この記事は約 6 分くらいで読めます なぜなのか ぼくは自分が所有するすべての自転車がディスクブレーキのみになっていますが、まだまだリムブレーキを使う人びとはいます。市場における以降は徐々に進むものですから、それも段々と変化していくでしょう。実際、荒川の河川敷などでも、年々ディスク仕様を見る数が増えています。一方、「ディスクブレーキは不要だ」という人びとがいます。しかし、本当に「不要だ」という合理的な理由は成立するのでしょうか? 自転車に詳しくない方であれば、「なるほどいろいろな意見があるんだな、自分はどちら側なのだろう?」「(今から買う場合でも)どちらを買うべきか?」と考えてしまいそうです。しかし、そうではありません。そういう人びとは不要であるとする理由は、「自身が所有している資産を利用できなくなることへの抵抗とアレルギー」だからです。多くのケースでリムブレーキ仕様の自転車を複数所有して