2024年11月16日のブックマーク (6件)

  • 宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及

    16日、マニラで開かれたマグサイサイ賞の授賞式で、宮崎駿監督のメッセージを代読するスタジオジブリの依田謙一取締役(左端)(共同) 【マニラ共同】「アジアのノーベル賞」といわれるマグサイサイ賞の授賞式が16日、マニラで開かれた。受賞したアニメ映画監督の宮崎駿氏(83)は式典を欠席。代わりに寄せたメッセージで、太平洋戦争時にフィリピンで日による多数の市民殺害を「日人は忘れてはいけない」と強調。そうした歴史がある中、フィリピンから贈られる賞を「厳粛に受け止めている」と述べた。 メッセージは、2016年に当時の天皇皇后両陛下がマニラを訪れ「マニラの市街戦に触れながら、命を失った多くの戦没者を慰霊した」と指摘。「日人は戦時中、ひどいことを散々した。民間人をたくさん殺した」と訴えた。

    宮崎駿監督「日本人は忘れるな」 戦時の比市民殺害、授賞式で言及
    www6
    www6 2024/11/16
    過去の遺産だけ相続して負債は知らん顔なんて、できるわけないんだよね。ましてや「国体」を引き継いだこの国で。
  • 生活保護利用者、10年で半減 「厳しい指導」「仕送り強要」の疑い:朝日新聞デジタル

    社会保障の「最後の安全網」である生活保護。その利用者が約10年で半減した自治体がある。 コロナ禍も物価高騰もあったのに、そんなことがありうるのか。 群馬県桐生市。人口約10万人のまちで生活保護費を分…

    生活保護利用者、10年で半減 「厳しい指導」「仕送り強要」の疑い:朝日新聞デジタル
    www6
    www6 2024/11/16
    井森美幸や中山秀征がどれだけ良いとこアピールしても、こんな悪魔の所業や知事の不徳で台無しだね。
  • 兵庫県知事選で市長22人の候補支持表明「公選法違反でない」 ネットで疑問相次ぐ中...県選管が取材に明言

    2024年11月17日投開票の兵庫県知事選で、県内の市長22人が無所属の前尼崎市長、稲村和美氏(52)の支持を表明したことについて、県選管は15日、公職選挙法には抵触しないとの見解を取材に明らかにした。 市長らの表明について、X上では、その地位を利用した公選法違反行為ではないかとの声が一部で相次ぎ、一時トレンド入りしていた。 「市長らが地位を利用して選挙活動をしている」と騒ぎに 今回の知事選は、県議会の不信任を受けた斎藤元彦前知事(47)の失職によるもので、斎藤氏と稲村氏を含め計7人が立候補した。 選挙戦では、斎藤氏がパワハラ問題で県議会・百条委員会の証人尋問に呼ばれるまでの経緯を巡って、ネット上で様々な情報が飛び交った。真偽不明のものも多かったが、それらの情報を元に激しい非難の応酬が繰り広げられた。 候補者の街頭演説を阻害したり聴衆に暴力を振るったりする動画も拡散し、逮捕者が出るまでにな

    兵庫県知事選で市長22人の候補支持表明「公選法違反でない」 ネットで疑問相次ぐ中...県選管が取材に明言
    www6
    www6 2024/11/16
    狂った赤ちゃん脳みそ有権者には逆効果かもしれんが、まともだが選挙に行かない一般有権者に危機感持ってもらう意味ではアリだけどね。で、こういうとこに顔を出さない秀才芦屋市長のお里が知れるという。
  • 憲法審にいたのは女王様ではなく大王様でした。ガバガバ過ぎる週刊文春の玉木雄一郎下げを笑う。|社会調査室

