タグ

2018年1月21日のブックマーク (18件)

  • 立憲・枝野代表「憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 「憲法改正」なんて言っちゃダメです。「改正」なら賛成だが、「改悪」だから反対。だから、(首相の)安倍晋三さんがやろうとしているのは「改悪だ」と言わないといけない。正直しんどいところがあるが、できれば国会の中で止めたい。なぜなら、国民投票で税金が700億円も800億円も使われる。そして、こんなところに政治的エネルギーを使っている場合ですか?(先に解決すべきは)貧困、格差、過労死、子どもの問題。 止めるための最大のエネルギーは、「国民投票したら否決だよ」と。安倍さんがどんなに憲法改悪がご趣味であっても貫くことができない。そのためにも「草の根の力」をしっかりと結集する新しいアプローチを前へ前と進めていきたい。(21日 神奈川県藤沢市の会合で)

    立憲・枝野代表「憲法改正と言っちゃダメ。改悪だから」:朝日新聞デジタル
  • 世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体 - ライブドアニュース

    米国に部を置く国際NGO団体フリーダム・ハウス(Freedom House)が15日、世界各国の自由度を格付した報告書「世界自由度2018」を発表した。なかで100点満点(もっとも自由)に対し、中国は14点、香港は59点とそれぞれ「不自由」と「一部自由」のランクに分類された。 「危機にさらされる民主主義」と題された同報告書は、世界195カ国・地域を対象に、報道の自由など25の指標に基づいて総合的に評価するものとなっている。うちの88国・地域は「自由」とされ、58国・地域は「一部自由」で、49国・地域が「不自由」という結果になった。 中国は昨年より1点減の極めて低い点数で、国民の自由度は劣悪な状態が続いていることがわかった。同報告書では、中国がグローバル規模の宣伝と検閲体制を確立し、オーストラリアやニュージーランドなどの民主主義国家に対し、経済的手段などで影響を与えていることも指摘された。

    世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体 - ライブドアニュース
  • 焦点:うなぎ上りの米原油生産、経済に驚異的な波及効果

    1月16日、米国内の原油生産量は、シェールオイルの急激な増産によって日量1000万バレルの大台に近く達しようとしている。写真はテキサス州の油田で2017年5月撮影(2018年 ロイター/Ernest Scheyder) [ヒューストン 16日 ロイター] - 米国内の原油生産量は、シェールオイルの急激な増産によって日量1000万バレルの大台に近く達しようとしている。これは1970年に記録した過去最高を上回り、10年前にはほとんどの関係者が想像すらしなかったような水準だ。

    焦点:うなぎ上りの米原油生産、経済に驚異的な波及効果
  • 韓国の若者が反発…「合同チーム」否定的82% : 国際 : 読売新聞オンライン

    【ソウル=岡部雄二郎】北朝鮮の参加が正式に決まった平昌(ピョンチャン)冬季五輪を巡り、韓国の文在寅(ムンジェイン)政権は今後、国内世論の反発や北朝鮮への国連制裁との兼ね合いで難しいかじ取りを迫られる。 スイスでの4者会議は、韓国国内でも議論を呼んでいるアイスホッケー女子の南北合同チーム結成が焦点となった。出席した都鍾煥(トジョンファン)・韓国文化体育観光相によると、国際オリンピック委員会(IOC)は「北朝鮮選手が5人以上ベンチ入りしてこそ合同チームと言える」と指摘した。これに対し韓国側は自国選手への影響を最小限に抑えるため「3人」を主張し、最終的にこれが受け入れられた。 4者会議に先立つ17日に南北が合意した合同チーム結成は、韓国代表の選手や監督に十分な説明を行わないまま文政権が政治判断で決定。五輪開幕直前に選手の出場機会を奪う形となり、政権の支持層である若者の不興を買った。韓国SBSテレ

