タグ

2018年5月30日のブックマーク (17件)

  • TSUTAYAの“動画見放題” 実際は一部だけ | NHKニュース

    レンタル大手「TSUTAYA」の動画配信サービスで、「見放題」と宣伝していたにもかかわらず、実際は配信している作品の4分の1しか見放題にならず、不当な広告に当たるとして、消費者庁は、TSUTAYAに対して再発防止などを命じました。 ところが、消費者庁が確認できたおととし4月以降で、見放題になっていたのは配信されている3万2000作品のうちおよそ8000作品だけで、対象作品が一部に限られることについてサイト上で明確に示されていなかったということです。 消費者庁に対してTSUTAYAは、「対象作品の制限がないという印象を与えるとは思っていなかった」と話しているということですが、消費者庁は、消費者に誤解を与えるとして、景品表示法に基づいて再発防止などを命じる措置命令を出しました。 措置命令を受けたことについてTSUTAYAは、「見放題」という表示の近くに対象の条件を示すようにすでに改善したとした

    TSUTAYAの“動画見放題” 実際は一部だけ | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    TSUTAYAらしいセコい話と言えばそれまでだが、言い訳が何処ぞの大学や政府みたいで胸熱。
  • <加計学園>愛媛県に謝罪申し入れ 「首相面会」巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    加計学園の獣医学部新設で、学園が安倍晋三首相と加計孝太郎理事長の面会は架空だったとするコメントを公表したことに関し、愛媛県は30日、学園側から謝罪の申し入れがあったと発表した。31日午前、県庁で学園の渡辺良人事務局長から謝罪と説明を受ける。中村時広知事は台湾出張で不在のため担当部課長が対応する。 同県今治市も、学園事務局長が31日に市役所を訪れると発表した。副市長と担当部長が対応する。 学園は26日に報道各社にファクスで、2015年2月にあったとされる安倍首相と加計理事長との面会は「実際にはなかった」とし、「県と市に誤った情報を与えた」とするコメントを発表したが、県や市には連絡もなく、中村知事は「最高責任者が説明するのが当然だ」と不快感を示していた。【花澤葵】

    <加計学園>愛媛県に謝罪申し入れ 「首相面会」巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    「アポなし」も含めて、知事不在時に謝罪に訪れるって算段か。相当喰えない輩だな。
  • LINE NEWS on Twitter: "「久保竜彦、ジーコ元監督に会う。12年ぶりの邂逅」 https://t.co/FA0WkBpFxP 2006年のドイツW杯で日本代表を率いたジーコ元監督と、最後に選出されなかった久保竜彦。12年ぶりとなる二人の再会の現場に立ち会… https://t.co/6VntvmwwvV"

    「久保竜彦、ジーコ元監督に会う。12年ぶりの邂逅」 https://t.co/FA0WkBpFxP 2006年のドイツW杯で日本代表を率いたジーコ元監督と、最後に選出されなかった久保竜彦。12年ぶりとなる二人の再会の現場に立ち会… https://t.co/6VntvmwwvV

    LINE NEWS on Twitter: "「久保竜彦、ジーコ元監督に会う。12年ぶりの邂逅」 https://t.co/FA0WkBpFxP 2006年のドイツW杯で日本代表を率いたジーコ元監督と、最後に選出されなかった久保竜彦。12年ぶりとなる二人の再会の現場に立ち会… https://t.co/6VntvmwwvV"
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    こんなスゲー対談とは思わなんだ。皆さん必読! あの久保が超優秀な育成指導者になるとはだし、ジーコの弟子や日本への本当の優しさを感じた。Jに優秀な外国人選手・指導者沢山来てるが、大事にしないとね(意味深)。
  • イタリア中銀総裁、信任失墜の「瀬戸際」を警告 政局混迷で

    5月29日、イタリア銀行(中央銀行)のビスコ総裁は同国の政局混迷が深まる中、市場でイタリアに対する信任が失墜の「瀬戸際」にあると警鐘を鳴らした。写真は同日、ローマで(2018年 ロイター/Alessandro Bianchi) [ローマ 29日 ロイター] - イタリア銀行(中央銀行)のビスコ総裁は29日、同国の政局混迷が深まる中、市場でイタリアに対する信任が失墜の「瀬戸際」にあると警鐘を鳴らした。 イタリアでは、大衆迎合主義(ポピュリズム)政党「五つ星運動」と極右「同盟」が連立政権の樹立に失敗。マッタレッラ大統領は前日、カルロ・コッタレッリ元国際通貨基金(IMF)高官を暫定首相に指名し、2019年予算案の通過と来年初旬までに再選挙を実施する計画を進めるよう命じた。

