タグ

2021年8月30日のブックマーク (13件)

  • ギックリ腰のヤバさとつらさと対策と「eスポーツ用サポーター」の良さを人類に教える | GAMEクロス

    サイボーグVTuber「マシーナリーとも子」さんが様々なeスポーツタイトルなどを取り上げるコラム「マシーナリーとも子とeスポーツの浅瀬から」。連載32回目のテーマは「腰痛」です。 ギックリ腰で入院しました こないだ生まれて初めて、かつものすごく激しいギックリ腰に襲われた。 よくある「重いものを急に持ち上げちゃって〜」とかのせいじゃないの。洗濯物干してるときにさ、ほーんの少し身体を傾けただけなの。ほんとにちょっと。5度くらい。偉い人の前でこれやったら「もっとちゃんと頭を下げなさい」って怒られそうなくらいのちょっとした角度よ。それなのに腰に「ビキィ!!!!」って衝撃が走って「き…切れた ぼくの体の中で なにかが切れた…決定的ななにかが…」って思った刹那、激痛。 どうすればいいかわからなくなってとりあえず布団に横になってみたはいいけど、立つことはもちろん寝返りを打つことすら難しいほどの圧倒的痛み

    ギックリ腰のヤバさとつらさと対策と「eスポーツ用サポーター」の良さを人類に教える | GAMEクロス
  • ドイツ映画と黒ブルマー、日本と海外のブルマーフェチ

    ドイツのブルマー映画ある日のことである。以前のブルマーに関する調査に物足りないものを感じていた僕は、なんとはなしに「ドイツ ブルマ」で画像検索した。すると、個人のブログで、戦後の西ドイツを舞台にした「橋」という映画にブルマーが映っているのが紹介されていた。1959年の映画であるが戦時中が舞台なので、これは明確に戦前にもショーツ型ブルマーが使われていたことを示しているようだ。Youtubeにも動画が上がっており22:48頃からブルマーの出てくるシーンが確認できる。 そんなことから、もうちょっとドイツのブルマー事情について調べたくなった。 ナチス時代の女子教育自分が以前調べたナチスのブルマーとは、ドイツ女子同盟のものだ。 ウィキペディアによれば、ドイツ女子同盟は、もともとナチズムを信奉する少年の有志で構成されていたヒトラーユーゲントの下位組織として発足したものだが、ヒトラー政権の成立から3年後

    ドイツ映画と黒ブルマー、日本と海外のブルマーフェチ
    turu_crane
    turu_crane 2021/08/30
    ブルマー増田だ
  • お湯を使わないレトルト専用調理器「レトルト亭」アピックスから - 家電 Watch

    お湯を使わないレトルト専用調理器「レトルト亭」アピックスから - 家電 Watch
    turu_crane
    turu_crane 2021/08/30
    便利そう
  • 飯能の森には山猿が住む(文・田中馨) - SUUMOタウン

    著者: 田中馨(Hei Tanaka) 自室、スタジオ、ライブハウス、時にはそこらの公園や道端など、街のあらゆる場所で生まれ続ける音楽たち。この連載では、各地で活動するミュージシャンの「街」をテーマにしたエッセイとプレイリストをお届けします。 ◆◆◆ ♪「埼玉県 飯能市 小岩井613〜954!!!」 つい先日、ぼくはこの歌を口ずさみながら、久しぶりに自由の森学園へ遊びに行った。 自分たちの学校の住所をそらで言えるように誰かがつくったものが、ぼくの世代まで歌い継がれていたのか、はたまた、その辺でさっき生まれた誰かの鼻歌だったのかは、いまとなってはわからない。だけど、ぼくはこの歌が好きだった。 GoogleMapにこの住所をいれたなら、たちまちぎゅーんと指し示してくれる。車で1時間。歌っているとあっという間だ。 自由の森学園♪「埼玉県 飯能市 小岩井613〜954!!!」 この「954!!!」

    飯能の森には山猿が住む(文・田中馨) - SUUMOタウン
  • [CEDEC 2021]「メギド72」の“こだわり”とは。ゲームデザインやマーケティング施策における具体例と共に解説

    [CEDEC 2021]「メギド72」の“こだわり”とは。ゲームデザインやマーケティング施策における具体例と共に解説 ライター:川崎政一郎 ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2021の3日目となる2021年8月26日,DeNAのスマートフォン向けアプリ「メギド72」(iOS / Android)をテーマにした講演が行われた。稿では,「『メギド72』の事例でお伝えする『こだわり』によってユーザーを熱狂させるスマホゲーム運営手法のエッセンス」と題された講演をレポートしよう。 2017年12月に正式サービスがスタートしたメギド72は,すでに3年半以上が経過したタイトルだが,その道程は必ずしも順風満帆ではなかった。サービス開始時に初速を出せず,一時期はサービス継続が危ぶまれるほどの落ち込みぶりだったそうだ。 「CEDEC 2021」公式サイト そうした中,メギド72はゲームデザインに強い

