タグ

2009年3月11日のブックマーク (36件)

  • 『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C) 2008 Fox,Based on DRAGONBALL series by Akira.Toriyama. DRAGONBALL TM & (C) Bird Studio/Shueisha, Inc. ■BD:「ドラゴンボール EVOLUTION 完全数量限定 DVD付」 ■DVD:「ドラゴンボール EVOLUTION 特別編」 日、日武道館で開催されたワールドプレミアに行って”しまった”方々は 今頃どんな気持ちで過ごしておられるのであろうか。 今回に限り、完全ネタバレで紹介してみる。 当に最後の最後まで紹介しているので、 劇場に足を運ぶまで一切の予備知識をつけたくない方は 今すぐブラウザの「戻る」をクリックして欲しい。 やぁ、僕は悟空。 もうすぐ18歳になる男子高校生さ。 家では爺ちゃんの悟飯から格闘を習っているボクだけど、 喧嘩に使用す

    『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』
  • 東京新聞:立ち退くか いや続ける 新宿のカフェ『ベルク』決意:社会(TOKYO Web)

    JR新宿駅東口の駅ビル地下の名物カフェ「ベルク」の三月末までの立ち退き期限が迫っている。一九七〇年代の新宿の雰囲気を残す小さなカフェ。営業継続を願うファンの署名は約一万二千人分も集まり、ビル側に提出された。果たしてその声は届くのか−。 (比護正史) 七〇年創業のベルクは、駅ビル「ルミネエスト」の地下一階にある。十五坪ほどの広さ。二百種類近いメニューがあり、一日約千五百人が訪れる。壁には月替わりで開催している写真展の作品やビラが飾られ、雑然とした雰囲気が漂う。 店主の井野朋也さん(48)によると、二〇〇七年二月、駅ビルを運営するルミネ(渋谷区)から、二年の期限付きの「定期契約」に変更するよう求められた。断ると今度は立ち退きを迫られた。ビル側は当初は、「ファッションビル化」を理由に挙げていたという。 昨年九月、今年三月末までに立ち退かない場合は、賃料を一・五倍に引き上げるとの通達が届いた。 立

  • asahi.com(朝日新聞社):政府紙幣の発行、首相に提言 自民議連 - 政治

    自民党の菅義偉選挙対策副委員長を中心に政府紙幣の発行などを検討してきた議員連盟は11日、政府紙幣や相続税減免措置付きの無利子国債の発行、贈与税減免による資産移転の促進を求める提言書を麻生首相に提出した。ただ、政府紙幣には党内からもインフレを招くとの異論があり、実現は難しそうだ。  提言は政府紙幣の発行や日銀による国債の直接引き受けの検討を求めたが、発行規模は明示しなかった。贈与税減免は、高齢者世帯の資産の若年層への移転が狙い。3年間の時限措置で、現行110万円の基礎控除を2500万円まで引き上げ、住宅購入などに充てる場合はさらに控除額を上乗せするよう求めた。  田村耕太郎同議連会長は、首相との面会後、「(首相は)老老相続になっているので、早めに金融資産を移転することが望ましいとの認識だった」と無利子国債には前向きだったとしたが、政府紙幣については「特段の言及はなかった」と記者団に語った。

  • 3/10のWindows Defender更新でhostsが書き換えられる!? | スラド

    やねうらお-よっちゃんイカをべながら年収1億円稼げる(かも知れない)仕事術より。 Windows Defenderのupdateで、Windowsのhostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という項目が削除される問題が発生しているようだ。これにより一部環境で問題が起きているらしい。 同記事によると、2chやOKWaveで事例の報告がある模様。 私の環境(Windows Vista Business SP1)でもこの問題が発生した。Windows Defenderの「履歴」によると、「SettingModifier:Win32/PossibleHostsFileHijack」という名前で、「C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts」の変更が検出されており、hostsファイルから「127.0.0.1 localhost」という行が削除さ

