タグ

2015年7月13日のブックマーク (11件)

  • 喫茶店から生まれたクラブがJ1昇格へ–-松本山雅FCの躍進の裏にある地元への想い - ログミー

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    喫茶店から生まれたクラブがJ1昇格へ–-松本山雅FCの躍進の裏にある地元への想い - ログミー
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    ここは理想的すぎて多くのJ3、J3を目指すホームタウンは参考にならないと思う。「吝嗇」が美徳な地域だと、地方財界のほとんどが金銭サポートしてくれず、J1に上がっても「タダ食い」されたりということがある。
  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    まぁ、同志だったしね。2人で勝漫に最後に言ったのはいつなんだろ。その大将も独立した後、亡くなってしまったけど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    「真実」が何を指しているのかサッパリわからないが、この世に「真実」なんてないんだよ。ソシュール(というより丸山圭三郎)や中論とか読んだ方がよろしいかと思う。
  • 発展途上国では「現金」が死につつある

    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    リテールの金融システムが脆弱なところは合理的かも。現ナマが幅効かせてる日本とかは、遅れてるんだろうね(レジの〆だけでも人件費馬鹿にならないし)。
  • ユーロ圏首脳会議 協議開始で合意 NHKニュース

    ユーロ圏の首脳会議は13日、ギリシャが求める新たな金融支援について、ギリシャが構造改革を着実に実行することなどを条件に協議を始めることで合意しました。 これは、EU=ヨーロッパ連合のトゥスク大統領がツイッターで明らかにしたもので、協議がまとまれば、ユーロ圏の基金、ESM=ヨーロッパ安定化機構がギリシャに対する支援を実施することになります。

    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    結果的には、半分以上ギリシャの勝ちだな。今後は、借金返すためにも民間企業育成は避けられないと思うので、EUから産業育成顧問とか雇った方が良いかと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    本屋は3種類だけ。1.売れ線を一通り揃えてる店 2.何も考えてない店 3.バイヤーが吟味してレコメしてる店。"2"はいわゆる駅前書店でここ数年淘汰され、"1"は今厳しい。"3"は個人店でなければバイヤー育てるのが難しい。
  • 学校の木造校舎内にある、思いがけない映画に出会える映画館「立誠シネマ」

    昭和3年(1928年)に建設され、京都の飲み屋街のど真ん中で長らく小学校として親しまれてきたのが「元・立誠小学校」です。1993年に閉校したのち、地域のイベントや演劇・音楽・展示会などの拠点として活躍している場所で、1895年に発明された「世界初の実写映画」ともいわれるシネマトグラフが日で初めて投影された地としても有名な場所だったりもします。そんな「日映画の原点の地」である元・立誠小学校の校舎3階には、なんと「立誠シネマ」と呼ばれる映画館が存在し、収容人数の多い大きな映画館ではお目にかかれないような映画が上映されています。 立誠シネマプロジェクト|京都・木屋町通、元・立誠小学校のシアター http://risseicinema.com/ 「立誠シネマ」は京都の木屋町通、三条通と四条通のちょうど中間辺りにあります。 最寄り駅は阪急京都線の河原町駅で、1番出口から北に徒歩で3分程度の場所に

    学校の木造校舎内にある、思いがけない映画に出会える映画館「立誠シネマ」
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    木屋町歩いたら、わかるかな?(あったような、なかったような...)。場所柄、わざわざ行かないからなぁ...。
  • 『アジア史概説』はスゴ本

    「交通」から見たアジア史。 文明の原動力を、陸塊の形態に還元したマクロ史観の大胆な試みとして、ジャレ・ド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』[レビュー]があるが、宮崎市定『アジア史概説』は、これを「交通」に還元して俯瞰する。西アジアのペルシア・イスラム文明、東アジアの漢文明、その間のインドのサンスクリット文明、そして東端の日文明───各文明は互いに交通という紐帯によって緊密に結び付けられており、相互に啓発しあい、競争しあい、援助しあいながら発展してきたダイナミズムを、一気に、一冊で読み通すことができる。 あたりまえなのだが、ざっくり歴史を古代/中世/近世と分けるとき、文明は軌を一つにして変遷しない。にもかかわらず、西洋史のスケールに囚われてしまい、アジアの各文明とのタイムラグを見落としてしまう(もちろん、ヨーロッパが最も「遅れて」いた)。現代を“支配”している欧米の価値観で振り返るとき、この

    『アジア史概説』はスゴ本
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    ゲルマン民族とスラヴ民族は、最も開明の遅れた民族--この視点だと大和民族もそうなるんだけどね。でも、なぜか西ヨーロッパと日本だけ、市場が肥大化した。
  • 韓国は「試合に勝つため小細工を繰り返してきた」・・・野球の国際試合、台湾メディアが怒りの「列記」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国の光州で開催中の第28回ユニバーシアード夏季大会で、台湾では10日に行われた台湾韓国による準決勝で、韓国側に「打者が自分から球に当たりにいった」行為があったことで、韓国野球に対する批判が高まった。台湾メディアの自由時報(電子版)は、韓国はこれまでも「小細工」をしばしば行ったと主張して、過去の事例を改めて列記した。 10日の準決勝では台湾が2−0で勝利した。問題になったのは9回表の攻撃で韓国代表の選手が、ひじをつき出すようにしてボールに当ったことだ。主審はデッドボールを認めず、逆に韓国人選手に警告をした。 台湾のインターネットでは、同行為に対する批判が「爆発」した。台湾メディアの自由時報は「多くの人が、韓国が競技場で勝つために『奥の手』を使ったことを思い出した。多くの国が彼らに対して歯ぎしりをして憤った」と指摘。 10日の準決勝の行為については、「特に台湾の野球ファンにとって、韓

    韓国は「試合に勝つため小細工を繰り返してきた」・・・野球の国際試合、台湾メディアが怒りの「列記」 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    ともに日本領時代から、台湾人は反韓意識強い。
  • 自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記

    少しハッパを掛けられましたので、宿題だった自滅する地方についてエントリーを上げます。 さて、今回取り上げるのは、静岡県東部の諸都市です。 沼津市は県東部で最大の市でありまして、人口20万人。県東部の商業中心(だそう)です。ただ、この数十年の間に、お馴染みの中心市街地の空洞化(と郊外化)が進展しました。そして、現在、沼津市に持ち上がっている問題でターニングポイントになりそうなのが、沼津駅周辺高架事業であります。 沼津駅は東海道線だけでなく、御殿場線の発着駅でもありまして、そのため駅周辺はJRの広大な所有地になっています。この部分を整理して路線の高架事業を進め、貨物駅の一部移転を行なおうというのが、沼津の政財界の長年の夢でした。現在、高架事業は、移転先として候補に挙げられた片浜地区住民の反対によって宙に浮いた状態です。それでも、ジリジリと着実に高架事業計画は進められ、おそらくは数年内に実施され

    自滅する地方 沼津・三島・伊豆編 - シートン俗物記
    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    関東近縁の地方都市って、どこもこんな感じじゃないかな? 地場資本のロードサイドが無い地域って、地元以外に多くカネを持って行かれるから、厳しいかもね。
  • 任天堂の岩田社長が死去 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    任天堂は13日、岩田聡社長(55)が11日、胆管腫瘍のため死去したと発表した。岩田社長は、2000年6月に取締役に就き、02年5月に社長に就任した。

    u-chan
    u-chan 2015/07/13
    うわー、任天堂大変な時期に。もう、MOTHER4は完全になくなったかな...RIP。