    韓国の若者が反発…「合同チーム」否定的82% : 国際 : 読売新聞オンライン
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “政権の支持層である若者の不興を買った。韓国SBSテレビの調査では、20~30歳代の82%が合同チーム結成に否定的で、全世代平均を約10ポイント上回っている。”
  • 徴兵制の復活相次ぐ「安全のタダ乗り許されない」フランスは1カ月 安倍首相の憲法改正で徴兵制は?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「フランス軍の弱体化防ぐ」[ロンドン発]スウェーデンに続いて、フランスも――。冷戦終結後、徴兵制が相次いで廃止された欧州で徴兵制を再び採用する国が目立ち始めました。 背景には、2014年のクリミア併合でロシアの領土的野心があからさまになる一方で、頼みのドナルド・トランプ米大統領からは北大西洋条約機構(NATO)への「公平な負担」を迫られていることがあります。 ナポレオン1世にたとえられることが多いフランスのエマニュエル・マクロン大統領は19日、フランス南東部トゥーロンの海軍基地で「わがフランス軍が弱体化していくのに歯止めをかける」と宣言しました。 「我々は大いなる困難の時代に直面している。グローバル化に伴って、フランスの国益は我々の領土に限定されなくなった。時に我々の領土を守ることは数千キロメートル離れたテロリストと戦うことを含む」 マクロン大統領は国防費を18億ユーロ増やして342億ユー

    徴兵制の復活相次ぐ「安全のタダ乗り許されない」フランスは1カ月 安倍首相の憲法改正で徴兵制は?(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “内閣法制局解釈では徴兵制は認められていません。徴兵制が現行憲法18条「その意に反する苦役」に当たると解釈/自民党の憲法改正草案でもその文言は残されました。自民党は「徴兵制を採る考えはありません」と明言”
  • 選手不在の規定ねじまげ アイスホッケー南北合同チーム 平昌五輪 - 日本経済新聞

    平昌五輪のアイスホッケー女子で韓国北朝鮮と合同チームをつくることが20日、正式に決まった。五輪初の南北合同チームは韓国選手23人、北朝鮮選手12人で構成するという。五輪まで1カ月もない時期に、合わせて35人もいる大所帯の新生チームはどうやって練習し、作戦を分かち合うのか。選手不在の決定に、あきれるばかりだ。日の山中監督の17日のコメントが的を射ている。「韓国の監督を思うと、この時期に選手

    選手不在の規定ねじまげ アイスホッケー南北合同チーム 平昌五輪 - 日本経済新聞
  • 中日新聞、「食事のミネラルで発達障害やアレルギーを改善」というニセ科学を記事にするの巻

    「子に体調異変 じわり 大量の鼻血、下痢、倦怠感」の記事で放射能への恐怖を煽った東京新聞の親、中日新聞。今度はニセ科学を記事にしました。 編集部にこの異常性に気付く人は居ないのでしょうか。

    中日新聞、「食事のミネラルで発達障害やアレルギーを改善」というニセ科学を記事にするの巻
  • <20億円寄付>誰が?なぜ?青森市民に憶測と疑念飛び交う 使途限定に疑念の声も (河北新報) - Yahoo!ニュース

    青森市に同市の個人から突然贈られた20億円の高額寄付を巡り、市民らに動揺が広がっている。金額は東日大震災の企業支援でオマーンの王族系企業が支払った26億円に迫り、県民の最高所得すら超える。誰が、なぜ。寄付に感謝しつつも、市民の間では臆測や疑念の声が飛び交っている。 【表】青森県内10市で過去5年に個人から1億円以上の寄付の有無 「金を出したら口も出す。寄付はありがたいが違和感を覚える」「一体何なのか」。寄付発表直後の19日に開かれた市議会常任委員会で、議員たちから異論や疑問の声が上がった。

    <20億円寄付>誰が?なぜ?青森市民に憶測と疑念飛び交う 使途限定に疑念の声も (河北新報) - Yahoo!ニュース
  • 数千円で済むはずが数万円の請求…トラブル多発「24時間最大○○円」コインパーキングの落とし穴(1/3ページ)

