技術部の松岡 剛志です。 ある日、自慢のiPad 2で犬がしっぽを振って散歩をおねだりしている動画を見ていました。 とても愛くるしいためずっと見ていたかったのですが、会議が入ってしまいiPad 2のスマートカバーをかけることにしました。 戻ってきて再開してみると、、、? 僕の貴重なiPad 2に染みができていました。 拡大します。 染みは赤と青が均等に並びつつ、少し離れたところに点が一つだけという形になります。 ついでに 片面すべてを片方の極にすると磁力は半減します。 ある程度でセルにする、そしてその周りを磁力を誘導しやすいもので囲うことで磁力を有効活用できるとshigeki.morimotoに教わりました。 冷蔵庫にくっついている強力な磁石を想像するといいかもしれません。 というわけで上記のような構造を仮説として持ちました。 この仮説が正しいのでしたら、スマートフィルターの裏面の磁力はほ
先日お知らせしたように、Mozilla Japan は明日 8 日の朝 9:00 から 24 時間限定で行われる IPv6 移行実証実験「World IPv6 Day」に参加します。期間中に IPv6 接続で Mozilla Japan のサイトを訪れると、こんな感じでフォクすけが顔を出して教えてくれます! なお、日本インターネットプロバイダー協会 などから発表されている通り、NTT 東西の「フレッツ光」でインターネットに接続している一部の環境では、Web サイトへアクセスできなくなる、あるいはページの表示に時間がかかる場合があるそうです。この問題は IPv6 Day に関係なく発生しますが、明日は多くのサイトが IPv6 対応となるため、該当する環境では影響が拡大する可能性が考えられます。 もし明日 Firefox を使っていてこうした現象に遭遇したら、一時的に IPv6 を無効化する
東北地方太平洋沖地震から約三ヶ月。亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 今回のディレクターブログでは、大震災前後の「livedoorニュース」のアクセス状況から、こうした未曾有の災害時に、どの様なニュースが必要とされ、またニュースメディアとしてどのような役割を果たしたのかを、時系列に沿って検証したいとおもいます。 ※今回の記事では、実際の数値ではなく、パーセンテージやグラフで表記いたします。 ご了承ください。 震災当日のアクセス状況 以下のグラフは、PC版「livedoor ニュース」の3月1日〜31日までのPVの推移です。 ◆「livedoor ニュース」全体/先月比: 127% [増] 震災当日の「3月11日」はほぼ変わらない数値ですが、これは非常にアクセスが伸びたカテゴリと、逆にアクセスが落ち
ネタフルさんとは古いつきあいで、私がやっている「Modern Syntax Radio Show」というポッドキャストにもよく出ていただいていて、ネタフルさんと一緒の時はモダシンとネタフルなので「モダフル・レディオショー」なんて言ってたりします。 さて、そんなネタフルさんなんですが、最近体調がすぐれないらしく、Twitterで 誰かネタフルを書いてくれないかな とつぶやいてらっしゃったので、「書くよ」って社交辞令でRTしたらなぜかネタフルさんの心を打ったらしく、話が現実のものとなってしまいました。 そんなわけで、ネタフルさんの体調が戻るまで、ちょこちょここちらで書かせて頂きますので、よろしくお願いします。 それにしても、どんな感じで書けばいいんでしょうかねえ。ネタフルさんからは「いつものネタフルの感じで」と言われているんですが、ってことはグラビアアイドルについて書けばいいんでしょうか。 よ
2011年6月7日、Apple®は本日、世界で最も先進的なオペレーティングシステムの8番目のメジャーリリースとなる「Mac OS® X Lion(マックオーエステンライオン)」が、250の新機能と3,000の新しいデベロッパAPIを搭載して、7月にMac® App Store™から2,600円でダウンロード販売されることを発表しました。Lionには、新しいマルチタッチジェスチャー、フルスクリーンアプリケーションのシステムワイドでのサポート、Mac上で動いているすべてを革新的な方法で表示するMission Controlの搭載、OSに直接組み込まれた、素晴らしいソフトウェアを発見、探索するための最良の方法であるMac App Store、すべてのアプリケーションの新しいホームであるLaunchpad、そして完全に設計しなおされたMailアプリケーションなどの素晴らしい機能が含まれています。
'11.06.07 ACCESS、情報家電向けブラウザの新製品「NetFront® Browser NX」を発表 -WebKit※1ベースのブラウザとして、世界最小クラス※2のメモリ容量を実現した、 省メモリかつパワフルなブラウザ- ~任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS™」向けにブラウザエンジンを提供~ 株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鎌田 富久、以下ACCESS)は、WebKitベースのブラウザとして、世界最小クラスのメモリ容量を実現した、省メモリかつパワフルな情報家電向けブラウザ「NetFront® Browser NX」を開発し、本日、発表いたしました。本ブラウザの一部機能は、任天堂株式会社の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の「インターネットブラウザー」のエンジンとして採用されます。「ニンテンドー3DS」は、既に、国内、欧州、豪州、米国市場向け
Twitter has always been the best way to instantly share whatever is happening around you, and everything you’re interested in, anywhere you are. And today we’re working with Apple to make sharing on Twitter even easier: Twitter is built right into iOS 5, coming soon to iPhone, iPad and iPod touch devices worldwide. This means that you’ll be able to sign in to your Twitter account once and then twe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く