Jenkins Advent Calender 2011 8日目担当の、@akiko_pusuです。よろしくお願いします! 私の場合は、Jenkinsを正統派CIツールとして使っているのではなくて、雑多なCronジョブや定型化できる作業(バックアップやリストア、リカバリなど)の管理 / 実行 / 記録のために使っています。 作成するジョブはフリースタイルのプロジェクトで、かつ、Shell ScriptやDOSコマンドを使って処置するものがほとんど。 ただし、「外部ジョブの監視」というタイプでのCronジョブのチェックも行っています。今回はこのタイプについてのお話しを書いてみようと思います。 内容は、下記の通りです。 1. 機能の説明 2. どうやってPOSTしているの? 3. javaを使わずにShell + curlでPOSTしてみる* * * 1.機能の説明 地味な機能?だとは思います
はじめに このエントリは Jenkins Advent Calendar jp 2011 の21日目分です。 はてなダイアリーで書くのが流行っているようですが、あえてのはてなブログからお送りします。 今日は、ビルド結果の通知とリモートアクセスAPIの組み合わせについて話します。 Jenkinsの通知処理 Jenkins は各種プラグインが揃っており、そのうちの幾つかはこのアドベントカレンダーでも紹介されています。通知系のプラグインも IRC Plugin や Growl Plugin, Skype Plugin など色々揃ってますね。これらを使えば、ジョブのビルド結果をいろんな手段で通知させることができます。 これら通知系のプラグインを使っていると、メッセージをカスタマイズしたくなると思います。私はなりました。Growl などはデフォルトでもいいのですが、IRC 通知の場合、ビルド結果で色
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く