タグ

2018年7月28日のブックマーク (1件)

  • drecom_hiroetteのブログ : なぜ男性名詞と女性名詞をわけることになったんだろう?

    2005年10月23日16:46 カテゴリ言語執着系 なぜ男性名詞と女性名詞をわけることになったんだろう? ここの話の続きなんですが。 要するに、アプローチとしては言語と意識って観点で私は見てみたいんだなあ、と思った。 それで、ネットであれこれ検索していたのだけど ここが出色の出来に面白かった。 ●言語統合 「ただ、この区別によって受ける利点ははっきりしている。男女の区別をつける言語では、形容詞がそれらを修飾するときに同じ区別を示すための記号がつく。たとえば「花」が女性名詞だとすると、「赤い花」と言った場合、「赤い」という形容詞もいわゆる女性形となる。だから誰でもこの二つが一体であることが一目瞭然であり、多くは語尾が同じになるので、韻を踏むにも都合がよい。」 言葉の表現を明瞭にして、伝達するのに正確を期すために男女にわけたというもの。 また、「何でも二つに区分して分析を試みることの好きなギ