タグ

2010年7月30日のブックマーク (2件)

  • MS、ヤフーとグーグルの検索提携でコメント

    のヤフーとGoogleが7月27日に発表した検索提携について、Microsoftがコメントした。同社法律顧問であるBrad Smithは、北米において成立しなかった米YahooGoogleの提携を例にとり次のように述べた。 この提携は、GoogleYahooが米国およびカナダにおいて結ぼうとし、米司法省が違法と判断した提携よりも反競争的である。この2008年の提携は、有料検索広告の90%を囲い込む可能性があった。今回の提携は、日において有料および無料の全検索に関し、事実上100%をGoogleに与えることになる。つまり、日では検索について競争がなくなること、そして、日の全消費者および全事業者に対する検索情報すべてをGoogleがコントロールする結果になることを意味する。

    MS、ヤフーとグーグルの検索提携でコメント
    tsukitaro
    tsukitaro 2010/07/30
    Bingが選ばれなかったことへの負け惜しみとしか聞こえないが。
  • 実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ 企業や製品のブランドには様々なロゴが用意され、名前や関係したデザインが盛り込まれています。 それぞれ良く考えられた末の意匠ですが、中には二通りの裏の意味を持つ、ひねりのあるロゴもあるんです。 実は隠された意味を持っていた、良く知られた有名企業のロゴをいくつかご紹介したいと思います。 Vaio 言わずと知れたソニーのVaioのロゴですが、実は隠れた意味があるそうです。 前半の2文字が正弦波でアナログを示し、最後の2文字が1と0の2進法でデジタルを表現しています。「アナログとデジタルの融合」をスローガンとしているとのことです。 Amazon ネットショッピングでおなじみのアマゾンですが、実はちょっとした哲学を反映しているそうです。 黄色の矢印は、客に満足させたい意味を込めたスマイルの口のようになっています。その矢印がaとzを指しているのは、アマゾンに

    実は隠された裏の意味を持つ企業ロゴいろいろ : らばQ
    tsukitaro
    tsukitaro 2010/07/30
    「裏の意味」って世界征服とか?と思ったら。Amazonは知ってたけど、VAIOは知らなかった。