ブックマーク / news.yahoo.co.jp (13)

  • 『M-1グランプリ2022』優勝・ウエストランドの「悪口漫才」が波紋、「しゃべくり漫才」は復権気配(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    M-1グランプリ2022』(テレビ朝日系)の決勝戦が12月18日に開催され、ウエストランドが18代目のチャンピオンに輝いた。史上最多の7261組のエントリーのなかの頂点に立った。 10組が争ったファーストステージをトップの点数で勝ち抜いたのは、667点のさや香。つづいて、660点のロングコートダディ。出演順がラストだったウエストランドは659点で3位に滑りこんだが、最終決戦では7票中6票の審査員票を獲得して2組を圧倒。「下克上優勝」となった。 ウエストランドの「悪口漫才」が大ウケ、一方で拒否反応も優勝したウエストランド/(C)M-1グランプリ事務局 ウエストランドが勝負手に選んだのは「悪口漫才」だ。 ネタの内容は「ある、なしクイズ」を改良したもの。河太が「ユーチューバーにはあるけど、タレントにはない」などお題を振り、井口浩之が答えていく。ただ井口浩之は「(ユーチューバーは)出てきたとき

    『M-1グランプリ2022』優勝・ウエストランドの「悪口漫才」が波紋、「しゃべくり漫才」は復権気配(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2022/12/19
    サンド富澤が言っていた「笑った人は心のどこかでそう思っていたってこと。みんな共犯者」ってのが全て。
  • 日本人が「実写版リトル・マーメイド」を批判するなぜ、「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    実写版の『リトル・マーメイド』でアリエル役を演じることになったハリー・ベイリー。9月9日に実写版の予告編がアップされると、日でもさまざまな意見が飛び交った(写真:REX/アフロ) 「黒人差別とかじゃなくてアリエルはアリエルっぽい人にやってほしい」「アニメで親しんだアリエルのビジュアルが完全に無視されて悲しい」「アジア人でも黒人でも白人でも、誰だってアリエルになれるでしょ」――。 9月9日、アメリカのウォルト・ディズニーが公開した実写版『リトル・マーメイド』の予告編をめぐって海外のみならず、日でも議論が巻き起こっている。 この予告編では、アリエル役のハリー・ベイリーがバラード曲 「パート・オブ・ユア・ワールド(Part of Your World)」 を歌っているが、この映像を見た人から「白人」の役を黒人女性が演じることに対するさまざまな反応がネット上で繰り広げられているのだ。 ■「明ら

    日本人が「実写版リトル・マーメイド」を批判するなぜ、「白人のアリエル」を求めるのは人種差別なのか(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2022/09/18
    だからポリコレ叩いてる奴らはさ、金落とさなきゃいいのよ。売れなきゃやめるんだから。ブラックパンサーの超絶大ヒット等から商売になるからゴーサイン出てる企画なのよ。売れる=正義なのよ、企業なんだから。
  • 市バス最前席「混雑時以外は使用控えて」 基準あいまい、怒鳴られるトラブルも(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    運転席後側の右側最前席。封鎖はされていないが、混雑時以外の使用を控えるよう呼び掛けている(京都市右京区) 子どものころ、バスの最前席に座るのを楽しみにしていた人も多いのではないか。コロナ禍で運転手の感染防止を目的に最前席を使用禁止にするバスが増える中、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に、京都市バスで発生した乗客間トラブルへの相談が寄せられた。 【写真】感染防止仕様の市バスは最前席なくして別の物が 相談者は中京区の40代女性。昨春の緊急事態宣言中、息子(8)の通院のためバスに乗り、運転席背後の右側最前席に座らせた。席には「混雑していないときは、ご利用をお控えください」との張り紙があったが、他の座席は空いていなかった。しばらくすると、年配女性から「座るなと書いてあるのが見えないのか」と怒鳴られた、という。 女性は「息子は自閉スペクトラム症で、外見では分からない。遊びに出掛けると思われた

