タグ

ブックマーク / did2memo.net (8)

  • Android 12にアップデートしても大丈夫?不具合情報・評判情報まとめ

    日2021年10月20日に正式版の配信が開始された最新版のAndroid OS「Android 12」へのアップデート後に発生報告が増えている不具合や、代表的な評判のパターンについて紹介します。 アップデートを行おうか検討する際の参考にしてみてください。 目次 1. Android 12アップデート後に報告の多い不具合2. 個別アプリの不具合情報3. 評判について4. Android 12の今後の対応予定 スポンサーリンク Android 12アップデート後に報告の多い不具合 Android 12へのアップデート後に報告の多い不具合としては以下があります(原因がAndroid 12自体によるものなのかは注意が必要です): 3G回線になってしまう(→解消報告のある対策としては、体の再起動があります) Google PlayストアのUI英語で表示される タップが反応しない状態になることが

    Android 12にアップデートしても大丈夫?不具合情報・評判情報まとめ
  • 【dwm.exe】マルチディスプレイでdwm.exe が落ちる場合の安定化対策メモ

    dwm.exeは、メモリリーク問題やCPU使い過ぎ問題、dwm.exeは動作を停止しました問題など、いろいろ問題を起こしやすいのですが、今回は突然描画が乱れて真っ黒な画面になったり、ウィンドウの部品が描画できず壊れてしまったりする描画崩壊問題の対策を扱います。この問題含め、dwm.exeはマルチディスプレイ環境で問題が発生しやすく、同様の症状を探してみると、マルチディスプレイユーザーで描画が乱れる現象が頻発している傾向がありそうです。完全な解消には至っていませんが、最後に紹介するレジストリ編集は、だいぶ効果が大きいのでオススメです。 以下、自分が最近試した対策をメモしておきます。 目次 1. マシン2. 問題の内容3. 方針4. システムのプロパティ>詳細設定>パフォーマンス>視覚効果5. Chromeの設定6. BIOSの設定変更7. BIOSアップデート8. PepperFlash無効

    【dwm.exe】マルチディスプレイでdwm.exe が落ちる場合の安定化対策メモ
  • ライブ動画配信プロトコル(HTTP Live Streaming, HLS)の概要図解メモ(AbemaTV/FRESH!)

    FRESH!で再生が止まってしまったときに、Chrome DevToolsのNetworkタブを見ていたところ、.m3u8というファイルの取得に失敗していることが分かりました。そこから、.m3u8ファイルと.tsファイルを用いて実現されるライブ動画配信の仕組みHTTP Live Streaming (HLS)の挙動について調べ、実際の通信内容と比較して、クライアント側の動作や、ファイルの内容などの仕組みが見えてきました。 その基的なところについての理解を図解してみたので、ここにメモ&紹介しておきます。 実際の挙動については、サイバーエージェントの動画配信サービス「FRESH!」および、「AbemaTV」の挙動を参考にしました。 目次 1. HTTP Live Streaming (HLS)2. 2種類のファイルを用意して動画配信する2.1. .tsファイル(動画)2.2. .m3u8(プ

    ライブ動画配信プロトコル(HTTP Live Streaming, HLS)の概要図解メモ(AbemaTV/FRESH!)
  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
  • DNSサーバー「1.1.1.1」が利用できない障害発生中(2018年4月22日)

    2018年4月22日6時50分ごろより、APNICとCloudflareが協力して提供開始されたDNSサーバー「1.1.1.1」が名前解決に利用できない不具合・障害が発生している模様です。 7時30分現在も、「1.1.1.1」および「1.0.0.1」が使えない状態が続いています。 この影響で、DNSサーバーに「1.1.1.1」および「1.0.0.1」を指定している利用者から「インターネットに接続できない」「ウェブサイトが開けない」「1.1.1.1が落ちている」などの声が上がっています。 この問題について。 目次 1. 「1.1.1.1」を利用しているとウェブサイトに接続できない2. nslookupに失敗する3. 対策4. 公式の障害情報について5. 復旧 スポンサーリンク 「1.1.1.1」を利用しているとウェブサイトに接続できない 「1.1.1.1」をDNSサーバーに接続したPCのCh

    DNSサーバー「1.1.1.1」が利用できない障害発生中(2018年4月22日)
  • 突然「Googleアカウントが変更されました」表示で強制ログアウトになるユーザー急増中(2017年2月24日発生)

    日早朝より、突然「Googleアカウントが変更されました。セキュリティ保護のため、もう一度ログインしてください」と表示され、Googleアカウントが強制ログアウトされたり、ログインできなくなっているなどが多数発生しています。 ユーザーの間では、「Googleアカウントが乗っ取られたのではないか」「Googleアカウントが消えた」「リセットされた」「パスワードが間違っていると言われる」「不正アクセスやハッキングされたのではないか」「同期がエラーになる」「変更した覚えはないのに」「Googleが使えなくなった」と話題になっています。 他には、ログインに失敗し「アカウントの所有者と確認できませんでした」などのエラーが出たり、Androidスマホでログアウトされ同期に失敗し、画面の上部に三角形にビックリマークのマークが表示されるなどしているようです。また、Googleアカウントでログインしている

    突然「Googleアカウントが変更されました」表示で強制ログアウトになるユーザー急増中(2017年2月24日発生)
    wushi
    wushi 2017/02/24
    自分もなった。人んちのセキュリティ指摘する前に、自分のサービスをちゃんとしてほしい
  • ソフトバンクのiPhone向け安心保証パックの規約を読んで知った解約・MNPしにくくなる条項を解説する

    ソフトバンクの機種変更手続きの付き添いをしてきて、ソフトバンクのiPhone向け保険サービス「安心保証パック(i)プラス」の、詳細な規約が気になり、帰宅後に読んでみたのですが、気になる記述があったので、紹介します。 ※じゃぁAppleCare+のほうが良いのか、と言えば、AppleCare+のほうが「うわっ…」感高いので注意→「AppleCare+の修理代金がiPhone 6sから7,800円→11,800円に大幅値上げ。なんと1.5倍以上に」 目次 1. 「あんしん保証パック(i)プラス」の特殊な修理費用2. ユーザーが立替→ソフトバンクが分割返金3. 返金にかかる期間3.1. 返金金額に関する条項4. 疑問:分割返金中にソフトバンク回線を解約・MNPしたらどうなるの?5. 返金打ち切り6. 「解約すると損」がココにも!7. 「あんしん保証パック(i)プラス」の回線解約時の扱いを知ろう!

    ソフトバンクのiPhone向け安心保証パックの規約を読んで知った解約・MNPしにくくなる条項を解説する
    wushi
    wushi 2015/09/27
    申告しなくても還付してくれるだけ消費税よりましじゃね
  • はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について

    昨日、Chromeに突然セキュリティ警告が出た、という記事を書いたのですが、そのセキュリティ警告が出た原因をせっせとたどった結果、はてなブックマークボタンが利用するb.st-hatena.comサーバが改ざんされ、多数のサイトを、マルウェアを配布する状態にしていた形跡があったので、説明します。最初に書いておきますが、10/17現在は改ざんされていない、正規のファイルが取得できる状態です。 ※はてなから、公式発表がありました。記事の最後にその記事についてのことを追記しました。 目次 1. Chromeに出たエラー2. 経緯3. マルウェア配布サイト java-se.com へ接続するまで4. 改ざん内容5. bookmark_button.js の正体は、はてぶボタン用 JavaScript6. Googleセーフブラウジング情報の照合6.1. java-se.com6.2. b.st-ha

    はてなブックマークボタンが改ざんされマルウェア感染を媒介していた可能性について
  • 1