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
    あったあった。hostsファイルを確認して変更されてないのを確認後、「無視」したけど。
  • 30代を発狂せずに愉しむための2つの心がけ|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    30歳を超えても、困ったことに、大抵の人は発狂しない。 それは、まだまだ人生から降りられないことを意味する。そこの10代も20代もみんな、残念ながら素面で30代を迎える。何者でもない自分をひしひしと感じ、当の自分なんてないことにも疾うに気づき、そもそも人の一生にさしたる意味なんてないんだと知って、それでも何となく正気で生きていく。そういうものだ。そもそも30代を恐れる若者たちは、そんなに充実した満足のいく10代や20代を送ってきたんだろうか。否。振り返ってみれば大したことのない人生だったはずである。30歳になって失くすような重大な幸福なんてひとつもない。ならば、これからを愉しく生きなきゃ損である。 ----- 01:飽きたことに固執しない 人間30歳にもなれば、20代までにやった大抵のことに飽きてくる。あれほどワクワクしたゲームたちが色褪せて見え、テレビを視るのも2ちゃんねるに書き込むの

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 国民皆保険制度がわりとうまくいっていた理由 - NATROMのブログ

    最近では医療崩壊などと言われているが、日の医療制度は高いコストパフォーマンスを誇っていた。いろんな要因があるけれども、その一つに国民皆保険制度があることは確かだ。読者の多くは被保険者として保険料を納め、病院を受診して自己負担分を払っているだろうが、医療従事者でないと、あまり保険者と医療機関の関係について馴染みがないと思う。レセプト審査などを中心に、簡単に国民皆保険制度を解説してみよう。図にするとこんな感じ。 国民皆保険制度 患者さんの立場からだと、「保険料を支払う代わりに、少ない自己負担(だいたいは3割)で診療を受けられる」という制度である。保険料ばかり支払って病院にはかからない元気な方にとっては損しているように見えるが、いざ病気になったときの「保険」である。これだけなら、民間保険でも同じ役割を果たせるのだが、民間が同じことをするとなると、利益を上げるために、医療費のかからない健康な人を

    国民皆保険制度がわりとうまくいっていた理由 - NATROMのブログ
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ

    よく状況が見えないので日和見していたら、言いたかったことをfinalventさんに先に言われてしまった。 検察権力が恣意的に正義のツラをして市民社会に介入してくるのを市民はいわば性として批判しないといけないということ。それは市民の義務にも近いものなんですよ。 世論調査からみる動向では一国の総理になりうる人だった。それを検察権力が市民の手の届かないところで打ち落としてしまったということなんですよ。 それがいかなる「正義」であっても、民主主義というのは、こういう危険な回路を除去しないといけないのですよ。 民主主義というのは市民が失敗したら市民が尻ぬぐいをする。愚かさのすっぱい果実をみんなで囓るのです。失敗しないような甘美な「正義」に身を委ねてはいけないのですよ。いかなる権力もそれを市民が「ちょっと待ってね」と制止する回路を組み込まなくてはならない。 私は、今の民主党をとても信頼できない。でも

    民主党をやっつけるのに検察の手を借りなきゃならないようじゃ日本はおしまいだ - アンカテ
  • asahi.com(朝日新聞社):「呪い」火付け役、救出喜ぶ 探偵!ナイトスクープ - 社会

    10日に見つかったカーネル・サンダース像の上半身に、新たに引き揚げられた下半身と右手が合体された=11日午前、大阪市中央区、諫山卓弥撮影10日に見つかったカーネル・サンダース像の上半身に、新たに引き揚げられた下半身と右手が合体された=11日午前、大阪市中央区、諫山卓弥撮影朝日放送の松修・チーフプロデューサー  阪神の成績低迷は、道頓堀川に投げ込まれたカーネル・サンダース像の呪いである――こんな「伝説」が広まったきっかけは、朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」だった。関係者は感慨深げに「救出」の報を喜んだ。  88年3月にスタートした同番組は、初回の放送で、「道頓堀に沈んだカーネル・サンダースを救え!」としてこのネタを取り上げた。街で広まりつつあった「呪い」伝説を追い、像を探し当てて呪いを解こうとした。翌4月にもこのネタを2回放送。計3回のうち2回でダイバーを川にもぐらせ、1メートル

  • ヤマハ New VMAX発動!