    市バス最前席「混雑時以外は使用控えて」 基準あいまい、怒鳴られるトラブルも(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2021/11/07
    完全封鎖してるバス会社が多いけど、立ってる客が多くて運転席近くまで人がいるときなんか、逆効果じゃね?とは思ったなー
  • 徹夜して「即日開票」って、意味ありますか…「翌日」で困るのはマスコミだけ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    昨秋のアメリカ大統領選から考える 昨年秋のアメリカ大統領選挙から、もうすぐ1年が経つ。コロナ禍での選挙ゆえ、投票や開票集計において様々な問題が噴出し、一時は法廷闘争まで進み、徹底抗戦してトランプ前政権が政権移譲に応じないのではないかとの観測まで流れたことも、みなさんの記憶の片隅に残っているだろう。 【写真】安倍総理が恐れ、小池百合子は泣きついた「永田町最後のフィクサー」 世界中の民主主義陣営のリーダーであるアメリカでの選挙をめぐる混乱は、民主主義体制の威信を大きく傷つけるものになったが、当時、日のマスメディアや一般国民の関心事は、あくまで対中強硬派のトランプ政権の継続か、民主党政権の誕生による対中路線の転換か、という点に集中していた。 そもそも、この投票や開票をめぐる混乱は、毎回、国を二分するほど壮絶なアメリカ大統領選挙という独特の下地の上に、コロナ禍という特殊事情が合わさって生じたもの

    徹夜して「即日開票」って、意味ありますか…「翌日」で困るのはマスコミだけ?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2021/10/31
    朝から投票所の運営やってそのまま夜遅くまで開票作業やるのって大変だよな。で投票日って日曜日だから翌日も朝から仕事だし。深夜に及んでタクシーで帰らざるを得ない人もいるし、税金も無駄では。
  • 毛嫌いされる芸人から一転、子供たちのヒーローへ――54歳、今も体を張る出川哲朗の継続する力 - Yahoo!ニュース

    友人の出川哲朗くんです」と内村が照れくさそうに紹介すると出川は「正直『紅白』の審査員より、学生時代からの親友の、司会のチェンの応援に来ました。頑張れよ!」と返した。出川が「チェン」と呼ぶ内村とは、横浜放送映画専門学院(現・日映画大学)時代からの親友同士だ。そんな2人がそれぞれの道で人気絶頂となり、『紅白』の司会と審査員として相まみえたのだ。 一昨年、チェンが『紅白』の司会に選ばれたのも「ちょっとすごいところまで行っちゃったなあ」って周りの芸人とも話したんですけど、ほんだら、今回も司会をやると。みんなから冗談半分に「内村さん司会だったら、出川さんも応援とかあるんじゃない?」とか言われてたんですけど、「いや、ムリムリ!」って。僕には『(ダウンタウンの)ガキの使い(やあらへんで!大晦日年越しスペシャル!)』という一大イベントがあるから。でも、調整していただいて『紅白』と『ガキ使』両方出られた

    毛嫌いされる芸人から一転、子供たちのヒーローへ――54歳、今も体を張る出川哲朗の継続する力 - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2019/01/25
    誰かが言ってたけど、出川が人気者になったのっておじいちゃんになって「ペニス感」が薄れたからなんじゃないかって意見、俺も同意します。
  • 話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    料理研究家の 土井善晴さんが書いた『一汁一菜でよいという提案』というが人気になっているようです。この一汁一菜は、単なる粗ではなく、具だくさんの汁物を用意することで、沢山のおかずをつくらなくてもしっかりと栄養を摂れるスタイルの提案です。 土井さんの一汁一菜でもよいという提案する理由は、多くの人が毎日の事作りを負担に感じている人が多いことが発端だそうで、毎日台所に立つ人や、忙しい子育て世帯の人へ、毎しっかり料理を作らなくても良いのですよという、専門家からの優しいメッセージといえるでしょう。 最近は夫婦共働きの子育て世帯も多く、残業があれば事時間がどうしても遅くなってしまいます。手作りの料理を何皿も作っていては家族でゆったり過ごす時間も持てなくなってしまうかも知れません。一汁一菜ではないですが、忙しい時には加工品や惣菜を上手に使うのも良いと私も著書の中で推奨しておりましたので、土井さ

