2021年11月23日のブックマーク (2件)

  • 「基本的に45時間以上残業させてはいけない」 というルールが、「残業代は45時間分までしか申請できない。」 というルールに置き換わっている職場が多すぎないか?という話

    みみねこ @mimineko212121 45時間もつけさせてくれたら良心的…😇 基的に30分未満は切り捨て。 定時前の出勤は全て申請不可。会社は指示してないのに勝手に来てるんだよね?でも早く来るの常識だよな?という無言の圧力。 残業も、当日朝に申請して許可が出た場合のみ申請OKという会社もあったな… twitter.com/KotaMaltaT/sta…

    「基本的に45時間以上残業させてはいけない」 というルールが、「残業代は45時間分までしか申請できない。」 というルールに置き換わっている職場が多すぎないか?という話
    tonzurah2
    tonzurah2 2021/11/23
    労働者側も自分の権利を守ることをしないと。雇う側も結局、みんな自分の立場を守ることしかしない。労基署へのタレ込みチャンネルあれば、もう少しピリッとするんかな。
  • 東京都議会 木下富美子議員が辞職 無免許運転で在宅起訴 | NHKニュース

    無免許運転を繰り返したとして道路交通法違反の罪で在宅起訴された木下富美子都議会議員が辞職しました。 記者会見で木下議員は「交通法規に対する順法精神が、しかんしていたことは当に申し訳なく思います。多くの都民、有権者の皆さんに改めておわび申し上げます」と述べ、謝罪しました。 木下富美子都議会議員は、選挙期間中に無免許運転で人身事故を起こしたなどとして、ことし9月に書類送検され、7回にわたって無免許運転を繰り返したとして道路交通法違反の罪で先週、在宅起訴されました。 木下議員は、22日午後6時すぎから都庁で記者会見を開き「都議会議長に辞表を提出することを決断しました。小池知事と直接話し、支援者とも相談する中で決断しました」と述べ、議員を辞職する考えを明らかにしました。 そのうえで「交通法規に対する順法精神が、しかんしていたことは当に申し訳なく思います。今後下される司直の判断に従い、罪を償って

    東京都議会 木下富美子議員が辞職 無免許運転で在宅起訴 | NHKニュース
    tonzurah2
    tonzurah2 2021/11/23
    法治国家に生きる人間としておかしいとしか…。都民はtwitterやヤフコメ、街灯でデモして、民意を示した方がいい。政治以前に社会や一般人を舐めてるとしか思えない。