    とにかくカッコイイです! ヤマハが世界に誇るフラッグシップモデル VMAXが24年ぶりにフルモデルチェンジしたんです。逆にいうと従来モデルは24年も走り続けたので、それも凄いです。そして今回熟成に熟成を重ねた機能美はもはや日の国宝レベルですね。トラディショナルな中に未来を感じさせます。スタイリングはまったく違いますけど、そのパワー感と爽快感はAKIRAの金田バイクに通じるものがあるんじゃないですかね。 内燃機関フェチにはたまらない1679cc バンク角65度V4エンジン、電子制御スロットル、電子制御インテークは6650回転で切り替わる可変ファンネル装備、ともうエンジニアリングの極みです。それを包みこむのが流麗なデザイン。力強さは金剛力士像をモチーフにしていて、アメリカンモーターサイクルながら日の造形美をとりこんで融合しているんです。とまあ色々いってみましたが、そんな理屈は抜きにして、と

  • IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 2009年、日の春は多くの学生さんたちが卒業し、また社会で活躍し始める時期です。 IT業界は3K、7Kなどと、いろいろネガティブな面も取り上げられます。けれども、「ものづくり」の楽しさや、人の役に立つ仕事として@ITで取り上げられるような業種で働こうと考えている人も多いことでしょう。 なんとなくIT業界を選択した人から、もしかしたらあまり気が進まないのに、IT業界に入ってしまった人がいるかもしれません。その一方、プログラミングやコンピュータに関する事柄がとても好きでIT業界に入ってきた人もいるでしょう。 記事では、IT業界を目指している学生さんや入社間もない新人に向けて、より楽しく

    IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 水から出たらわずかな時間で乾いてしまう水着「Sun Dry Swim」

    プールや海で一通り泳ぎ終えた後にごはんをべに行くと、座ったときにまだ水着が湿っていてちょっと微妙な気分になることがあります。しかし、「Sun Dry Swim」という水着は水からあがってしばらくするとぱりっと乾いてしまうそうで、これまでに海の家やプールサイドで幾度となく味わってきた微妙な不快感を味わわなくても済むかも。 詳細は以下から。 Sun Dry Swim http://www.sundryswim.com/ 「Sun Dry Swim」の特徴はナノテク処理された水着生地。 処理のおかげで水が生地に浸透せずに通り抜けていきます。 これがその生地。通気性のある薄膜で水着生地が構成されていて、軽くて耐水性のある乾きやすい素材になっています。水から出して水気を払ったり、ちょっとどこかに吊しておけば数分で乾くそうです。 また、紫外線対策や肌に無害なようにちゃんと実用的に強化されているとのこ

    水から出たらわずかな時間で乾いてしまう水着「Sun Dry Swim」
  • 著作権法改正案が国会提出、「ダウンロード違法化」など盛り込む

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「普通のネズミより10倍長寿」のハダカデバネズミ:その理由は? | WIRED VISION

    前の記事 巨大倉庫で働く「自律型ネットワーク・ロボット」(動画) 「普通のネズミより10倍長寿」のハダカデバネズミ:その理由は? 2009年3月11日 Brandon Keim ハダカデバネズミ。動画は(2)で紹介 世界で最も寿命の長いげっ歯目とされるハダカデバネズミ。このネズミの持つ飛びぬけて頑丈なタンパク質が、老化の謎を解く重要なカギとなるかもしれない。 ハダカデバネズミが研究者たちの関心を引いているのは、彼らが30年近く生きられるためだ。実験用マウスと体の大きさはほぼ同じであるにもかかわらず、寿命はマウスの10倍近くも長いことになる。[実験用マウスの寿命は最長で3.5年とされるが、理化学研究所には37年生きているハダカデバネズミ(女王)が存在する。 ハダカデバネズミは、アフリカに生息するネズミの仲間。地中に平均80頭、最大300頭もの大規模な群れを形成し生活する。哺乳類には珍しい真社

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • asahi.com(朝日新聞社):「下半身」「右手」も道頓堀川で発見 カーネル人形 - 社会

