆」トークショーや、「フィギュアに色を塗ろう!」ワークショップといったイベントも併せて行われます。 ▽ http://www.kyotomm.jp/event/spe/figures2010.php 展示されるのは、フィギュア文化が花開く前と後とで分けられた資料の数々。フィギュア文化開花以前の作品としては、土偶から「リカちゃん」、「マジンガーZ」まで100点を超える<人形>資料、開花以降の作品としては、模型製作会社である海洋堂のフィギュア、玩、阿修羅像など約300点の作品が展示されます。 初日の7月10日(日)には、海洋堂に所属する人気フィギュア原型師BOMEさんと現代美術家の村上隆さんのトークショーが企画されていま

    「フィギュアの系譜展」7月10日から京都で―― BOME×村上隆トークショーも - はてなニュース
    tocoto
    tocoto 2010/07/07
    国際マンガミュージアムかと思ったらやっぱり国際マンガミュージアムだった
  • 痛いニュース(ノ∀`) : なかやまきんに君、体が細くなりまるで別人に…何を聞いても「アメリカは恐ろしいところだ」と言うのみ - ライブドアブログ

    なかやまきんに君、体が細くなりまるで別人に…何を聞いても「アメリカは恐ろしいところだ」と言うのみ 1 名前: ナシフグ(大阪府):2010/07/06(火) 22:00:53.72 ID:2E+nuQ7q● ?PLT なだぎ武、なかやまきんに君と再会 「まるで別人のよう」 お笑い芸人「なだぎ武」が7月6日(2010年)のブログで、 筋肉留学中のお笑い芸人「なかやまきんに君」との再会を報告している。 きんに君は現在、日に帰国してテレビ番組の収録に参加している。 その現場で久しぶりに会ったなだぎは、「ん??」と思う。 というのは、彼の体の線がやけに細く、小さくなっていたからだ。 日を離れてアメリカに旅立ったのは筋肉留学のはずだった。 それなのに、である。理由を聞くと、「アメリカは恐ろしいところだ」と言うのみ。 詳しいことはわからないが、最近はトレーニングをほとんどせずに毎

    tocoto
    tocoto 2010/07/07
    前から繊細な感じではあった