    「24時間最大○○円」などと書かれたコインパーキングの料金表示をめぐり、トラブルが多発している。目立つのは24時間経過後は通常料金になるのにその表示がなかったり、不明瞭だったりして、高額の支払いを求められるケースだ。中には、数千円と予想していたのに数万円を請求された-といった苦情も。トラブルを避けるため、どんな点に注意すればいいのか。(社会部 三宅陽子) 高額請求の“からくり” 「最大24時間2000円」。そう表示されたコインパーキングを見つけ、車をとめることにした。最大料金は繰り返し適用されると思い、3日間利用したら、請求されたのは想定していた金額(6000円)を大幅に上回る数万円。「24時間経過後は通常料金が加算される」との表示はなく、困惑している…。 全国の消費生活センターには最近、こうしたコインパーキングの最大料金に関する苦情や相談が相次いでいる。平成28年度の相談件数は、確認でき

    数千円で済むはずが数万円の請求…トラブル多発「24時間最大○○円」コインパーキングの落とし穴(1/3ページ)
  • 日本のリベラルから見たエディー・マーフィー - 破壊屋ブログ

    前回のエディー・マーフィーのアジア人変装ネタの記事が凄まじい反響だったけど、その反応で驚いたことがある。一部のリベラルな方々が「エディー・マーフィーのギャグには社会的な意味がある」と主張していたことだ。確かにエディーのギャグにはそういうのもあるし、それ以前に俺が前回の記事でエディー・マーフィーの素晴らしい反差別ギャグを紹介した。でもエディーのギャグは酷いのだらけだよ。差別ネタも多い。 おちんちんがエディー・マーフィーになるというギャグ。この時のお相手のヒロインは何とジャネット・ジャクソン!あのスーパースターがよくこんなくだらないギャグに付き合うよ。ジャネット・ジャクソンに影響受けた安室奈美恵とか絶対にやらない*1。 かなり昔の話だけどエディー・マーフィーが攻撃していたのは 同性愛者 イタリア系移民 WASP 黒人 だ。差別ギャグこそが真骨頂だったのだ。この動画はイタリア系をバカにしまくるエ

    日本のリベラルから見たエディー・マーフィー - 破壊屋ブログ
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “政治思想が違う相手を叩きまくるアメリカ型の分断社会が日本のSNSでも再現されつつある/俺の考えるリベラルって言葉の意味通り「自由主義」だけど実際には攻撃的で排他的なアカウントが多くてネトウヨにそっくりだ
  • マケドニア:名称論争 新国名で決着機運 国連仲介、ギリシャと協議 | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】「マケドニア」という国名を巡り、25年以上対立が続く東欧のマケドニアとギリシャで事態解決への機運が高まり、17日から国連の仲介による協議が始まった。北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)への加盟がマケドニアの悲願だが、同名の地域を持つギリシャが反対し、加盟交渉が進んでいなかった。マケドニアは4月までに新しい国名で合意したい意向だ。 マケドニアは1991年に旧ユーゴスラビアから独立した際、アレキサンダー大王ゆかりの古代王国から国名を取った。だが元々「マケドニア」は現在のマケドニア、ブルガリア、ギリシャを含む地域の名称で、ギリシャは「マケドニアの国名は領土拡大の野心を示している」と反発、対立が激化した。

    マケドニア:名称論争 新国名で決着機運 国連仲介、ギリシャと協議 | 毎日新聞
  • 脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報

    性別によって脳の神経回路網(ネットワーク構造)に違いがあることを、和歌山県立医科大学の金桶吉起教授らが研究で明らかにした。女性は月経周期によって変化することも分かり「脳に作用する睡眠剤や抗不安薬の使用を含めた神経精神疾患の治療研究には、性別や女性の月経周期を考慮する必要がある」と指摘している。 脳の神経細胞は150億個あり、互いにネットワークを組み、情報を交換しているが、場所によってつながりの程度の強弱が個人差や疾患により違うことが分かっている。 金桶教授らはこの現象が性別でも見られるか、2012年から研究を開始。国内の大学生男女100人ずつの磁気共鳴画像装置(MRI)による画像を基に調査した結果、男性は前頭葉、女性は後頭葉の付近でつながりが強いことが分かった。 また、女性は月経周期によって脳のネットワーク構造が変化することも明らかになった。特に月経前の症状(頭痛や腹痛、イライラ、不安感な