    [CEDEC 2021]「メギド72」の“こだわり”とは。ゲームデザインやマーケティング施策における具体例と共に解説
  • [CEDEC 2021]ゲームに使われた対話キャラクターのAI技術を歴史的に体系化。セッション「ゲーム産業における対話キャラクター人工知能技術の発展」レポート

    [CEDEC 2021]ゲームに使われた対話キャラクターのAI技術歴史的に体系化。セッション「ゲーム産業における対話キャラクター人工知能技術の発展」レポート ライター:大陸新秩序 ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2021の2日めとなる2021年8月25日,セッション「ゲーム産業における対話キャラクター人工知能技術の発展」が行われた。このセッションではスクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャーの三宅陽一郎氏が,ゲームにおける対話エージェントの人工知能技術歴史的に体系化して解説している。 「CEDEC 2021」公式サイト エージェントの一般論 三宅氏によると,ゲームの面白さに対してAI人工知能)が果たす役割は大きいという。ビジュアルやインタラクションがもたらす深みに続く存在として,AIがもたらす深みがある。 人間は意識や無意識といった精神的な構造を持っ

    [CEDEC 2021]ゲームに使われた対話キャラクターのAI技術を歴史的に体系化。セッション「ゲーム産業における対話キャラクター人工知能技術の発展」レポート
  • 大手出版社が参加し格安でアニメを楽しめる!新配信チャンネル「アニメタイムズ」開設の狙いとは! | WebNewtype

    Amazonプライム・ビデオ チャンネル内にアニメ専門チャンネル「アニメタイムズ」が8月19日に開設されました。出版3社のアニメを中心にした幅広いラインナップ、Amazon Prime Videoチャンネル内のアニメ専門チャンネルでは最安値という月額料金など、アニメファンにとって魅力的な同チャンネルはどのように生まれ、今後どのように展開していくのでしょうか。株式会社アニメタイムズ社の代表取締役社長である勝股英夫さんに話を伺いました。 ――現在のアニメ配信の市場をどう捉えていますか? 勝股 近年、アニメ配信の市場規模は右肩上がりで大きくなっています。今はレンタル市場やセルパッケージ市場それぞれより配信市場のほうが大きくなっていて、それらとすぐ完全に置き換わるとは思いませんが、しばらくはこのまま好調に推移するでしょう。配信プラットフォームが多数参入していて競争過多になっている感じもありますが、

    大手出版社が参加し格安でアニメを楽しめる!新配信チャンネル「アニメタイムズ」開設の狙いとは! | WebNewtype
  • トーバルズ氏と振り返る、30年前に"趣味"で始まった「Linux」の初期やこれまで

    1991年8月25日、フィンランドの大学院生だったLinus Torvalds氏が、USENETの「comp.os.minix」グループで、「386(486)ATクローン用の(フリーの)OS(単なる趣味で、GNUのような大規模なものでもプロフェッショナルなものでもない)」に取り組んでいると発表した。誰も、Torvalds氏さえも予想しえなかったかもしれないが、この技術はいつまでも変化し続けることになる。 それから30年を経て、LinuxITを支配する存在になっている。GoogleやFacebook、Wikipediaなど、ほぼすべての主要ウェブサイトがLinuxで動いている。クラウドでも状況は同じだ。Microsoftの「Azure」を見ても、最も利用されているOSはLinuxだ。スーパーコンピューターについて言えば、世界最速のスーパーコンピューター500台すべてがLinux系を利用して

    トーバルズ氏と振り返る、30年前に"趣味"で始まった「Linux」の初期やこれまで
  • なぜ、ハイパーリンクは青色なのか?

    Mozillaブログより。 エリーゼ・ブランチャード インターネットは私たちの生活のあらゆる場面に浸透していますが、デジタルの世界では当たり前のように使われているものがあります。それは、多くのリンク、特にハイパーリンクが青色であることに気づいたことがありますか? 同僚が何気なく「なぜ、リンクが青いのか」と聞かれた時、私は戸惑いました。2001年からウェブサイトを制作しているユーザ・エクスペリエンス・デザイナーの和tがしは、常にリンクを青くしてきました。私は青の特定の色調を提唱してきました。しかし、「なぜリンクが青なのか」と疑問に思ったことはありません。それはただの事実でした。草は緑で、ハイパーリンクは青です。文化的に、私たちはリンクを青色に関連付けているため、2016年にGoogleがリンクを黒に変更したときには、かなりの混乱が生じました。 しかし今、私は「なぜ、リンクが青なのか」と言う疑

