タグ

marketingに関するu-chanのブックマーク (346)

  • 吉本グループ、所属芸人を活用したインフルエンサーマーケティング事業を開始 - 日本経済新聞

    【プレスリリース】発表日:2017年2月27日フォロワー総数はTwitter4,000万以上、Instagram 1,600 万以上よしもと所属芸人を活用したインフルエンサーマーケティング事業を開始よしもと芸人によるSNSプロモーションが可能にタレントマネジメントのみならず、エンタテインメントに関わる企画・制作・PR・流通まで国内外で総合的に展開する(株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー

    吉本グループ、所属芸人を活用したインフルエンサーマーケティング事業を開始 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2017/03/01
    ステマとかなんとか以前に、なぜ450万人フォロワーがいる「松ちゃん」がこの表に無いのかわからん。
  • ファミレス24時間営業廃止、携帯が深夜の客足を止めた

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 深夜2時。東京都府中市にあるロイヤルホスト府中東店では、約30卓あるテーブル席に客がわずか2組しかおらず、店内は静まり返っていた。 ここは大手ファミリーレストランチェーンである「ロイヤルホスト」の店舗の中で、唯一24時間営業を継続している。しかし、1月末で深夜営業を終了する予定。これにてロイヤルホストは全223店舗が24時間営業の幕を閉じる。

    ファミレス24時間営業廃止、携帯が深夜の客足を止めた
    u-chan
    u-chan 2017/01/17
    単にファミレスの客単価設定が高すぎるだけで、現在の深夜の市場と逢ってないだけな気がする。
  • デジタル家電世界売上高、16年は1%減 「スマホ後」見えず - 日本経済新聞

    米民生技術協会(CTA)は3日(日時間4日)、2016年のデジタル家電の世界売上高が前年比1%減の9500億ドル(約111兆円)になったもようだと発表した。スマートフォン(スマホ)の販売の伸びが鈍り、タブレットが振るわなかった。2017年も9290億ドルと2%減の見通し。スマホに代わる力強いけん引役が現れないなか、デジタル家電市場は当面、踊り場が続きそうだ。調査は独調査会社のGfKと共同で実

    デジタル家電世界売上高、16年は1%減 「スマホ後」見えず - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2017/01/04
    スマホもあと3年すれば「電卓」になる。
  • 三越伊勢丹、三が日休業検討 18年から、従業員に配慮 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    三越伊勢丹ホールディングス(HD)は2018年から、主要店舗で正月三が日は休業し、4日からの営業とすることを検討する。現在は元日に休み、一部の店は2日から、多くの店は3日から営業している。正月の休日を増やし、従業員の働く環境に配慮する狙いがある。 大西洋社長が朝日新聞のインタビューで明らかにした。大西氏は「三が日に休めれば、地方出身の従業員は正月に帰省することができる」と語った。年内に労使交渉に入る方針だ。 百貨店業界では、元日に休んで、2日から「初売り」を始めることが多い。一方、三越伊勢丹は16年の正月から、首都圏では、日橋三越など一部の店は2日から営業するが多くの店は3日からの営業に変えた。新方針が実現すれば、休日がさらに増える。大西氏は「最高の状態で働いていれば、最高のおもてなしができる」として、休日増加が従業員の意欲を高め、サービス向上につながるとの考えを示した。

    三越伊勢丹、三が日休業検討 18年から、従業員に配慮 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2017/01/04
    実は、三が日開けててもそれ程売れてないんだろうな。
  • 東尋坊、ポケモンGOで自殺者ゼロに 開発元「社会によい効果、大変うれしい」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東尋坊、ポケモンGOで自殺者ゼロに 開発元「社会によい効果、大変うれしい」
    u-chan
    u-chan 2016/09/29
    任天堂がこれを狙ってゲーム運営してたら、本当に恐るべきマーケティング力。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    u-chan
    u-chan 2016/09/26
    絶対に無視できないクライアントです--一点だけ誤り。無視できなかったのは出稿量の大きい大企業だからでなく、発注先の原価計算さえ日頃やっている企業から逃げようのない数字を突きつけられたから。
  • 日本の消費者は「無関心化」している? アクセンチュアが語る衝撃の調査結果とその対処法とは | Web担当者Forum