    脳の神経回路、男女で違い 和医大が明らかに - AGARA 紀伊民報
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “「脳に作用する睡眠剤や抗不安薬の使用を含めた神経精神疾患の治療研究には、性別や女性の月経周期を考慮する必要がある」/まずは男女で薬剤の使用量に差をつけることから考え、将来的には男女別に開発するべきだ
  • 韓国愚行…米原潜の釜山入港拒否、軍事同盟に致命傷 国際政治学者「米は韓国を見捨てるだろう」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    「従北・親中・反米・反日」の韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権がまたも、米韓同盟に亀裂を走らせかねない行為に出た。米軍の原子力潜水艦の釜山(プサン)海軍作戦基地への入港に難色を示したというのだ。韓国は現在、平昌(ピョンチャン)冬季五輪を通じて北朝鮮への接近を加速しているが、朝鮮半島の緊張は続いており、米軍を激怒させた可能性もある。専門家は「米韓同盟を傷つける行為だ」と指摘している。 《米原潜の釜山入港、「韓国が難色」で取り消し》 韓国紙、朝鮮日報(日語版)は17日、このような見出しの記事を報じた。同紙によれば、米軍の攻撃型原潜「バージニア」が補給・休息のため釜山に立ち寄ろうとしたが、韓国側が難色を示して入港できなかった。 韓国側は釜山ではなく、約50キロ離れた鎮海(チネ)港に立ち寄るよう提案したところ、米軍は「それなら入港しない」と断ったという。同盟国の対応に怒り心頭に発した可能性がある

    韓国愚行…米原潜の釜山入港拒否、軍事同盟に致命傷 国際政治学者「米は韓国を見捨てるだろう」 (夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
  • 【動画】和田政宗議員を襲撃した沖縄基地反対派の3人を書類送検、カメラが捉えていた暴行の一部始終 | KSL-Live!

    辺野古のキャンプ・シュワブゲート前の違法テント前で和田政宗参院議員と随行の男性を暴行した基地反対派の3名が今月初めに書類送検されていたことが判明した。 和田政宗議員は2016年5月9日、辺野古のキャンプ・シュワブゲート前で演説中に基地反対派の女性から平手で殴打され、随行した日のころ党員(当時)はプラカードで顔を強く突かれて転倒した。 日の沖縄タイムスの記事。 辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前で座り込みをする人らが、 『交代でマイクを握り「非暴力、不服従で頑張ろう」などと決意を確認し合った。大分県や埼玉県から来たという参加者もあいさつした。』 とあるが、一昨年… 参議院議員 和田政宗さんの投稿 2018年1月20日(土)

    【動画】和田政宗議員を襲撃した沖縄基地反対派の3人を書類送検、カメラが捉えていた暴行の一部始終 | KSL-Live!
  • 沖縄メディアの偏向報道を正せ!! 県政奪還へ「世直し庶民の会」発足 我那覇真子さんらが全41市町村「縦断キャラバン」開始(1/2ページ)

    沖縄県紙「琉球新報」「沖縄タイムス」の偏向報道を糾弾している専門チャンネルキャスター、我那覇真子(がなは・まさこ)さん(28)らが「県政奪還!世直し沖縄庶民の会」を旗揚げし、「県民覚醒(かくせい)縦断キャラバン」をスタートさせた。2紙はじめ地元メディアが包み隠す「沖縄の真実」を発信する活動を全県に広げ、今秋の県知事選に向けて2紙などが露骨な世論誘導で援護射撃する反基地一辺倒の「オール沖縄」勢力を打倒、瓦解させる狙いだ。 20日に沖縄県浦添市で開かれた「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」の第10回定例会。代表運営委員の我那覇さんが「縦断キャラバン」の開始を報告すると、県内外から集まった会員ら約100人が大きな拍手を送り、協力を約束した。 我那覇さんは「2紙だけを読んでいる県民は、身に迫る中国の脅威を知らされていない。このままでは沖縄はどこに行ってしまうのか(と考えた)」と訴えた。父