    イタリア中銀総裁、信任失墜の「瀬戸際」を警告 政局混迷で
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    ギリシャの次はイタリアか。前からウワサされてる通りだが。
  • 大林組、同業も驚いた「新ルール」の徹底ぶり(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    正直、続くとは思えないなぁ~。
  • Expired

    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    ホンネは小包・宅配だけ残して、郵便事業は大幅にシュリンクしたいんだろうな。
  • 大阪市:“保活”現場で異変 保育所、あえて落選 | 毎日新聞

    待機児童ゼロを目指す大阪市 保護者、育休延長狙う 「絶対に入れない保育所を教えて」--。待機児童ゼロを目指す大阪市の“保活”現場で異変が起きている。昨秋、保育所に入れなかった場合に育児休業(育休)期間と育休給付金受給を延長する国の制度が拡大されたが、育休を延長するには「入れない証明書」が必要で、あえて落選を狙うケースが表面化した。吉村洋文市長は「制度上の問題だ」として31日に厚生労働省を訪れ、加藤勝信厚労相に直接、改善を申し入れる。【林由紀子】 市保育企画課が、今年4月からの入所を申し込み、落選した育休中の保護者453人を調査。うち36%の163人は区役所との面談で「絶対に入れない保育所はどこか」「(入れないことを証明する)保留通知はどうすればもらえるか」と尋ねるなど、入所の意思がないと分かった。背景には「もう少し子どもと一緒にいたい」と望んだり、復職のタイミングを計ったりする親の事情があ

    大阪市:“保活”現場で異変 保育所、あえて落選 | 毎日新聞
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    この行動取ってる人、ほぼ公務員なんじゃないか? 制度欠陥の歪みが如実に出てる。
  • 覆された常識、CSVファイルでウイルス感染

    テキストファイルは開いても安全――。情報セキュリティの常識だ。ところが、その常識が覆された。テキストファイルの一種であるCSVファイルを使った標的型攻撃が国内で確認されたのだ。CSVファイルを開いただけでウイルス(マルウエア)に感染する恐れがある。CSVファイルも危ないファイル形式の一つだと認識すべきだ。 CSVファイルとは、表の要素などをカンマや改行を使って記述したテキストファイルのこと。CSVはComma Separeted Valueの略である。ファイルの拡張子はcsvCSVファイルの中にはテキストの情報しかない。 だが、拡張子がtxtなどのテキストファイルとは大きく異なる点がある。初期設定(デフォルト)でExcelと関連付けられている点である。Excelをインストールすると、ユーザーが設定変更しなければ、CSVファイルが関連付けられる。つまり、CSVファイルをダブルクリックするな

    覆された常識、CSVファイルでウイルス感染
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    正直、作ったヤツはアタマ良すぎ。
  • 「人間より監視カメラ多い」 弾圧逃れた難民が証言、チベットのいま

    チベットはヒマラヤ山脈の北側にある地域で、独立や自治を目指すチベット人に対する中国当局の弾圧がずっと続いています。 ワンチュクさんは、四川省アバ・チベット族チャン族自治州というところに住んでいました。もともと遊牧が盛んなところで、チベット人が多く住んでいます。2011年3月、医学生だったワンチュクさんの人生を変える事件が起こりました。 「ダライ・ラマ万歳!」「チベットに自由を!」 街中を歩いていた時、叫び声が聞こえると、警察署前でチベット仏教の僧侶が焼身自殺しているのを偶然、目にしました。 チベットでは活仏としてあがめられるダライ・ラマの写真を飾ったり、携帯に写真の履歴が残っていたりするだけで処罰されてしまいます。焼身自殺は、中国政府が抑圧的な統治を強め、デモなどが困難になる中で、抗議の意思を示す究極の手段となってきました。チベット亡命政府によると、2009年以降で150人超が亡くなってい

    「人間より監視カメラ多い」 弾圧逃れた難民が証言、チベットのいま
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    いいですか皆さん。AI、AIと盛り上がっていますが、最も有効活用されてる現場はこういうところなのは知っておくべき。
  • 日本大学学長から採用ご担当者の皆さまへ(お願い)