    日本の消費者は「無関心化」している? アクセンチュアが語る衝撃の調査結果とその対処法とは | Web担当者Forum
    u-chan
    u-chan 2016/08/08
    消費者に代わり、ニーズを理解して購買を代行する--消費者に体験・価値を訴求することで、製品・サービスのニーズを新たに作り出す--スゴいこと書いてるのかと思ったら、すでに20年前から言われてることだけだった。
  • ボンカレー、広告宣伝費6割減でも売上増

    ボンカレー、広告宣伝費6割減でも売上増
    u-chan
    u-chan 2016/07/08
    面白い試みなのを前提だが、「広告宣伝費6割減でも売上増」になったのがYouTubeが大きく寄与してるのかどうか、このテキストではまったくわからない。
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    u-chan
    u-chan 2016/03/09
    こんなわかりやすすぎるデータも珍しい。ただし、「だから...?」となるネタだけど。
  • 龍角散元部長を逮捕=会社から2000万円詐取容疑―警視庁 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2016/02/22
    香川照之のCMの件で捻出したとか???
  • SMAP解散阻止に向け『世界に一つだけの花』CD購買運動始まる / ファン「奇跡起こす!!」「SMAPは守るから!」

    » SMAP解散阻止に向け『世界に一つだけの花』CD購買運動始まる / ファン「奇跡起こす!!」「SMAPは守るから!」 特集 SMAP解散に関する報道は日中に衝撃を与えている。国内にとどまらず、海外のメディアでも取り上げられている状況だ。そんななか、ファンの間で意外な動きが出ている。 それは、SMAPの大ヒット曲『世界に一つだけの花』のCDを買う動き、つまり購買運動が起きているのである。Twitterでハッシュタグが生成され、購買を呼びかけているのだ。コレは一体!? ・トリプルミリオンを狙う 投稿者の発言を見ると、このCDをトリプルミリオン(300万枚)に押し上げようとしている。この曲は5人でなければ歌えない。それを理由に解散を阻止しようとしているようだ。 ・ファンの声 「売り切れてたけど、楽天で注文完了!」 「動かなければ何も始まらない。とゆーことで私も買います」 「私もCD買おう」

    SMAP解散阻止に向け『世界に一つだけの花』CD購買運動始まる / ファン「奇跡起こす!!」「SMAPは守るから!」
    u-chan
    u-chan 2016/01/14
    この現象はガチなのか釣りなのか、両方なのか....。 #世界に一つだけの花
  • マーケティングはプレイスが全て

    僕は出来が良い学生とは言えなかったのでマーケティングについて覚えてる事といえば4Pがあるんだよということだけだった。 Product、Price、Place、Promotion 社会に出て、リクルートで学んだ事はその中でもビジネスインパクトが大きいのが実はプレイス戦略だということ。 流通というのが、最も希少性が高いというか面積が限られてるものなのだ。 例えば、コンビニの棚というのは敷地面積にしてみると全然大したことないけど、メーカーにとってみれば一等地だ。 買えるものであれば、買い占めたいくらいに。 デパートの目抜きエリアも一等地。 ポータルのトップも一等地。 Facebookのウォールも新しい一等地。 要は、人のアイボールが集まる所は全て一等地となる。 当然アイボールというのは、ターゲット人口:heavy_multiplication_x:活動時間によって総計の時間が計算できるから、有限

    u-chan
    u-chan 2016/01/08
    現下最低の問題は、Product:負け、Price:安すぎか意味不明価格、Place:一等地!、Promotion:カネ無いからできない--って元大企業があまりに多くなってしまったこと。
  • 顧客は機内食で航空会社を選ばない--50年以上信じられてきた“ウソ”を暴いたJALのCX戦略

    カスタマーエクスペリエンス(CX)が重要視され始めた昨今、注目を集めているのがCMO(チーフマーケティングオフィサー)の存在だ。CXとは、単なる商品に対するユーザー満足度ではない。サービスや商品の中身だけでなく、ユーザーがどのようにして商品を選び決定するのかという購買行動まで含めて、ユーザー体験を最適化するという考え方なのだ。 そんなCXに力を入れて取り組んでいる企業の1つが、日航空(JAL)である。日を代表する航空会社であり圧倒的な知名度を誇る同社は、どのようにして顧客が求めているものを分析、理解しているのか。路線事業企画部事業マーケティング戦略グループの深田康裕グループ長に聞いた。 顧客は機内で航空会社を選ばない --御社がCXに力を入れ始めたのはいつ頃のことでしょう。 深田氏:顧客に対する取り組みを格的に始めたのは2012年4月です。社長に就任した植木(義晴氏)が、「JAL

