タグ

2009年11月5日のブックマーク (14件)

  • All my artworks - Matteo Bicocchi

    Per fornire le migliori esperienze, utilizziamo tecnologie come i cookie per memorizzare e/o accedere alle informazioni del dispositivo. Il consenso a queste tecnologie ci permetterà di elaborare dati come il comportamento di navigazione o ID unici su questo sito. Non acconsentire o ritirare il consenso può influire negativamente su alcune caratteristiche e funzioni. L'archiviazione tecnica o l'ac

    All my artworks - Matteo Bicocchi
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    flashかと思うくらいなめらかだな
  • jQuery plugin - jqPageFlow : makes scrolling pagination easy

  • IRCnetで出たり入ったりを繰り返す症状 - kariaの日記 @ Alice::Diary

    よくわかってないけどよくわかってないなりにまとめる。間違ってたらおしえてちょ。 具体的な症状 IRC鯖にjoinする ↓ 数十秒〜数分後に「Max SendQ exceeded」で落ちる ↓ クライアントの自動再接続が働いて再接続する ↓ 最初に戻る というわけで数分おきに出たり入ったりを繰り返す症状がたまに見られる。 原因 IRC鯖にはSendQという制限値があって、このSendQが何なのかはよくわからないけど、メンバリストやユーザ情報取得しまくったりチャンネルリスト取得しまくろうとするとこのSendQの制限値を越えてしまうことがある*1。んで、 巨大サーバーや人数の多いチャンネルにいると制限を超えやすい 制限付き接続のユーザはSendQの上限(Max SendQ)が小さめに設定されているらしい 普段大丈夫なのに急にMax SendQ Exceededで落とされるようになった場合、制限付

    IRCnetで出たり入ったりを繰り返す症状 - kariaの日記 @ Alice::Diary
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    id:cabinotier #格ゲーには360勢も居ればゲーセン勢もいますよ。 通信対戦の無い北斗とかの話しで盛り上がってたりもしてます。 後homeとか触った事あるなら分かると思いますが使い物になりません。
  • gyazowin改造版 gyazowin+公開 - NV’s Blog

    gyazowin+とは? tnj氏のgyazowinの改造版です。 家版に以下の機能が追加されています。 アップロード先の変更 Basic認証・SSLの対応 確認ダイアログの表示 ダウンロード ここからダウンロードできます。 ソースはここから。 ライセンス Creative Commons Attribution-Noncommercial 2.1 Japan License です。 原作: tnj氏 改造: NV

    gyazowin改造版 gyazowin+公開 - NV’s Blog
  • XacRett - kMonos.NET

    紹介 対応形式をひたすら増やすことだけを目的に作っている解凍/復元専用ソフトです。 統合アーカイバDLLやDOS用のexe等の外部モジュールを利用せずに、 40種類以上のファイルを復元可能。それだけ。対応形式は: LHa / Zip / Cab / Rar / Ace / Arj / Yz1 / Bga / Gca / Imp / Zoo / Arc / Cpt / Pit / Arg / Asd / Zac / MacBin / Tar / Cpio / Rpm / Shar / QuakePak / Ar(Deb) / Gzip / Bzip2 / Compress / Pack / Compact / Freeze / Belon / Splint / Jam / MS-Compress / Base64 / UUencode / XXencode / BinHex / Ish /

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    「Dmg」
  • How to Open DMG File on Windows, Mac OS, Android

  • command zip , unzip

    ファイルやディレクトリを圧縮、解凍するコマンド、zip , unzip です。 zip コマンドで、 zip 形式の圧縮ファイルをつくります。 unzip コマンドで、zip 形式の圧縮ファイルを解凍します。 zip コマンドでも、 zip 形式のファイルを解凍できます。 ???.zip というファイルは、zip , unzip で処理します。 注意 zip コマンドも zip , unzip とコマンドがあり、 ここまでは、gzip , gunzip と同じようですが、ここから先は大きく異なります。 zip コマンドは、 tar コマンドと同じようなものとして考えて下さい。 zip コマンドでは、ディレクトリも、 圧縮して一つのファイルをつくることができます。 また、オプションは gzip とは同じ文字もありますが、 同じ文字でも違った動作をするので、まったく別のも

  • 自分のサーバにgyazoを入れてみた - lql.be::hateda

    gyazo がとても便利なんだけど自分用の画像とかを撮りまくりたいので自分のところに設置したい!と思い続けてようやく設置した。ぜんぜんお手軽に設置できるし、すばらしいなーと思いました。 1.ソースを拾ってくる Gyazo にあるので拾ってくる。dmgイメージなのでMacじゃないとちょっとめんどくさいかもしれないですね。 2.サーバに設置 dmgイメージ内にある upload.cgi を設置する。修正点は、21行目と23行目ぐらい。 ドメイン部分を自分の環境に合わせるのと cgi.out と File.open の場所を合わせる File.open("data/#{hash}.png","w").print(imagedata) cgi.out { "http://example.com/data/#{hash}.png" } 3.必要なディレクトリの作成 upload.cgi を設置したデ

