タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/die_kuma (3)

  • るるぶ新宗教 第三回 神慈秀明会MIHOミュージアムの巻 - ダイナミック大熊

    三回目は神慈秀明会です。 神慈秀明会は1970年に世界救世教から分派することで誕生した宗教団体。独立以前は世界救世教秀明教会という世界救世教の最大派閥でした。会長小山美秀子を中心とする彼らは、世界救世教内部でも教祖岡田茂吉(1955年死去)に対する強い信仰を持った原理主義的グループで、中央集権化する教団運営に反発し独立しました。なので小山美秀子ではなく岡田茂吉を教祖とし、「大光明(みろくおおみかみ)」という神様と一緒に岡田茂吉自信を神人合一の存在として信仰しています。 岡田茂吉が信仰上重んじたのが「自然との共生」と「芸術の美」です。実際岡田が作ったMOA美術館は一般的にも評価が高く、国宝が三点も展示されていて熱海の有名な観光地になっています。もちろん神慈秀明会はこの教えを守り、というか純化させていきました。滋賀県にある神苑(みその)との呼ばれる聖地にある礼拝堂ホールは、1983年あの世界貿

    るるぶ新宗教 第三回 神慈秀明会MIHOミュージアムの巻 - ダイナミック大熊
    tomozo3
    tomozo3 2010/12/15
    以前行こうかと言う話をしてたんだよなー
  • 君は女湯を見たか - ダイナミック大熊

    あなたは女湯を信じますか? 怪談のとき枕につく言葉に、「友達友達が」「先輩が」「テレビで○○が言ってたんだけど」などなどありますが、大概が出所の不明瞭な伝聞です。では、女湯を見たことがある人の話を聞いたことがありますか? よく修学旅行の武勇伝として語られることのある覗きですが、やはりこれも話として聞いたことがあっても、今これを読んでいる人の中に覗いたことがあるという人はいらっしゃらないのではないでしょうか? 温泉盗撮モノのアダルトビデオを見たことがあるという人がいらっしゃるかもしれません。しかしそれも行ってみればテレビの心霊番組のようなもの。画面を通してしか見ることのできないフィクションの世界のように思えます。それでは女湯はこの世に存在しないのでしょうか。いや、実は僕、見てしまったんです、女湯を! あれは数年前、近所のスーパー銭湯にサウナに入りに行ったときのこと。いつも僕は体を洗ってサウ

    tomozo3
    tomozo3 2010/01/11
  • 小泉が引退だって? - ダイナミック大熊

    http://www.asahi.com/politics/update/0926/TKY200809260183.html 引退後しばらくしてサニーサイドアップのHP見たらこんなことになってたりしてな。

    小泉が引退だって? - ダイナミック大熊
    tomozo3
    tomozo3 2008/09/27
  • 1