    顧客は機内食で航空会社を選ばない--50年以上信じられてきた“ウソ”を暴いたJALのCX戦略
    u-chan
    u-chan 2015/10/22
    インタビューの内容は概ねその通り。ただ、飛行機に乗るということが一つのハレの日でありイベント--という認識を飛行機会社は捨てないと。大切な旅行でもない限り、新幹線で移動するのと同じ感覚しか持ってないよ。
  • 【これがテレ東】「いまゲーセンが苦しい」というストーリーで取材に行ったゲーセンが儲かってたのでその様子をそのまま流した件

    水原滝 @taki_mizuhara ミカドに「いまゲーセンが苦しい」というストーリーでテレ東が取材に来たんだけど、「いやうちは儲かってますよ」と言ってミカド大感謝祭とかを見せたらそのまま放送されて、ニュースの内容はなんだかボンヤリしてよくわからなくなっちゃったけど当初の予定を曲げるテレ東凄いと言っていた。 2015-10-08 13:49:45 水原滝 @taki_mizuhara 電子マネーでゲーム遊べるシステムを紹介するのがニュースの主で、その前段階で100円、50円を維持しなきゃいけないゲーセン苦しい、みたいな取材なのにミカド大感謝祭でジェネラルと戦ってる映像流してるんだよ?全体としてぼんやりするのに「取材したらこうだったから」とテレ東は流したんだよ。 2015-10-08 13:55:09

    【これがテレ東】「いまゲーセンが苦しい」というストーリーで取材に行ったゲーセンが儲かってたのでその様子をそのまま流した件
    u-chan
    u-chan 2015/10/09
    仮説を違う角度からのデータが見事に粉砕してくれる。マーケティングでたまにある話。これを受け入れられるかどうかで組織の本当の力がわかる。
  • メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋

    We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Meanwhile, follow us on Social.

    メンテナンスページ | Good.Hackerセブ島のWEB屋
    u-chan
    u-chan 2015/10/05
    単純な話で、作業中心のB2Bビジネスはみんなこんな感じ。余程の付加価値かダマす数字の提案が無いとカネは入ってこない。
  • 中国人の日本旅行は帰国後がクライマックス 出発前から帰国後まで、これが中国人の旅行の段取りだ | JBpress (ジェイビープレス)

    これまでの5回の連載で、爆買いの歴史、訪日中国人に人気の商品の基準、爆買いをしている中国の人々の行動指針、考え方、動機となる「面子」「圏子」などを紹介してきました。 [バックナンバー] ・中国人が“爆買い”したい商品の法則 ・中国旅行者は日みやげをこう選ぶ ・中国人はなぜ日の炊飯器を愛してやまないのか ・中国人はここまで「面子」を重んじる! ・爆買いを生む濃密な人間関係、「圏子」とは? ここからは、中国人の日旅行を「旅行前」「旅行中」「旅行後」に分けて、それぞれの期間での情報収集の方法や、特徴的な行動、考え方、情報発信などについて紹介していきたいと思います。 第6回目の今回は、まず、訪日中国人の日旅行の大まかな流れについて紹介しましょう。 中国人の日旅行の流れを旅行前から旅行後まで整理すると以下の図のようになります。

    中国人の日本旅行は帰国後がクライマックス 出発前から帰国後まで、これが中国人の旅行の段取りだ | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2015/06/08
    まさにAISUSだけど、爆買いすること除けば、海外旅行って世界中似たり寄ったりな気が。まぁ、これで日中関係が良くなるならいいんじゃ無いの??
  • 横浜DeNAに学ぶ「極上のおもてなし」戦略最下位争いの常連からなぜ超人気球団に?