    道頓堀川から引きあげられるカーネルサンダース像の下半身=11日午前9時12分、大阪市中央区、諫山卓弥撮影  大阪・道頓堀川から24年ぶりに上半身が見つかったカーネル・サンダース像のものとみられる下半身と右手が11日午前、川底から発見された。1985年10月に阪神タイガースが21年ぶりにリーグ優勝した際、興奮したファンに投げ込まれ、行方がわからなくなっていた。左手と両足先がまだ見つかっていない。  この日朝、道頓堀川の歩道工事の作業員やダイバーら10人が、上半身部分の発見地点に近い、新戎橋(大阪市中央区道頓堀2丁目)付近に集合。報道陣や通行人らが見守るなか、午前8時50分にダイバーが道頓堀川に入り、3分後にまず右手、9時10分ごろにヘドロの中から下半身を掘り出し、慎重に引き揚げた。

  • toroneiさん、それは本当に違うんだよ - finalventの日記

    はてなブックマーク - 毎日社説 社説:小沢民主代表 やはり世論は厳しかった - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記 toronei 社会, 政治, news, media もう自分は小沢に期待していない、といいながら、ここまで擁護しているのも凄い。 2009/03/10 toroneiさん、それは当に違うんだよ。 小沢を擁護しているんじゃなくて、検察権力が恣意的に正義のツラをして市民社会に介入してくるのを市民はいわば性として批判しないといけないということ。それは市民の義務にも近いものなんですよ。 今回は、それがたまたま小沢だったし、小沢は、私がそう望むという意味ではないし、実際には不可能なんだけど、世論調査からみる動向では一国の総理になりうる人だった。それを検察権力が市民の手の届かないところで打ち落としてしまったということなんですよ。実際に総理ではないし、まあ、昭和

    toroneiさん、それは本当に違うんだよ - finalventの日記
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
    今回の騒動には、談合以外の利益を出す仕組みを築けないまま公共工事の談合ができなくなって建設業界が弱ってしまったのと似たようなものを感じてます。政治の世界も変わる時なのに、次の仕組みが誰にもわからない。
  • 東京新聞:『西大宮駅』14日開業 JR川越線 新駅を公開:埼玉(TOKYO Web)

    JR川越線の日進−指扇駅の間に十四日、新駅が誕生する。さいたま市指扇の「西大宮駅」で、真新しい駅舎が十日、報道陣に公開された。 西大宮駅には全電車が停車。一階がホーム、二階が改札部分で延べ約千五百平方メートル。JR東日によると、自然光を取り入れるため天井や側面をガラス張りにしたり、バリアフリーに対応するため、エレベーターを四基設置するなどしたことが特徴という。 同駅周辺には、国道16号が通り、さいたま市西区役所や、埼玉栄高校がある。駅周辺はUR都市機構が住宅開発を手がけ、計画では二〇三〇年ごろには開発エリアの約九百五十人の人口が約一万三千人に増えるという。

  • 哺乳類は同時に枝分かれ、東工大教授ら遺伝子で解明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    哺乳(ほにゅう)類を大きく分ける三つのグループは同時に枝分かれしたことが、岡田典弘・東京工業大学教授らの遺伝子を使った分析でわかった。 10日の米科学アカデミー紀要電子版に発表された。 胎盤を持つ哺乳類(有胎盤類)は、アフリカで進化したゾウなどのアフリカ獣類、アリクイなど南米固有の貧歯(ひんし)類、北米やユーラシアで進化したサル・ネズミなどの北方獣類に大別される。これらは大規模な大陸移動に伴い次々と分かれたとする説もあり、哺乳類の進化に新たな見方を与える成果だ。 岡田教授らは、これら3系統の哺乳類の遺伝子を比較。共通祖先から分岐がごく短期間に起こったことを突き止めた。 海底掘削調査などによる別の分析で、約1億2000万年前(白亜紀前期)ごろに、海水面上昇などで動物の集団が分断されたことがわかっており、それが分岐の誘因になったと推定している。

  • 加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!

