今後しばらく我々は、従来の社会と、露出社会の2層の現実を生きることになるだろう。そして今後影響力を増していくであろう露出社会でうまくやっていくには「露出リテラシー」を身につけなければならない。という主旨のエントリーを先日書いた。本日は、露出社会における、社会人としての立場からの関わり方に関して書いてみたい。 大学を卒業し、社会人暦1年半が早くも過ぎ去ろうとしているが、ぶっちゃけ本音でいこうじゃないか。あー、混乱するぜ〜!!毎日毎日葛藤する日々だよ。露出社会の出現だって?!おいおい、もはや同じ会社の先輩をロールモデルになんてできやしないじゃないか。すでに、社会人の環境は一昔前と完全に変化してしまったているのだ。。 40代、50代の人々に、露出リテラシーなんてことを力説すると、「はぁ?」と言った顔になるし、頭で理論的に理解している先輩も、実は露出リテラシーがどういうものなのか、体感をもってわか