タグ

P2PとOperaに関するwackyのブックマーク (2)

  • 窓の杜 - 【NEWS】BitTorrentや“Widgets”に対応した「Opera」v9.0 Technology Preview 2公開

    ノルウェーのOpera Software ASAは7日(現地時間)、同社製タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」の次バージョンにあたるv9のプレビュー版である“v9.0 Technology Preview 2”を公開した。また同社は、日時間の日18時に、同社の最新技術を紹介するページ“Opera Labs”を開設した。現在“v9.0 Technology Preview 2”は“Opera Labs”のページからダウンロードできる。 2005年10月20日に公開されたPreview 1からの主な変更点は、P2Pファイル交換システム “BitTorrent”で配布されているファイルの検索やダウンロードを行う機能が追加されたこと。 BitTorrent機能の搭載は、2005年7月7日に公開された「Opera」v8.02のプレビュー版で一度行われた。7月28日に公開されたv8.02正

    wacky
    wacky 2006/02/08
    Opera9ではBitTorrentやウィジェット機能に対応。ユーザによる検索バーのカスタマイズやタブのサムネイル表示などの機能も。ウィジェットはOpera起動中のみ実行できるとのこと。
  • OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ

    ノルウェーのウェブブラウザメーカーOperaは米国時間7日、人気の高いPtoPファイル交換用ツール「BitTorrent」をサポートする新しいテストバージョンをリリースした。 一方、FirefoxウェブブラウザでBitTorrentのサポートを目指すMozillaも負けずに作業を進めているが、まだソフトウェアの公開には至っていない。 両プロジェクトの動きは、BitTorrentの正当性を大きく高めるものといえる。この技術は、著作権侵害との関連からこれまであまりよい評価を受けていなかったが、このところ完全に合法的な目的で使われることが多くなっている。 「BitTorrentには以前から注目しており、そのプロトコルを調べたところ、ファイルのダウンロード用として優れていることが分かった」と、OperaのChristen Krogh(エンジニアリング担当バイスプレジデント)は述べ、さらに「ほかのダ

    OperaとFirefox、それぞれBitTorrentをサポートへ
    wacky
    wacky 2005/07/08
    FirefoxやOperaがBitTorrentプロトコルをサポートするらしい。Firefoxは「MozTorrent」プラグインで提供。
  • 1