    話題の一汁一菜に管理栄養士が感じたこと(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2017/06/01
    本を読んだけど、土井さんはハレとケを区別して、ハレの日や時間の余裕があるときは、一汁一菜に拘らず色んなものを食べましょうとちゃんと言ってるよ。
  • 番組改編で「サザエさん」生き残り、昭和アニメに生き残る道はあるか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    フジテレビが6日、都内ホテルで4月改編発表会を開いた。メインスポンサーである東芝の経営危機などにより一部で打ち切り報道まで出ていた長寿アニメ「サザエさん」は、継続することがわかった。しかし最近ネット上では「つまらない」「打ち切りでいい」という声が出ているのも事実で、今後必ずしも安泰とはいえない。日人なら知らない者はいないとまでいわれる、昭和が生んだ国民的人気アニメに生き残る道はあるか。 視聴率低迷に苦しみ、ここ数年は大幅改編が続いたフジテレビ。今回は「これまで以上に大ナタを振るうのでは」との予測もあったが、フタを開けてみれば改編率は全日が6.5%、ゴールデン(午後7時~午後10時)が22.4%、プライムが(午後7時から午後11時)24.0%と、控えめ。発表会を取材したスポーツ紙記者は話す。 「『めちゃ×2イケてるッ!』、『とんねるずのみなさんのおかげでした』も生き延びた。 『サザエさん』

    番組改編で「サザエさん」生き残り、昭和アニメに生き残る道はあるか(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2017/03/08
    今の時代とのギャップが増すにつれてどんどん面白いコンテンツになっていくと思う。てか時代と合わないって言うなら20年前くらいから時代と既にズレてただろ。
  • 「TBS『ビビット』にヤラセを頼まれた」とホームレス男性が証言(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    TBS「白熱ライブ ビビット」が、多摩川沿いに住むホームレスの人たちを「多摩川リバーサイド族」などとふざけた感じで揶揄してホームレスへの偏見を助長するような放送をし、特に特定のホームレス男性に「化け物」などという表現をしていた問題を先日、指摘しました。 私の教え子が以前ドキュメンタリーで取材させてもらったSさんが 「人間の皮をかぶった化け物」「犬男爵」などオドロオドロしいイラストで放送されていたことにはショックを受けました。 1月31日に放送されたTBS「ビビット」から放送局の報道現場出身者として許してはいけない放送だと感じてヤフーニュース個人で問題提起したのです。 MXと似てる?TBS「ビビット」もヘイト放送! 出典:ヤフーニュース個人これに対して、ホームレスの人たちを支援する活動を行っている認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長の大西連さんも番組内容を見て問題視しています

    「TBS『ビビット』にヤラセを頼まれた」とホームレス男性が証言(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2017/02/27
    ヤラセが真実かどうか以前にこの人権無視の取り上げ方はめちゃくちゃ問題ありだろ。「ホームレスを虐める若者」を批判する癖にそれと同じことを率先してやるとは。
  • おもしろい布石を打ったNintendo Switch、現実主義者と戦う(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Nintendo Switch発表日に任天堂株値下がり2017年1月13日、Nintendo Switchプレゼンテーション2017が行われた。このプレゼンテーションは金曜日の午後1時から始まった。開始と同時に任天堂株は値を下げ、同日の終値は1450円安(-5.75%)となった。 東京ビッグサイト。プレゼンテーション会場にいた証券アナリスト、経済紙記者を見つけて話を聞くと「値下げの第一の原因はソフト不足」。また、「わかりやすいセールスポイント不足」「サプライズに欠けていた」と何名かが指摘していた。試しに「どういう内容であれば『わかりやすい』『サプライズ』と思うのか?」と尋ねると、「たとえば、VRや4Kテレビ対応の話題でしょうか」との答えが帰ってきた。 意外かもしれないが、任天堂の新型ゲーム機が、発表初日から絶賛されることはめったにない。ニンテンドーDS(2004年発売)が発表されたときには