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 横浜DeNAベイスターズが快進撃を続けている。ペナントシーズンを首位で折り返し、ファンの間からは早くも17年ぶりの優勝を期待する声が聞こえてくる。しかし、好調なのは試合内容だけではない。DeNAが球団運営に乗り出してから3年間で、横浜スタジアムの観客動員数やファンクラブ会員数が急増しているのだ。ファン獲得のためにDeNAが取り組む「極上のおもてなし」とは、いったいどんなものか。徹底したビジネス視点をスポーツに持ち込んだDeNAの戦略は、他のプロスポーツの関係者にとっても参考になるはずだ。その最前線をリポートする。(取材・文/東由紀子、編集協力/プレスラボ) 過去10年のうち9年はB

    横浜DeNAに学ぶ「極上のおもてなし」戦略最下位争いの常連からなぜ超人気球団に?
    u-chan
    u-chan 2015/06/05
    最近のNPB各球団の現場は、恐らくJリーグもかなり参考にしてるんだろうが、本当に努力し、結果出してる(Jや他の競技が見習うべきレベルに)。故に今のうち旧態依然なNPB含む上部団体を改革しておかないと危険。
  • ビーコンで顧客追跡 パルコ、改装効果を動線分析で検証 「動線分析」最前線(上) - 日本経済新聞

    商業施設を買い回る来店客、工場内を走る搬送車、そして現場で働く作業員。ヒトやモノの動きを「動線」として見える化する取り組みが始まっている。動線を分析すると、仕事に潜むムダを解消し、新たな商機が見えてくる。一見、落書きのような動線データを、どう読み解けば成果が生まれるのか。人の流れから店舗同士の「相性」を割り出し、店舗配置の最適化につなげようとしている流通分野の取り組みを紹介する。パルコで最大の

    ビーコンで顧客追跡 パルコ、改装効果を動線分析で検証 「動線分析」最前線(上) - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2015/05/27
    まぁ、ここまでやんないと何もわかんないよね。
  • 糸井重里さん、コピーライターやめました 売れるを語る:朝日新聞デジタル

    ビジネスや働く人にとってのヒントをお聞きするインタビュー「異才面談」。今回は、糸井重里さん(66)です。 ――「ほぼ日(にち)」とも呼ばれるウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」をみると、手帳やタオル、カレーのスパイスなどのオリジナル商品を、幅広く扱っていますね。糸井さんは、売る名人なのですか。 「売る名人じゃなくて、売れるに決まっているものをつくっています。売れるものを探し、売れるかどうか、常に自分に問いかけています」 ――数十万部が売れている「ほぼ日手帳」は、利用者の声を集め、毎年改良を重ねているんだとか。 「使う人に喜んでもらえるか、考え抜く。喜ぶ姿が光景として浮かびあがらない商品は、ダメですね」 ――そこに、秀逸なキャッチコピーをつける? 「製品ができてからお客さんの手に渡るまでは、長いドラマがある。広告屋は売るための助け舟を出すのですから、どこかで手伝うことはできます。でも、限界を感

    糸井重里さん、コピーライターやめました 売れるを語る:朝日新聞デジタル
    u-chan
    u-chan 2015/05/25
    これ面白い。後半の被災地の話は、「被災地」を取って読んでも、一般に通じる話。ジョブスが「これ、使ってもらいたい!」って、強烈な意思と受容性を判断したから、iPod/iPhoneが爆発的に売れた訳で。
  • 「マーケティング・リサーチの現状に関するアンケート」から考えるMRの未来 | Biz/Zine

    MRの実施率、期待度、満足度、寄与度のすべてにおいて低下傾向。 なかでも、ニーズ把握、アイデア探索、コンセプト開発などの製品開発系のMRが大きく低下。 一方で、MR情報の将来における重要度は増加。 MRが意思決定や課題解決の唯一の方法ではなくなっている。 MRは、進化・発展が求められている。 MRの実施率、期待度、満足度、寄与度のすべてにおいて低下傾向 2015年5月19日、公益社団法人 日マーケティング協会の主催セミナー『踊り場に来たマーケティング・リサーチ』に参加してきました。セミナーは、2年に1度定期的に開催されており、MR業界関係者が注目する「マーケティング・リサーチの現状に関するアンケート」の調査結果が報告されます。 調査の最大の特徴は、アンケートの回答者が企業のリサーチ担当者であること。MRの現状を報告する調査には公益社団法人 日マーケティング・リサーチ協会が毎年発表す

    「マーケティング・リサーチの現状に関するアンケート」から考えるMRの未来 | Biz/Zine
    u-chan
    u-chan 2015/05/22
    MRが意思決定や課題解決の唯一の方法ではなくなっていることはもはや周知の事実--この人分かって書いてるが、そんな事実は過去含めてもない。あくまでディシジョンの客観付けやリスクヘッジの支援ツールに過ぎない。