タグ

2017年3月14日のブックマーク (3件)

  • 火星環境でジャガイモを栽培する実験「結果は良好」 - 国際ポテトセンター

    この実験では、NASAのアドバイスをもとにリマの国立工科大学(UTEC)が作製したジャガイモの栽培装置「CubeSat」を用いて、火星環境をシミュレーション。2016年2月に、CubeSat内の土壌にジャガイモの地下茎を埋め、生育可能かどうかを観察してきたが、良好な結果を得たという。 CubeSat内の過酷な条件に農作物が耐えることができれば、火星でも栽培できる可能性が高いと考えられる。今後は繰り返し実験を続け、どういった種類のジャガイモが最適かを調べるとしている。 CubeSatは、密閉封鎖容器内に土壌と地下茎を入れた実験装置。火星での温度と日照時間、気圧、酸素・二酸化炭素濃度を擬似的に作り出した状態で、栄養素を含んだ水を土壌とジャガイモに送る。栽培用の土壌は、ペルー南部の砂漠地帯で採取した塩分が多く乾燥した土を使用している。この土は、地球上では火星の土壌に最も近いものであると、NASA

    火星環境でジャガイモを栽培する実験「結果は良好」 - 国際ポテトセンター
    wrss
    wrss 2017/03/14
    まーずまずの成果だね
  • TSUTAYA展開の会社 徳間書店を傘下に入れる方針固める | NHKニュース

    DVDレンタルや書籍販売などのTSUTAYAを展開する会社が、雑誌や書籍などを幅広く発行している徳間書店を傘下に入れる方針を固めました。 カルチュア・コンビニエンス・クラブは、すでに子会社を通じて徳間書店の議決権のある株式のおよそ15%を持っていて、さらに保有する株式を議決権付きに転換するなどして、今月中にも徳間書店を傘下に入れることにしています。 徳間書店は週刊誌のアサヒ芸能や宮崎駿監督の作品で知られる、スタジオジブリが製作したアニメーション関連の書籍などを発行する出版社ですが、出版物の売り上げが落ち込む中、業績の低迷が続いていました。 一方、カルチュア・コンビニエンス・クラブは、これまでにも美術系の出版社などを傘下に収めてきました。 今回、徳間書店を傘下に入れることで、出版事業を強化し、そのコンテンツやノウハウを書店の店作りや電子書籍の配信などに活用する狙いがあるものと見られ、厳しい経

    TSUTAYA展開の会社 徳間書店を傘下に入れる方針固める | NHKニュース
    wrss
    wrss 2017/03/14
    武雄市の図書館に週刊アサヒが大量に納入されるんじゃないかと不安
  • シャープ、賞与に最大8倍の差 「信賞必罰」の具体策:朝日新聞デジタル

    シャープは13日、2017年度に支給する年間賞与(ボーナス)について、評価に応じて基月給の1~8カ月分と、最大8倍の差を付けると発表した。戴正呉(たいせいご)社長が掲げている「信賞必罰」を徹底する狙いだ。 シャープは17年度の賞与を、前年の2倍にあたる、社員平均で月給の4カ月分と決めた。ただ、5カ月分以上が支給されている多くの電機大手と比べると、支給額が少ない。このため、16年度には最大1・5倍ほどだった社員間の差を8倍に広げ、評価の高い社員には多額の賞与を支給することにした。戴社長は、「(社員の)やる気を上げたい」と話した。 また、新入社員について、優秀な場合には、入社半年後に月給を5万円以上引き上げるしくみも採り入れる。 シャープは18年春に入社する大卒者の採用数を、17年の約150人から約300人に倍増させる。成果や能力に応じた処遇を徹底することで、優秀な人材を増やす狙いがある。

    シャープ、賞与に最大8倍の差 「信賞必罰」の具体策:朝日新聞デジタル
    wrss
    wrss 2017/03/14
    8倍もつけるのはヤバイんじゃないの?