タグ

2011年8月9日のブックマーク (10件)

  • ところで「ポカリスエット」と「アクエリアス」って何が違うの?|コブス横丁

    先日、夏バテで具合が悪くなり病院へ行ったところ、医者がひと言。「ポカリスエットでしっかり水分をとってね」 え? ポカリ? 「アクエリアスじゃダメですか?」と尋ねてみると、「う~ん、ポカリスエットのほうがいいねぇ」とのこと。……なんで?? ポカリスエットとアクエリアスって何が違うのさ! ■大塚製薬「ポカリスエット」(スポーツドリンク) ・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:27kcal、炭水化物:6.7g、ナトリウム:49mg、カリウム:20mg、カルシウム:2mg、マグネシウム:0.6mg ・原材料…砂糖、ぶどう糖果糖液糖、果汁、塩、酸味料、調味料(アミノ酸)など ■コカ・コーラ「アクエリアス」(スポーツ飲料) ・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:19kcal、炭水化物:4.7g、ナトリウム:34mg、カリウム:8mg、カルシウム:0.8mg、マグネシウム:1.2mg ・原

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    風邪の時はポカリ、運動時はアクエリアス。
  • Togetter - 卒論は「論文を書く練習」、修論は「研究をする練習」、博論は「研究者になる練習」

    僕の持論である「卒論は『論文を書く練習』、修論は『研究をする練習』、博論は『研究者になる練習』」というフレーズ。それを少し具体的に、気が向くままに綴ってみました。主に僕が専門とする神経科学分野での話ですので、分野ごとに事情が異なる点にご注意下さい。乞うご批判・ご指摘。「誰でも編集可」にしてありますので、リスト編集・デコ等ご自由にどうぞ。(注)タイトルをわかりやすく変更しました。後からの変更でごめんなさい。

    Togetter - 卒論は「論文を書く練習」、修論は「研究をする練習」、博論は「研究者になる練習」
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    こういう話を学生とか若いうちに聞けた人は運がよい。
  • 写真が動く! gifアニメーションコンテスト!

    なんと不思議な世界でしょう。 米Gizmodo人気コーナーShooting Challenge。今回は動く写真がテーマでした。数枚撮影して上手い事重ねてアニメーションgifにするわけです。フレームの中で動いているのは一部分だけ、普通の写真とも動画とも違うなんとも不思議な雰囲気のするイメージにしあがっています。なんと言いますか、世界が君だけのために動くのを止めたようなものや、世界から忘れ去られたような、そしてなんだか怠けた気のゆるんだ世界へやってきたような。そんななんとも言えない動く写真のよりすぐりをどうぞ! まずは、トップ画の優勝者から! Kert GartnerさんPanasonic GH2と一緒にカナダのビーチに行った時に撮影。何枚も写真を撮影するのではなく、動画を撮影し、そこから1枚の画を作りました。ネットのチュートリアルではPhotoshopを使って編集するのがベストとありましたが

    写真が動く! gifアニメーションコンテスト!
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    動く対象としては水が一番よく映えるんだな。
  • 信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ

    ずいぶん時間があいてしまったけど、大規模コンシューマ向けサービスRDB設計の続き。 僕はこのプロジェクトを自分のRDBの知識を使って革新してやろうと思って臨んだ。 しかし結果として逆に、コンシューマ向けサービスに最適化されたRDBの使い方について教わることになった。 ※ あと、KVSでいいじゃんって言ってる人もいるけど、それはKVS導入の苦労を知らない人だと思う。KVSの苦労は後で書く。 僕らが最近手がけているのは、とても大規模なコンシューマ向けサービスだ。 100万人の契約ユーザが使い、1テーブルに1億レコード以上のデータを貯め、24時間止めることが許されず、 要求から応答までのターンアラウンドタイムが1秒以内という厳しいSLAのサービスである。 中でも僕はDBやフレームワークの設計とアーキテクトっぽいことを担当している。 僕がこの現場に来て、驚愕した文化が2つある それは「Join禁止