    なぜ、ハイパーリンクは青色なのか?
  • 『ダーウィンが来た!』のロケ中に新たな翼竜化石を発見!発掘した研究者が語る発見→発掘までの一部始終

    中島保寿(古生物学者) @japanfossil 中島保寿 Yasuhisa Nakajima Ph.D/paleontologist at Tokyo City University 古生物学者@東京都市大学准教授/理工学部自然科学科&大学院総合理工学研究科自然科学専攻で古生物学の研究室をつくっています。完成度今80% #TCUPaleoLab fossiljapan.com 中島保寿(古生物学者) @japanfossil おそらくもう二度とできない体験をしました。NHK「ダーウィンが来た!」のロケ中に、翼竜の化石を発見。 鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile kts-tv.co.jp/news/7675/7675… pic.twitter.com/f7RGFxtD6z

    『ダーウィンが来た!』のロケ中に新たな翼竜化石を発見!発掘した研究者が語る発見→発掘までの一部始終
  • バリバリの男性ボーカル曲を、かわいい女の子たちが歌うのを聞きたい

    昔、「輪るピングドラム」というアニメがあって、その挿入歌をトリプルHという女の子たちが歌っていた。 しかし、その歌詞はかなり重たい内容で、調べれば、ARBという昔の男性ロックバンドの曲だったりした。 「古い革袋に新しい酒」という言葉があるが、トリプルHの曲はまさにそういった良さがあった。 いかにも男性な重たい歌詞を、中身がよくわかってないだろうかのように歌うギャップがとてもよかったのだ。 それは今であれば、ボーカロイドが歌う曲の「ぎこちなさ」みたいなもの、と言えばわかってもらえるだろうか。 似たような曲を聞きたいと思ってはや10年。 懐かしの男性ボーカル曲を女性ボーカロイドが歌うのもいくつか聞いてきた(neutrinoの登場は革命的だった)が、やっぱり生きている女性の声で聞いてみたい。 自分ではなかなかみつからないので、そういう曲が「輪るピングドラム」以外に無いのか尋ねてみることにした。

    バリバリの男性ボーカル曲を、かわいい女の子たちが歌うのを聞きたい
  • 狂乱のサスペンス・スリラー『邪教の子』。読者への信頼と恐れが、悪魔的サプライズにつながった 澤村伊智インタビュー | 瀧井 朝世 | 作家の書き出し

    幼き日の記憶と、新興宗教への潜入取材 ――新作『邪教の子』、大変面白く拝読しました。物語は、慧斗という女性の手記から始まります。少女時代、彼女が暮らすニュータウンに越してきた同い年の茜は、親が新興宗教に入信していて娘を学校にも通わせない。茜を助け出そうとする慧斗の懸命な行動が描かれます。 澤村 まずは、囚われの姫を奪還する、オーソドックスな構造の物語を書きたいというのがありました。頭にあったのは、「ガラスの山」というポーランドの民話です。幽閉された姫を、貧しい青年が知恵と勇気で助け出す。そんな超基的な話を新興宗教と絡めようと思ってできたのが前半です。 ――ああ、なるほど。前半は慧斗がなぜこうした手記を書いているのかが気になって読み進め、後半で「えっ!」となりました。舞台となるニュータウンというものにはそもそも興味があったのですか。 澤村 僕も小学校3年生の時から大学を卒業して実家を出るま

    狂乱のサスペンス・スリラー『邪教の子』。読者への信頼と恐れが、悪魔的サプライズにつながった 澤村伊智インタビュー | 瀧井 朝世 | 作家の書き出し
    turu_crane
    turu_crane 2021/08/30
    未チェックだった。読み終わったらまた読もう
  • 骨伝導ヘッドセット着けっぱなしな生活を始めて1年が過ぎた - 本しゃぶり

    骨伝導ヘッドセットAfterShokzを使い始めて1年以上。 もう完全に手放せない。 メガネと同じくらい装着しっぱなしの生活になっている。 骨伝導ヘッドセットを使い始めて1年 1年ほど前に骨伝導ヘッドセットの記事を書いた。 この時は使い始めて1ヶ月の時点だった。今回はさらに1年使った感想である。まずは前回の復習から始めよう。 俺が使っているのはワイヤレスの骨伝導ヘッドセット『AfterShokz Air』である。 AfterShokz Airオープンイヤーワイヤレス骨伝導ヘッドフォン、ポータブル収納ケース付き、ミッドナイトブルー AftershokzAmazon 骨伝導なので、常に耳は開放状態となる。外部の音も普通に聞こえるし、着けっぱなしでも外耳炎になるリスク*1も無い。 Msahid manik / CC BY-SA, Link この特徴のおかげで1年前 (使用1ヶ月) の時点で、平日

    骨伝導ヘッドセット着けっぱなしな生活を始めて1年が過ぎた - 本しゃぶり