    初音ミクが出たとき、音楽フィールドが変わると囃し立てる人がいた。初音ミクが出てしばらくして、やっぱり変わらなかったじゃんと嘲笑する人がいた。そしてブームは沈静化し、VOL@LOIDは一部マニアのみが語る単語へともぐった。 世の常だが、話題にならなくなってからが当の勝負どころ。勿論話題にならなくなり、そのまま消えてゆく一発芸人的なものが大半ではあるが、後にズガンとブレイクするようなものも一旦は沈み、水面下で力をつけるフェーズが必ずある。そしてそのフェーズでどれだけ力をつけられるかがNEXT STEPに進むにあたって重要になる。 リンレン、たこルカは(短期的には)みなもを揺らすぐらいの効果しか出せなかったものの、水面下で力をつけたボカロコミュニティ・パワーはsupercellのCDがオリコンチャートに上がるという結果や桜ノ雨が卒業式に続々、という話題をもって久々に浮上した。先に述べた”水面下

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!
  • F速VIP(・ω・)y-〜 あ、こいつ童貞だな…って思う言動とか仕草とかある?

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 03:40:04.00 ID:hWTmy/2+0 あるなら絶対にやらないようにしなくては 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 03:41:25.12 ID:IoguokkYO 爪の長い奴は高確率で童貞 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 03:41:54.37 ID:J7loR8RE0 銭湯で前隠すやつ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/10(火) 03:43:18.20 ID:8Dz2TCVIO リアルなエロい話しをすると笑うだけでくいついてこ

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • Apple 非公認の iPhone アプリを販売するシステム「Cydia Store」 | スラド アップル

    jail break した iPhone 向けのパッケージマネージャとして「Cydia」というものがある。Cydia は Debian GNU/Linux などで利用されているパッケージマネージャ、APT の iPhone 向け GUI フロントエンドなのだが、これを利用した Apple 非公認の iPhone アプリ向け決済サービス「Cydia Store」が 3 月 6 日にスタートしたそうだ (ITmedia 掲載の The Wall Street Journal 記事) 。 iPhone.goodegg.jp で Cydia Store の使用レポートが公開されているが、アカウント管理には Google もしくは Facebook アカウントを利用しており、決済は Amazon の提供する少額決済システム「Amazon Payments」を利用するようだ。これらのアカウントが必要と

  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

  • 公立高等学校の授業料未納問題について、メモ - 理系兼業主婦日記

    島根県の公立高等学校が、生徒全員に対して、授業料を支払わなければ卒業証書を渡さない、と勧告する文書を出し、実際に一人の生徒に卒業証書を渡さなかった問題から、議論が広がっている。  卒業証書を渡さないことの効力がよくわからないのだけど、学校教育法施行規則第58条とその準用規定に「校長は・・・全課程を修了したと認めた者には、卒業証書を授与しなければならない。」と定められているので、卒業証書を渡さないことは全課程を修了したと認めないということだ、と仮に理解しておく。また、後述するが、実際に滞納が続いたことを理由に生徒を退学処分にした例も相当数あるようだ。  授業料の滞納は、ほかにも多くの学校で問題になっているようで、ネット上では、「親のツケを子供に背負わせていいのか否か」ということについて議論が沸騰している。 親が経済的に困窮しているか、またはわざと授業料を踏み倒そうとするために、子供が高校にお

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 夜空で一番明るい星は、もう金星ではありません… – Technobahn

    2009/03/11 天文学 夜空で一番明るい星は「明けの明星」や「宵の明星」として知られている金星となるが今月中にも金星を上回る明るさの物体が夜空に登場することとなった。 国際宇宙ステーション(ISS)となる。 11日打上げのスペースシャトル「ディスカバリー」には「S6トラス・セグメント(S6 truss segment)」と呼ばれる伸張すると70メートル超にも達する巨大なソーラーパネルが搭載されており、ISSまで運ばれて設置作業が行われる予定。 これまでに設置済みのソーラーパネルに加えて、この新しいソーラーパネルが太陽光に反射することによってISS全体の光の反射率が増大し、肉眼ではやや明るい星のようにしか見えなかったISSも、今月以降は、金星の明るさを上回り、夜空で最も明るい星となる見通しだ。 夜空を眺めた際に、一際明るく輝きながら比較的高速で動く変な星を見かけたら、それはISSだと思