    おもしろい布石を打ったNintendo Switch、現実主義者と戦う(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2017/01/15
    任天堂がswitchをかたくなに据置と呼んでるのは、据置機のゲームを持ち出せて、他人に「おすそわけ」することで伝播していくことを狙ってるからだろうな。携帯ゲーム機としてというより、口コミの為の携帯仕様。
  • 『君の名は。』のメガヒットは製作委員会とみんなのツイートがもたらした(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『君の名は。』のヒット要因をテレビ露出から探る映画『君の名は。』が大ヒットだ。すでに興行収入62億円を達成し、『シン・ゴジラ』のメガヒットを超えるのは間違いなさそう。100億越えも見えてきた。とんでもない数字だ。 もちろんジブリ作品にはもっとヒットしたものもあるし、最近では細田守監督もヒットメイカーになっている。だが両者とも少しずつステップを踏んでヒット作にたどり着いたのに対し、『君の名は。』の新海誠監督はこれまでずっとDVD向けや小規模公開の作品を作ってきた。メジャーデビューしていきなり100億円を当に達成したら、相当画期的なことだと思う。 何がここまでのヒットを呼んだか。もちろん作品が素晴らしいからだが、人びとにどのように伝わったかをメディア分析から読み取ってみたい。私は『シン・ゴジラ』でもメディア分析の記事を書いた。(→「『#シン・ゴジラ』ついに60億越え!ヒットに導いたのは、観客

    『君の名は。』のメガヒットは製作委員会とみんなのツイートがもたらした(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2016/09/15
    口コミってジワジワ広がっていくってイメージが根強いけど、SNSが普及しきったいま、その拡散のスピードはこれまでとは段違いなんだろうな。
  • 小池百合子「都庁に着いたら5分で極右」の衝撃(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    usk-uskiii
    usk-uskiii 2016/08/03
    神奈川県民で良かったと心から思いました
  • あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんなものはゴジラじゃない。 似て非なるものだ。いや、そもそも似てないのだ。ただ、ただデカイだけ。 1954年の『ゴジラ』以来の熱烈ゴジラファンとしてはこんな『GODZILLA』は許せない。 前作、1998年のアメリカ版『GODZILLA』、あの巨大トカゲみたいなゴジラもひどかった。 今回のはいいと評判だったから早速、見に行った。 どこがいいんだ! しかもチケット売場に行ったら、3D吹き替え版。よほどやめようと思ったが、時間がもったいないので見ることにした。 吹き替え版と知った時点で、もう2割くらい減点気分。 こんな『GODZILLA』を、朝日新聞であるイラストレーターが〈怪獣映画らしい怪獣映画で非常に楽しめた〉と評していたが、怪獣映画を見たことあるのか。 『GODZILLA』のどこがいけないのか。5つある。 1、ゴジラの姿形。これはただデカイばかりで。ゴジラの肉質感や、皮膚感が全く出てい

    あんなものはゴジラじゃない!(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    usk-uskiii
    usk-uskiii 2014/08/05
    ゴジラシリーズをほとんど観たことがないゴジラ素人から言わせてもらうと、今回のハリウッド版でゴジラが好きになりました。というかゴジラが超絶カワイイ。
  • 「アホ男子母死亡かるた」界隈で何やら焦臭いようですが大丈夫でしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    usk-uskiii
    usk-uskiii 2014/01/28
    炎上って、常に「無神経さ」が発端となっている様に思う。炎上したら自己の無神経さを反省し、素直に謝るor自己の無神経さに拍車をかけ、より無神経に振る舞うかの二つしか解決策は無い。要は、無自覚が一番の悪。
  • 1