    沖縄メディアの偏向報道を正せ!! 県政奪還へ「世直し庶民の会」発足 我那覇真子さんらが全41市町村「縦断キャラバン」開始(1/2ページ)
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “「日本では全国どこでも水道の水を飲んでいただけます」と答えた。すると中国人宿泊者はいきり立ってこう言い返したという。  「沖縄は日本ではない!」”
  • 【産経抄】新聞記事そのものが、今やフェイク視されている自覚が欠落 1月20日 - 産経ニュース

    やはり日の報道機関には、決定的に危機感も問題意識も足りない。トランプ米大統領が17日、「偏向し不公平で虚偽の報道」に贈る「フェイク(偽)ニュース賞」を発表した件である。トップ10にはCNNテレビが4つ、ニューヨーク・タイムズ紙が2つなど、大手マスコミの報道が選ばれていた。 ▼1位は、同紙が「トランプ氏が大統領では株価は決して回復しない」とのノーベル経済学賞受賞者の見解を伝えた報道だった。そういえば日でも、平成24年12月の第2次安倍晋三内閣発足時は、ハイパーインフレが起きるとか、株価が下落するとかの観測報道が飛び交った。 ▼「国内でフェイク大賞をあげるとしたら、思いつくものは」。18日の記者会見で、小紙記者に問われた菅義偉官房長官は「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」と苦笑していた。米政府に比べ、日政府はマスコミに優しい。 ▼一方で、インターネット上の言論を追うと、マス

    【産経抄】新聞記事そのものが、今やフェイク視されている自覚が欠落 1月20日 - 産経ニュース
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “「不確かでゆがめられた情報が拡散され、事実を軽視する風潮が広がっている」。昨年の新聞大会決議にあるネット批判の一節である。”
  • 作家、広瀬隆氏、原子力規制委の更田豊志委員長を「人殺し」と罵倒!(1/2ページ)

    「日列島の全原発が危ない!」。作家、広瀬隆氏の講演会には約130人の聴衆が訪れた=20日午後、土浦市大和町(丸山将撮影) 市民団体が主催し、「日列島の全原発が危ない!」などと題して作家の広瀬隆氏が講師を務めた講演会が20日、茨城県土浦市大和町の県南生涯学習センターで開かれた。 講演会をめぐっては、土浦、つくば両市が後援に名を連ねたが、チラシに「反原発」を想起させる文言が並び、自治体の政治的中立性を疑問視する声が開催前から寄せられていた。 広瀬氏は原発事故や地震発生の仕組みなどを解説。約1時間半の講演のうち、20分ほどを日原子力発電や原子力規制委員会の批判に割いた。 同規制委の更田(ふけた)豊志委員長を「妙な名前の男」と呼び、「更田は人殺し」「首根っこつかんでぶん殴ってやりたい」などと汚い言葉でののしった。 さらに、講演の最後には「『更田を(規制委の委員長)ポストから外せ』という運動を

    作家、広瀬隆氏、原子力規制委の更田豊志委員長を「人殺し」と罵倒!(1/2ページ)
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “「更田は人殺し」「首根っこつかんでぶん殴ってやりたい」/「『更田をポストから外せ』という運動を起こさないといけない」/司会者は「最後のアジテーションで何をすべきか分かった」と”
  • 民進党の落選議員、いま語る内幕と悔恨。無所属で出たのに「希望の党」対抗馬と共倒れ

    2017年10月の衆院選は、野党第一党だった民進党の候補者が、いくつもの政党に分裂する異例の選挙となった。 静岡3区の現職議員だった小山展弘(こやま・のぶひろ)氏は、民進党の方針に沿って「希望の党」に公認申請を出したが認められず、無所属で出馬した。希望の党が公認したのは、元静岡県磐田市長で元衆院議員の鈴木望氏だった。

    民進党の落選議員、いま語る内幕と悔恨。無所属で出たのに「希望の党」対抗馬と共倒れ
    unijam
    unijam 2018/01/21
    “岡田克也さん、安住淳さんだけでなく/山尾志桜里さんにさえ対抗馬を立てていません。刺客を立てた基準はわかりません。メチャクチャですね。本当に......。”…勝てそうなところで闘おうとしただけでは?