  • 自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    自分嫌いをなくそう! 都が小学生に「自尊教育」導入へ (1/2ページ) 2009.3.11 01:13 日の子供たちは自分が嫌い-。東京都教育委員会が公立の小中学生、都立高校生を対象に「自尊感情」について調査したところ、中高生の5~6割が「自分」を好意的にとらえていないことが10日、分かった。 日の子供たちの自尊感情の低さはこれまでも指摘されてきたが、自治体レベルで大規模な調査が行われたのは初めて。都教委は現状を深刻に受け止め、「自分の存在や価値を積極的に肯定できる子供を育てる」とし、4月から小学校で試験的に“自尊教育”を実施する。 都教委は昨年11~12月、都内の小学生4030人、中学生2855人、高校生5855人を対象に、自尊感情や自己肯定感をテーマにしたアンケートを行った。  調査結果によると、中学生では「自分のことが好きだ」との問いに、「そう思わない」「どちらかというとそう思

    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 意外と悪くない定額給付金 : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 さて、今日は方々からめちゃくちゃ叩かれてる麻生さんの定額給付金に関して論じたいと思います。 結論から言うと実はこれって案外いい政策なんですよ。 まず、景気が悪くて不況になっているとはどういうことかと言うと、次のような悪循環に陥っていることです。 1.景気が悪くてぜんぜんモノもサービスも売れない 2.よって企業が生産を落とすので、社員の給料が減ったり、首になったりする 3.国民がみんな所得が減るのでますます企業の経営が悪化する 1→3、無限ループ。 そこで、このような循環にはまり込んでしまったときは、政府が積極的に介入して悪循環を無理やり戻さなければいけないと言うのがケインズの考え方です。 そして、日国政府は過去に景気をよくするためにひたすらに赤字国債を発行して公共事業等を乱発していたわけです。 しかし、その効果は非常に疑問のあるものでした。 公共事業をし

    意外と悪くない定額給付金 : 金融日記
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • 岩波書店:著作権侵害で本回収 - 毎日jp(毎日新聞)

    岩波書店は10日、1月に刊行した同社の岩波科学ライブラリー「キリンが笑う動物園」(上野吉一著)の中に、著作権を侵害する個所があったとして、同書を回収すると同社ホームページで公表し、謝罪した。 同書中、若生謙二・大阪芸術大教授の論文「動物園における生態的展示とランドスケープ・イマージョンの概念について」の著作権を侵害する個所があると判断したという。購入済みの読者には返金するという。 同書は、動物園の存在意義などについて論じている。

  • 全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの

    http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 ちょっと前にゲーム業界で働く友人と日ゲーム性の高い洋ゲーが売れないのは何故だろうねぇ? ということを飲みながら話をしてたときに友人がいったのが、 「日人はゲーム性なんか求めてないから、求めてるのはキャラクター性」 つまるとこキャラクター性がないから洋ゲーは売れないと。 音楽もそうだよな。重要なのは音楽性じゃなくてキャラクター性。 リア充は、羞恥心みたいなキャラクター性、オタクは、初音ミクみたいなキャラクター性で音楽を買う。 中田ヤスタカのcapsuleは売れないけど、Perfumeは売れる。 その差はやっぱりキャラクター性がたってるかたってないか。音楽性は求めてないの。 小説だってライトノベルが流行して売れるのはキャラクター性があるから。 アニメでもヒットするのはストーリーよりもキャラクターに魅力があるか

    全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • asahi.com(朝日新聞社):不正取水で水利権失う JR東日本、電力確保「綱渡り」 - 社会

    JR東日が新潟県内に持つ信濃川発電所(最大出力45万キロワット、水力)で、信濃川から大量の水を不正に抜き取っていた問題で、国土交通省北陸地方整備局は10日、同社の水利権を取り消した。JR東の清野智社長は整備局で記者会見して謝罪。首都圏での電車運行に必要な今後の電力確保について「綱渡り」と表現した。  処分を受け、川をせき止めていた宮中ダム(同県十日町市)の水門は開放され、慢性的に水枯れだった下流33キロに勢いよく水が流れ出した。  国交省によると、同社はダムの取水口など計6カ所の流量観測装置に不正なプログラムを設置。許可上限量の毎秒317トンを超えて取水しても上限量までしか記録されないようにして、02〜08年の7年間で少なくとも約3億1千万トンを不正取水していた。所長レベルの判断だったという。国内最大級の水力発電所は停止し、同社は使用電力の23%を失う。  清野社長は会見で、減便など運行

