タグ

ブックマーク / bookscanner.hatenadiary.org (2)

  •  本はこうしてスキャられる(2) - bookscanner記

    Si vous avez quelques questions concernant mon article, contactez moi svp.(bookscanner.sf@gmail.com) スキャン現場訪問ということで、フランスのInfotechnique社を見てんだけど、今日はその続き。この会社は、10年くらい前に設立されて、スキャン請負ビジネスなどしてる。そんで、その中でも、「アマルフィ・プロジェクト(Le projet Amalfi*1)って名前で、(みたいなもん)のスキャンをしてるんよ。 その(ものすご〜い)プロジェクトの中身は、というと、 http://www.infotechnique.com/fr/pages/04_cas_04.htmlによると、総予算6,000万ユーロ(だいたい80億円くらいかな)っていう大規模プロジェクトで、Alsace-Moselle地方

     本はこうしてスキャられる(2) - bookscanner記
    twainy
    twainy 2006/11/15
  •  Google揉め事を整理しましょ(1) - bookscanner記

    Subpoena(ちなみに発音は「サ(sa)ピ(pi)ーナ(na)」ね)の話をしてんけど、ちょっとこれまでの状況を整理しといたほうが良いかも。でも、法律の専門家じゃないから、ほんとーに申し訳ないけど、あまり厳密に受け止めんといてね。でも、できるだけ、正確に伝えるようにがんばるよ。(あとtaninswさん、phoさん、コメントありがとう。分かりやすくするために、できるだけがんばるよ。だから、分からんときは、いつでも言ってね。) 以下の話は、いろんな資料から引っ張ってきてんけど、もしおおざっぱでいいから、ひとつにまとまってもんを読みたいってんなら、有料だけど『Should Indexing Be Fair Use? The Battle over Google Book Search』あたりがおすすめ。 大量スキャンプロジェクトで著作権がクローズアップされてんけど、著作権の観点から「スキャン

     Google揉め事を整理しましょ(1) - bookscanner記
  • 1