    自分のサーバにgyazoを入れてみた - lql.be::hateda
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    うちのサーバーにもいれよう
  • アーサー物語

    2009-06 / 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最近 5 日分 / 今月の一覧 . 第 2 章 - 02 ローマが揺れている。それを伝えてきたのは、マーリンの手の者だった。 マーリンは、いつしか忍びの技を持った者達を抱えるようになっていた。 ロンディニウムはともかく、ローマ国のことなど、とアーサーは思っていたが、それを諭したのもマーリンだった。 マーリンは、書簡で、アーサーはブリタニア総督直属であり、そしてブリタニア総督はローマ皇帝直属なのだ、ということを書いてきた。つまり、アーサーの二つ上はもうローマ皇帝なのだ。 何も言わなくとも、伝えなくとも、マーリンはアーサーの考えていることを巧みに読む。そして、諭す。それが煩いと思わない

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    続きよみたい。
  • ふぁぼったーが負けた本当の理由

    なぜふぁぼったーは英語圏で負けたのかhttp://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20091102#1257177656 おれも外人に聞いてみた。7人に聞いてみた。現時点で5人から返答があった。たったの1人に聞いてそれを鵜呑みにするってサービス開発者としてどうなのよ?マーケティング的な力がなさすぎる。プログラマーとしては普通程度の能力あるのかもしれないがその程度の姿勢でサービスは大きくできないよ。あのエントリ読んで「この辺がエンジニアの限界だな」思ったマーケ寄りの人間は多いと思う。さて話がそれるので5人に聞けたことをまとめてみる。あくまでたったの5人だがな。聞くなら気合い入れて数百人に聞くとかしろ。話はそれからだ。1.レスポンスが遅すぎる2.503を何度か見た時点で使う気なくした こんな不安定なサービスを使うお人よしいるわけない3.twitが全然クロールされていない4.

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    今のfavotterのヌルい感じが丁度いい。
  • Amazon アソシエイト・プログラム(アフィリエイト) 公式ブログ: 「Twitterで共有」、始まりました!

    2009年11月4日より、Amazon アソシエイト・プログラムに新たな機能が加わりました。その名も「Twitter で共有」。このたびアソシエイト・ツールバーに搭載された「Twitter で共有」ボタンから、わずか2クリックで Amazon のお好きなページを「ツイート」することができます。 「Twitterで共有」の使い方はいたってシンプル。お持ちの Amazon アソシエイト・プログラムアカウントにログインし、アソシエイト・ツールバーの表示設定を「オン」にした後、Twitter に投稿したいページを見つけたら、アソシエイト・ツールバーに表示されている「Twitter で共有」ボタンをクリック。Twitter アカウントログイン後に表示される「いまなにしてる?」というメッセージウィンドウには、お持ちのアソシエイトIDを含んだ短縮 URL と「ツイート」が自動的に入力されるので、あなたは

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    連携機能が出来るのは国内でtwitterが市民権得てるようで嬉しいけど、これ使ったpost増えたら嫌だなぁ。 / 規約的には尼である事を隠しちゃいけなんだっけ。それともアフィである事の隠匿? 「Amazonでチェック」でいいの?
  • 山科忠代表、涙の訴え「可夢偉をこのまま終わらせたくない」

    トヨタF1チームの代表を務めてきた山科忠代表は、トヨタF1撤退会見の場で、自らが育てたドライバー、特にここ2戦で素晴らしいパフォーマンスをみせた小林可夢偉の今後について涙を流しながら悔しさをにじませた。 「TDPは少し縮小しますけども、継続はします。下のクラスの小さいお子さん、あの辺をサポートしていくべきだと思います」 「中嶋君と小林君については、今、TMGが彼らとドライバー契約とかいろいろ持っていますので、当面は継続をしていくことになります」 「お金の面に関しては少し考えながらやっていきたいと思っているのと、ここまで育てた二人ですので・・・・・・できれば、どこかのチームに乗せたいなと思います・・・」とこらえていた涙が溢れだした山科代表。 「二人のマネージャーを務めるTMGの有松が、まず中嶋一貴についてウイリアムズとの契約が終了するということで他チームとの交渉に当たってきました。小林可夢偉

    山科忠代表、涙の訴え「可夢偉をこのまま終わらせたくない」
    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
  • GEIMIN.NET/週刊ファミ通クロスレビュー40点満点ソフト一覧

    tyoro1210
    tyoro1210 2009/11/05
    98年1本、99年1本、00年1本、01年なし、02年1本、03・04年なし、05年1本、06年1本、07年なし、08年3本、09年3本。 / うーん。