    留学・国際交流INDEXへ 国際交流の特色 日大学の国際交流 海外学術交流提携校等 海外留学情報 年間スケジュール/留学・研修マップ 英語圏交換留学 英語圏派遣留学 中国語圏交換留学 ドイツ交換留学 フランス交換留学 韓国交換留学 短期海外研修(サマースクール) 短期海外研修(スプリングスクール) 海外学術交流等提携校主催短期海外研修 CIEE主催海外ボランティア・研修 SAFを利用した認定留学について 各学部の留学・研修プログラム 留学体験レポート 英語圏交換留学レポート ウェスタンミシガン大学 田中悠理奈さん(法学部) アラバマ大学バーミングハム 八巻莉緒さん(文理学部) ラッペンランタ大学 松尾拓人さん(法学部) クレムス応用科学大学 越村優美さん(国際関係学部) オーフス大学 佐竹壮一郎さん(法学部) ストックホルム大学 大久保裕太さん(法学部) アラバマ大学バーミングハム 高倉

    日本大学学長から採用ご担当者の皆さまへ(お願い)
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    バックに大物親分と立派な先生方が大勢いらっしゃるんだから、 採用しなかったらどうなるか解ってるだろうな、ゴラァ!!でおげ?!
  • 中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話

    いい話に仕立ててさっさと昇華したいのと、反省を兼ねて、記憶が鮮明なうちにこんなエントリを書こうと思った。 さて、事の始まりは5月末。ちょうど大学のテスト期間で暇してるところにこんなLINEが飛んできた。 「(僕の名前)、久しぶり!飲みにいかない?笑」 なんとも唐突なお誘いであるが、これは中学時代、科学部で仲良くしていた同期からであった。 暇なときに、旧友から連絡が来た。こりゃあもう行くしかない。ということで、その日に池袋で飲むことになったのである。 その後池袋で彼と合流して、何処に飲みに行こうかという話になったが、僕は 「特に決めてないわ」 と言ってしまった。言ってしまったのである。 彼はすかさず、 「んじゃ、おすすめの飲み屋あるから行こう」 と言うので、僕はノコノコと、彼の歩いてゆく先へ着いていった。 ここだよ、と言われた目の前にはめちゃくちゃ無機質なドア。 オマケ程度に、明らかに安そう

    中学時代の友人と飲みに行ったら3万飛んだ話
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    まぁ、3万で済んでよかったと思えばいいんじゃ。もっと年取ると同窓会とかで怪しい儲け話や○百万貸してとか、カワイイ/カッコいい○の子が沢山いるサークルがあるとか、レベルがあがるらしいので(笑)。
  • 浦和 新助っ人にブラジル人FW獲得へ!今季15点、ポルティモネンセ中島の同僚(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    なぜ、カネ持ってるくせに大物連れてこないんだろ?!
  • 全国初「決勝観戦」県高野連の狙い/高知 - 野球の国から 高校野球編 - 野球コラム : 日刊スポーツ

    高知県高野連が実施した全国初の試みは賛否の声を集めた。16年6月。加盟34校(当時)の野球部全員に、夏の高知大会決勝戦を球場で観戦させると発表した。地方は野球人口の減少という大きな問題を抱えている。その狙いとその後の動向は? 県高野連の山崎正明理事長(56)に聞いた。 ◇    ◇ 高知県高野連は16年6月に全国初となる試みを発表した。県内加盟校の野球部員全員に夏の高知大会決勝戦を観戦させるというものだ。同年1月の監督会議や定時総会で賛同を得て、各学校長に協力を要請していた。しかし一部報道で「強制」の文字が躍った。「強制とはなんだ!」と批判された。山崎は苦笑まじりに当時を振り返る。 山崎 こちらが提案しましたが、「いいね」と加盟校の皆さんも賛同してくれた。引退した3年生は希望者だけ。1、2年生は新チームのスタート段階で観戦してもらうことでモチベーションを上げてもらおうということ。強制じゃな

    全国初「決勝観戦」県高野連の狙い/高知 - 野球の国から 高校野球編 - 野球コラム : 日刊スポーツ
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    間違ってはいないが、なんか違和感もある。競技人口減少でいい試合を見てないからというのなら、小学生無料招待の方が効果あるんじゃ?!
  • 原爆ドーム景観:左右18度「建物なしに」 広島市審議会部会、基本方針を確認 /広島 | 毎日新聞

    (上)景観の検討のため、原爆ドームの背景に建物が見えない場合を想定して作成した合成写真。両側の網掛けを除く部分が、人が原爆ドームを注視した時の視野とされる左右約18度の範囲という (下)原爆ドームの背後に広島商工会議所ビルなどが見える現在の様子=いずれも広島市提供 原爆ドーム周辺の景観について検討している広島市景観審議会の部会は、原爆資料館館下から原爆ドームを注視した時に視野に入るとされる左右それぞれ約18度を「原爆ドームの背景として大切にしたい範囲」であるとして、「範囲内に建物が何も見えない状態が目指すべき姿の基」という意見で一致した。部会は3月までに景観のあり方の素案をまとめ、来年度に答申する方針。【竹下理子】 市は2016年のオバマ前米大統領の訪問をきっかけに、原爆慰霊碑の背後に原爆ドームが重なる景観が「広島の象徴」として発信される意義を再認識。06年に市が策定した「平和記念施設