    憲法審査会に女王様が!? そんな人がいたのかと思ったので、毎週憲法審査会の傍聴に行かれている方に取材をお願いしてみました。 小泉氏か複数の憲法審査会の回で傍聴をしていた事は間違いない様でしたので、 文春で書かれている振る舞いについて問うた所 ヤジのうるさい傍聴人を注意してくれと衛視に依頼した所、どの人か分からないので注意出来ないと言われた際に彼女がこの人ですと指を指した。指を指したのはその一回きりです。 との事。 憲法審査会のアーカイブでは分かりませんが、傍聴人からのヤジは酷いもので叫んで出入り禁止になる人、某有名護憲活動のK氏は玉木雄一郎氏に対して毎回のように「バカヤロウ」と暴言を吐いたりとなかなかの様子。女王様ではなく大王様がいたのは間違いない様で。 議員のA氏からの傍聴券で入る15名ほどの方々などはお歳を召した方が多く、傍聴しながら寝てしまう方も複数。拍手禁止のはずが衛視からの注意を

    憲法審にいたのは女王様ではなく大王様でした。ガバガバ過ぎる週刊文春の玉木雄一郎下げを笑う。|社会調査室
    www6
    www6 2024/11/16
    社会調査室w
  • 「松本人志VS文春」裁判記録に書かれていた“衝撃の事実”。松本氏側が提出した“異例すぎる証拠”も明らかに | 日刊SPA!

    お笑いコンビ「ダウンタウン」の松人志氏(61)の性加害を報じた「週刊文春」の記事をめぐり、発行元の文藝春秋などに対して約5億5000万円の賠償を求めた裁判について、11月8日に松氏側が「訴えの取下げ」を公表。今年1月の提訴から291日に及んだ裁判は、意外な幕引きとなった。 「事実無根なので闘いまーす」と表明した松氏が、なぜ自ら闘いに終止符を打つに至ったのか。 そして、“松人志裁判はなんだったのか”。筆者は、「訴えの取下げ」を公表後に裁判記録を閲覧して、核心に迫ろうとした。 11月8日、午後1時過ぎ。ネットニュースに、「松人志さん 訴え取り下げへ」という見出しが躍った。 同日夕方、松氏の訴訟代理人の田代政弘弁護士らは、連名で「松人志氏と㈱文藝春秋らとの間における訴訟に関するお知らせ」と題したコメントを法律事務所の公式HPに掲載。同様に、被告の文藝春秋社もコメントを「文春オンライ

    「松本人志VS文春」裁判記録に書かれていた“衝撃の事実”。松本氏側が提出した“異例すぎる証拠”も明らかに | 日刊SPA!
    www6
    www6 2024/11/16
    復帰したとして女性関連の話題がタブーになってちゃ、ピリピリして笑えないよね。リスクコントロール、損切りが出来なかったのはブレーンをイエスマンで固めたことによる自業自得なんじゃないかな
  • 国民支持5・5%、大都市で立民超え 時事通信世論調査【解説委員室から】:時事ドットコム

    衆院選の結果について記者会見する国民民主党の玉木雄一郎代表=10月28日、東京都新宿区【時事通信社】 時事通信社の11月世論調査によると、国民民主党の支持率は5・5%で、前月から4・3ポイントの急増。自民党立憲民主党に続き、3位の支持率となった。東京23区と政令市の「大都市」に限れば、立民を上回っており、議席を4倍増させた衆院選の勢いを裏付けた。(時事通信解説委員長 高橋正光) 30歳代以下も 調査は8~11日に、全国の18歳以上の男女2千人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は59・5%。 それによると、各党の支持率は、自民20・0%(前月比1・1ポイント増)、立民7・5%(同2・9ポイント増)。国民民主の後は、公明4・1%(同0・1ポイント増)、日維新の会2・6%(同0・4ポイント増)、れいわ新選組1・6%(同0・1ポイント増)、共産党1・1%(同0・4ポイント減)と続いた。 【

    国民支持5・5%、大都市で立民超え 時事通信世論調査【解説委員室から】:時事ドットコム
    www6
    www6 2024/11/16
    11月8日から11日の調査。不倫報道は11日だったから影響は軽微か。元からの支持層が離れるということもないだろうが、ここから先の広がりを欠くことにはなるかもね