    信じられないDB文化「固定長DB」でもあうんです。大規模コンシューマ向けサービスのRDB設計 - レベルエンター山本大のブログ
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    RDBをトランザクション対応KVMとして使う感じだな。最近は色んなDBが出てきてすっかりRDB脳から解放されつつある。RDBは小規模だと適当な設計でも柔軟に後操作が出来て楽チンなのでやっぱよく使うけどね。
  • Socket.IO と Express でセッションの共有 - Block Rockin’ Codes

    Socket.IO のサーバは v0.7 からスタンドアローンでも立てられるようになりましたが、 Express のサーバ上に Socket.IO のサーバを同居させる構成は多いと思います。 しかし Socket.IO は Express が HTTP で確立したセッションとは別のコネクションを確立するため、 例えば、 Socket.IO で接続したユーザが Express で認証したユーザかどうか等が判別できません。 そこで、 Socket.IO で接続を確立時に Express のセッション用の Cookie を取得して、接続を識別できるようにし、 さらに Socket.IO でのやり取りが長くなっても、その間にセッションデータが切れることが無いように、更新する必要が有ります。 Socket.IOv0.7 を用いてこれを実現する方法が、こちらで紹介されていたので、試してみました。 So

    Socket.IO と Express でセッションの共有 - Block Rockin’ Codes
  • http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2010/1011-231855.php

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    自分も同じ理由で楽天使ってるなぁ。どうしても見つからない時しかamazon使ってない。
  • >>5と>>10が戦ったらどうなんの? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/07(日) 08:42:48.82 ID:VRalz8LP0 うーむ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/07(日) 08:44:48.72 ID:dAcSV1u30 ━━━ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ━━━━ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}  ━━━━━ ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ━━━━ ━━━━ 何このなまこ、速い。 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/08/07(日) 08:46:44.80 ID:wuV+Jy9w0 ____ |\    \ |  ! ̄ ̄ ̄| |  !  ◎ ! |  !  □ | .

    >>5と>>10が戦ったらどうなんの? : ゴールデンタイムズ
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
  • chrome-life.com - chrome life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    chrome-life.com - chrome life リソースおよび情報
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    予想外に良記事。タイトルで釣るのは姑息という意見もあるかもしれないが、折角力を入れて書いた記事が誰にも読まれなかったときの悲しさ回避の為にも重要だ。
  • socket.io 0.7.8, socket.io-client 0.7.5 released - すぎゃーんメモ

    Google グループ socket.io体の方はちょっとよく分からない。以前書いた問題の修正はまだ取り込まれていないようなので注意 socket.io-clientは0.7.5になって単体でNodeからrequireして使うことができるようになった。 var io = require('socket.io').listen(3000); io.sockets.on('connection', function (socket) { console.log('connection'); setInterval(function () { socket.emit('hoge', { fuga: 'piyo' }); }, 1000); }); とか適当なsocket.ioサーバを立ち上げておいて、 var io = require('socket.io-client'); var sock

    socket.io 0.7.8, socket.io-client 0.7.5 released - すぎゃーんメモ
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    コレくらいお手軽になるとプロセス間通信したいときとかも、じゃwebsocketで、みたいな使い方が出来ちゃうね。
  • 人生で一番大事にしたいことや本当にやりたいことを浮き彫りにする質問 | ライフハッカー・ジャパン

    もし失敗しないと分かっていたら、何がしたいですか? アメリカ人の牧師Robert Schuller氏が投げかける、このたった一言の質問が、目標に向かってがんばろうとしている人を勇気づけるように思います。他人と違うことを恐れずに、自分だけの大きな夢を思い描くとしたら、それは一体どんなことでしょう? Photo remixed from an original by Gordon / Shutterstock. これは「余命あと数ヶ月だとしたら、何がしたいですか?」という質問をされて考えることと似ています。シンプルながら、人生で一番大事にしたいことや当にやりたいことを、浮き彫りにしてくれる質問です。 もちろん、やってみたところで失敗するかもしれませんし、得るものが大きければリスクは常に付き物です。しかし、「失敗は遠回りに見えて、やっぱり成功への近道」だということを忘れないでください。まだ自分

    人生で一番大事にしたいことや本当にやりたいことを浮き彫りにする質問 | ライフハッカー・ジャパン
    y-kawaz
    y-kawaz 2011/08/09
    とりあえず全力FXかな?あとはのんびり暮らす。/これが全然ピンと来ない>"目標に向かってがんばろうとしている人を勇気づける"