タグ

2018年2月23日のブックマーク (9件)

  • Googleが普及に注力 新しいメッセージング規格「RCS」って何?

    Googleが、Androidプラットフォームで「RCS(Rich Communication Services)」というメッセージングサービスをサポートするための取り組みを強化している。2月26日(中央ヨーロッパ時間)からスペイン・バルセロナで開催される「Mobile World Congress 2018」では、同社のパートナー企業がRCSを使ったデモンストレーションを行うという。 「RCS」とは一体どのようなメッセージングサービスなのだろうか。そして、日の携帯電話用メッセージングサービスにどのような影響を与えるのだろうか。 RCSは「SMSを代替するリッチなサービス」 RCSは、移動体通信に関する業界団体「GSM Association(GSMA)」が策定した「SMS(Short Message Service)」の代替を目的としたメッセージングサービスの規格だ。 規格化に向けた動

    Googleが普及に注力 新しいメッセージング規格「RCS」って何?
    underd
    underd 2018/02/23
    音声SIMじゃなくても使えるようにならないかなあ
  • 「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと

    「バナナフィッシュにうってつけの日」の中で、主人公シーモアがハネムーン先で出会った少女シビル・カーペンターに話す作り話に”Bananafish”が登場し、このバナナフィッシュという魚はバナナがどっさり入ってる穴の中に泳いで入って行くが、バナナをたくさんべてしまうために穴から出られなくなり、挙句の果てにバナナ熱という病気にかかり死んでしまうのだと話し聞かせます。この話をしたあと、シーモアは少女を誘って海に泳ぎに行きますが、なぜか少女は、そこで「存在しないはずのバナナフィッシュを見てしまう」のです。シーモアはやがて宿へと戻り、眠っているの横で拳銃自殺してしまいます。 作者J・D・サリンジャーは、ポーランド系ユダヤ人の実業家の父と、スコットランド=アイルランド系のカトリック教徒の母の間に生まれたアメリカ人で、1942年の太平洋戦争の勃発を機に自ら志願して陸軍へ入隊しています。訓練を経て2年後

    「BANANA FISH」アニメ化製作発表で感じたこと
    underd
    underd 2018/02/23
    えっ現代のニューヨークなの?ガッカリ。なんか期待できなそうだな
  • 『『「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで』へのコメント』へのコメント
    underd
    underd 2018/02/23
    id:BigHopeClasic様 限定的結果から二次的に強いという結論が出ても種目にて人間を超えたとは言えません。記事見出しには”運の要素がある麻雀にも〜”と書かれていますし、それを内包した状態を想定するのが妥当かと
  • 仮想通貨取引所「Zaif」で強制ロスカット祭、サーバーダウンにより注文が入らず強制決済の連鎖に : 市況かぶ全力2階建

    投資マンションのタスキ、株券印刷の優先度は低いと言った2ヶ月後にMSワラントによる約79億円の株券印刷

    仮想通貨取引所「Zaif」で強制ロスカット祭、サーバーダウンにより注文が入らず強制決済の連鎖に : 市況かぶ全力2階建
    underd
    underd 2018/02/23
    少なくともFXでの取引は禁止した方がいいと思うんだけど
  • 『「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで』へのコメント

    「人間を超える」の定義にもよるけど、麻雀は常勝が不可能なゲームだから戦績で人間との有意差は多分出てこないと思う。ただオリだけは人間は敵わないだろうね

    『「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで』へのコメント
    underd
    underd 2018/02/23
    id:BigHopeClasic様 参考リンクどもです。個人的には限定的なルールでないと違いが見えないのであれば種目でなく限定的な能力の証明にしかならないと考えるので、それならまだ天鳳の戦績の方が基準に相応しいかなと思いま
  • FFアンソロ同人誌に公式画像を加工して使おうとして炎上