    原爆ドーム景観:左右18度「建物なしに」 広島市審議会部会、基本方針を確認 /広島 | 毎日新聞
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    市民球場跡地にサッカースタジアム造らせないように必死過ぎ。原爆ドームなんて、至近で見てこそのものなのに。あっ!! 地元過ぎて間近で見たこと無いからだな(爆)。
  • 必然だったサッカー日本代表ハリルホジッチ監督解任、その要因となった「世界基準」に到達出来なかった選手の問題 : Totemo512メモ

    5月28 必然だったサッカー日本代表ハリルホジッチ監督解任、その要因となった「世界基準」に到達出来なかった選手の問題 取り急ぎ、今回のハリルホジッチ監督解任に関して、触れなければならない項目は個人的には以下の7つあると考えています。 ハリルホジッチ監督の挫折と解任の必然/「世界基準」に到達出来なかった日選手の問題なぜゾーンでなくマンマーク主体の守備になったか?(ハリルホジッチ監督の守備について)ハリルホジッチ監督に相手に応じた戦い方はあったのか?(ハリルホジッチ監督の攻撃について)判断の遅い香川選手、スプリント量・運動量のない田選手、ハリルホジッチ監督での選外の必然 今回の解任における香川選手、田選手などに疑われる、サッカー外での動きと、それに応じてしまった田嶋会長のサッカー界における汚点それでも、今回のロシアワールドカップで日が勝つための解決策 今回のハリルホジッチ監督解任の

    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    説得力ある考察。日本人が組織的なプレーが苦手な訳ではなくサッカーでできてないだけ。野球のランダウンプレー上手なチーム見れば、基本的規律の部分と瞬時の個人アイデアで攻守問わず相手をチンチンにできる。
  • 安倍晋三首相とトランプ米大統領が電話会談「拉致解決が絶対に重要だと話した」 安倍首相のぶら下がり全文

    安倍晋三首相は28日夜、トランプ米大統領と電話で約30分間会談し、米朝首脳会談に向けた調整状況などについて説明を受けた。また、日米首脳会談や拉致問題について意見交換した。会談後の記者団とのやりとりの全文は次の通り。 ◇ --トランプ大統領とはどのような話をしたのか 安倍首相「先ほど、トランプ大統領と電話首脳会談を行いました。米朝首脳会談の開催をめぐるこれまでの経緯について説明を受けました。詳細についてお話しすることはできませんが、今後、日米でしっかりと連携をしながら、そして認識を共有し、共通の方針のもと、米朝首脳会談が意義あるものとなるように協力していくことで一致しました」 「また日、拉致被害者のみなさまとお目にかかったわけでございますが、これまでトランプ大統領は、拉致問題について取り上げるということを約束していただいているところでございます。日お目にかかった拉致被害者からお話を伺い、

    安倍晋三首相とトランプ米大統領が電話会談「拉致解決が絶対に重要だと話した」 安倍首相のぶら下がり全文
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    そろそろ、「人に頼んでないで自分でやれ!」ってtweetされそう。
  • News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース

    「日の水資源が狙われているらしいー」インターネットを中心に広がったこのうわさ、記憶にある方も多いのではないのでしょうか?そのきっかけとなったのが北海道庁が発表したある調査。資産価値の少ない森林が外国の法人や個人によって相次いで買収されていたことが発覚したことでした。あの騒動から8年。当に水資源は狙われていたのか?調べてみると、意外な真相が見えてきました。(札幌局記者 藤智充 川口朋晃) 騒動のきっかけとなったのは、8年前に北海道庁が議会で明らかにしたある調査です。 平成21年の1年間に砂川市や蘭越町などの森林合わせて400ヘクタール余り、東京ドーム87個分が外国の法人などに買われていたことがわかりました。その2年後には、買収された面積が1000ヘクタールを超えたことも判明。さらに、買収していたのは中国やシンガポールの法人や個人だったこともわかりました。 どうして、外国の法人が資産価値

    News Up “水資源が狙われている問題”を調べてみた | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2018/05/30
    中国人らしいと言えばそれまでだが。まぁ、バブル期の不動産屋だって、何も建てられない原野に億単位の抵当付けてたわけで。