2013年12月19日のブックマーク (3件)

  • 県議会文教委、全生徒の感想文要求 朝霞高の修学旅行を問題視

    県議会の文教委員会(田村琢実委員長)は17日、県立朝霞高校の修学旅行に問題があったとして「県立高校の社会科教育の指導徹底を求める決議」を賛成多数で可決した。県教育委員会と県教育局に対し指導と改善を求める内容で、審議の過程では修学旅行に参加した全生徒の感想文提出を要求しており、一部の委員が「政治的圧力になりかねない」と異議を唱えたほか、共産党県議団が抗議した。 決議案は自民の石井平夫委員が提出。委員長を除く委員10人のうち自民5人、刷新と無所属の各1人が賛成し、民主、公明、無所属の各1人が反対した。 県高校教育指導課などによると、朝霞高校は昨年12月5日から3泊4日の日程で台湾で修学旅行を実施。2年生約320人が参加し、金の鉱山や博物館などを見学したほか、太平洋戦争の空襲で父親を亡くしたという游顕徳さん(男性)から当時の話を聞いた。生徒は修学旅行後、感想文を書いた。 16日から開催された文教

  • 視点・論点 「意外なかつお節の歴史」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    北海道大学大学院教授 宮内泰介 【かつお節を手にしながら】これ、何だかお分かりですよね。かつお節です。こんな堅い堅いかつお節を見かけることも近年少なくなりました。 今月、「和」がユネスコの無形文化遺産に登録されることが決定しました。今日は、その和の柱の一つとでもいうべきかつお節の話をしてみたいと思います。 鹿児島、静岡という現在のかつお節の主産地と並び、少々意外にも宮城、沖縄といった県の名前があります。そしてもっと意外なことに、「南洋群島」という名前をご覧いただけるかと思います。南洋群島とは今のミクロネシアです。昭和10年代、このミクロネシアで、当時のかつお節生産全体の実に20%から30%が生産されていました。 さて、同じ昭和初期、今の日民俗学会の前身に当たる「民間伝承の会」が、全国58ヶ所で、べものに関する調査を行っています。そこでは、当時日の各地でかつお節がどのように使われ

    視点・論点 「意外なかつお節の歴史」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 「芝えびとバナメイエビの違いを知りたい」90%

    「芝えびとバナメイエビの違いを知りたい」90% 自分の舌でべ比べて材を選択 「芝えび・バナメイ べ比べセット」など販売 (12/19~) 有機や特別栽培の農産物などの安心品宅配をインターネットで提供するオイシックス株式会社(東京都品川区、代表・高島宏平)(http://www.oisix.com/)(以下、オイシックス) では、品偽装・誤表示問題で取り上げられることの多かった品のべ比べセット2商品「芝えび&バナメイ べ比べセット」「車えび&ブラックタイガー べ比べセット」を、12月19日(木)より数量限定で販売致します。 定期会員「おいしっくすくらぶ」の お客様243名にアンケートによると、偽装・誤表示の各種報道について、92.6%が「気になる・まあまあ気になる」、85.6%が「許せない・あまり許せない」と回答しましたが、一方で、誤表示に使われた材(例えば、バナメイエビ

    「芝えびとバナメイエビの違いを知りたい」90%