タグ

2015年4月15日のブックマーク (4件)

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    tyoro1210
    tyoro1210 2015/04/15
    『ブリやアジなどと一緒に偶然、網にかかるので水揚げは一定しないが、多い時は1日に100匹ほどとれることもあるという。』 えっ そんな居んのあいつら。
  • 「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話

    現実の戦争でも、元をたどればきっかけはごく些細なことだったりするものです。先週末、海外SFオンラインゲーム「Eve Online」で、同ゲーム始まって以来の大宇宙戦争が勃発したそう。ところがその始まったきっかけというのが……。 ニュースサイト「Mashable」の記事によると、発端はあるプレイヤーのクリックミス。同盟勢力の陣地へワープするところ、間違えて敵陣のド真ん中にワープしてしまったために、たちまち両陣営を巻き込んだ一大戦争が始まってしまったのだそうです。戦争時の映像は以下の動画からどうぞ。 結局、戦争は6時間以上にわたって続き、最終的には222隻もの宇宙船が破壊され、両陣営合わせてトータルで約4700億ISK(ゲーム内の通貨単位)が一夜にして吹っ飛んだそう。Eve Onlineにおいては宇宙船はひと財産で、普通の人なら何カ月もゲームをプレイしてようやく手に入るというシロモノ。ちなみ

    「あっ……」 クリックミスが原因で大宇宙戦争に発展してしまった話
  • http://ff14sc.com/post-32394/

    tyoro1210
    tyoro1210 2015/04/15
    コメ欄がけっこう濃い感じになってて面白い。
  • 「黒い砂漠」は開発が進むに連れて悪くなっていった。海外コミュニティが指摘

    Pearl Abyss開発のMMORPG「黒い砂漠」の大手海外コミュニティ"Black-Desert.com"は、「Black Desert – How we expect it to be and how it is now」という記事の中で、3年前から黒い砂漠を見てきたメンバーたちが、なぜ黒い砂漠の現状が好ましくないのかを、過去に期待されていた内容と比較する形で紹介している。 フィールドコンテンツ 当初の仕様: ワールドボス/レイドボスがフィールド上に存在 現在の状況: フィールドからボスが撤去され、召喚書によってボスを召喚して倒す方式に 【追記】 ワールドレイドボスが5月14日に韓国サーバーに実装されたようです。 変更の理由: 誰でもボスと戦えるようにするため 結果: ほとんどソロでプレイできるシングルプレイRPGのようになった PvEにおけるパーティプレイの必要性が減った レイドボ

    「黒い砂漠」は開発が進むに連れて悪くなっていった。海外コミュニティが指摘
    tyoro1210
    tyoro1210 2015/04/15
    当初の仕様の方が面白そうに感じるけど、ユーザーを選びそうだし 今の時代のプレイ感覚には合わんのかもなぁ。