    幸海あゆほ @yukimi_ayuho これか…昨晩、TLでチラホラ見かけた、FFアンソロが何とかってヤツ… ちょっと調べたら、公式画像を同人誌の裏表紙に使ってると何とか…ヤバすぎだろ(;´Д`) 2018-02-22 09:16:51 潤子 @junko_7E スク⚫ニの著作物を加工して同人誌に使う輩現る ↓ 良識ある人達が必死に止めようとする ↓ 輩「今までも同じ事してきたけど怒られた事ない!弱小サ-クルだし利益無いから趣味の範囲!商用じゃない!今回だけ許して!頑張って作ったのに中止なんてできない!応援してくれるファンを信じて頒布する!」 2018-02-22 01:23:34 潤子 @junko_7E 良識ある人達「同人界隈潰れるからマジでやめて(必死の説得)」 ↓ 輩「それは初耳でした!貴重なご意見ありがとうございます!でも私は大丈夫だと思ってる(根拠の無い自身)ので頒布します!」

    FFアンソロ同人誌に公式画像を加工して使おうとして炎上
    underd
    underd 2018/02/23
    現時点ではオリジナルでない二次創作の同人誌は全て著作権侵害であるという意識は持たないとダメだよね。マーケットも大きいから公式も含めうまく運用できるといいんだけど
  • OneDriveでもOCRできるって知ってた?

    情報管理LOGの@yoshinonです。 先日来より、OCR界隈が賑わっています。Googleドライブにアップロードした画像が自動でOCRされることに驚いたみたいなツィートが賑わっていたのですが、どうもあんまりこういうOCR技術の進化については、知られていなかったということが分かってきました。というわけで、今回はGoogleではなく、Microsoft方面でいってみましょう! 実は、OneDriveでもOCRできるんですよ! 最近、Googleドライブで自動でOCRできるというので、ずいぶん話題になっていたツィートがありました。 これですね。 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは Google Driveで画像を開いたと 思ったら いつのまにか文字がすべて書き起こされていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… pic.tw

    OneDriveでもOCRできるって知ってた?
    underd
    underd 2018/02/23
    あとでよむ
  • 「史上最大」の脳腫瘍を摘出 インド男性、重さ約2キロ

    インド・ムンバイのナイル病院で、脳腫瘍の摘出手術を受ける前のサントラル・パルさん。同病院公開(2018年2月22日提供)。(c)AFP PHOTO / Department of Neurosurgery Topiwala National Medical College, Nair Hospital 【2月23日 AFP】インド・ムンバイのナイル(Nair)病院は22日、これまで記録が残っている中で重さが最大の脳腫瘍を男性の頭から摘出する手術に成功したと発表した。 【写真特集】世界各地で報告されている「難病・奇病」 処置を受けた小売店主のサントラル・パル(Santlal Pal)さん(31)は手術前、頭部にこの巨大な腫瘍がある状態で生活していた。ナイル病院の医師らは、手術前のパルさんは「頭が2つ積み重なっている」ように見えたと語っている。 手術は今月14日、およそ7時間かけて行われた。病

    「史上最大」の脳腫瘍を摘出 インド男性、重さ約2キロ
    underd
    underd 2018/02/23
    レントゲン的な画像では頭蓋骨と頭皮の間が膨らんでるように見える。単純に切除すれば解決じゃんと思ってしまう
  • 子供がいたら喫煙席はありえない?子連れでファミレスに入った時に「喫煙席か禁煙席か?」聞くのをやめてほしいという意見

    駒崎弘樹 @「こども達のために日を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki 子連れでデニーズに入ったら、「禁煙席ですか?喫煙席ですか?」と聞かれた。正直、やめてほしい。 子どもがいたら、禁煙席一択しかあり得ない。子どもに受動喫煙させるのは虐待だから。 「お子様づれの方は禁煙席になります」と案内するフローに変えてほしい。 2018-02-19 08:09:01

    子供がいたら喫煙席はありえない?子連れでファミレスに入った時に「喫煙席か禁煙席か?」聞くのをやめてほしいという意見
    underd
    underd 2018/02/23
    未成年は吸っちゃダメで、副流煙には健康被害のエビデンスがあって、逆にどういう理屈で虐待でないと言えるの?店マター家庭マターじゃなくて、社会全体としてそうなるようにしていくべき話じゃないの?