  • botを人間と間違えて仲良くなれた理由 - coconutsfine's blog

    なんか昨日のエントリがものすごい勢いでブクマされてるので補足説明。 twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - Cheshire Life 昨日のエントリは多少面白おかしくかいているけれども、ネタとかではなくて、当に@donsukeと@ha_maを人間だと思っていた。今思えばどう見てもbotじゃんって感じなのだが、いろいろな細かい理由でずっと信じ込んでいた。 まず、僕の中で人工無能って奴が新しすぎた。技術自体は知っていたが、twitterと結びついていなかった。@bomtterなどの定型文botが出現してきたときに、「プログラマーすげえ!」って一人で面白がっていたのは覚えている。その時にbotの存在を知った。僕の中ではbotというのは定型文を返してくる程度のものだった。そんなときに@donsukeや@ha_maにfollowされたのだと思う。彼らは自己紹介欄にbotとかいて

    botを人間と間違えて仲良くなれた理由 - coconutsfine's blog
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
    個人的には @ha_ru_ka の発言がbotなのか中の人なのかよくわからなくなる。たまに酷い事言ってて、そういえばbotだったなと思い出すくらい。
  • 若者の無知⑧携帯と有害情報とブロックされること。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    今日日曜日は、オフ。と言っても、朝早くに目覚めてから、ずっと座り込んで明後日締め切りのことにかかっています。かかりっきりです。今までパソコンを開くこともせず、一歩も家も出ずです。もう背中と方がパンパンです。私は何でも切羽つまらないとやらないのですが、一旦取り掛かると、ものすごい集中力で一気に仕上げます。やっと明後日に間に合うめどが立ったので、ほっとしてパソコンを開けました。皆様のブログを訪れることもせず、コメントのお返事を書きもせず、ごめんなさい。あさってを過ぎるとまたちょっと楽になる予定です。それまでごめんなさい。 ところで、私の今のシリーズ、当に若い人たちに読んでほしいのです。でも、前にもいいましたが、広島県の学校ではブログはブロックされてしまっています。だから、若い人どころか、教師にも読んでもらうことは出来ません。自分のうちのパソコンでなら可能なのでしょうが。先生方の多くは家でなく

    若者の無知⑧携帯と有害情報とブロックされること。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    yachimon
    yachimon 2009/03/11
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Doblog難民キャンプ

    Doblogユーザーの消息を共有する場所です。 <br> <br>引越し先のお知らせ、消息の検索にご利用ください。 <br> <br>Doblogユーザーの消息を共有する場所です。 引越し先のお知らせ、消息の検索にご利用ください。 ここは、Doblogから移転、引越し、一時避難された方の消息をお知らせする場所です。移転や消息のお知らせなどにご利用ください。 Doblogが使えなくなってからかなりの期間が経過しました。ブログへの書き込みができないので引っ越しても移転先を通知することもできません。これからどうなるのかも闇の中です。そこで、移転先を通知、共有するための掲示板を開設しました。 わたしはここにいるよ ここのコメント欄を利用してDoblogでの ハンドル ブログ名 移転先のURL などをお知らせください。 移転先は、後で整理して新着情報に転載します。 投

  • 「Doblog」投稿不能のまま1カ月 ブロガー移転先分かる「難民キャンプ」出現

    NTTデータのブログサービス「Doblog」(ドブログ)で2月8日に起きた障害が復旧せず、1カ月以上にわたって記事を投稿できない状態が続いている。このほどユーザーの1人が、Doblogユーザーの移転先を収集・公開する「Doblog難民キャンプ」を開設。移転先情報を50件以上掲載している。 Doblogは、サーバのHDD障害で、2月8日から閲覧・投稿ができなくなった。2月20日以降、閲覧は一部を除いて可能になったが、投稿はできないままだ。このためDoblogのブロガーは、ほかのブログサービスに移転しても、Doblog上で移転先の告知すらできない状態だ。 「難民キャンプ」は、Doblogのブロガーや読者が移転先を告知・共有するためのサイトで、「Doblog暦5年超の元ドブロガー」という匿名の個人が、「gooブログ」上に開設した。移転先情報をコメントで受け付け、整理して掲載している。「今回の障害

    「Doblog」投稿不能のまま1カ月 ブロガー移転先分かる「難民キャンプ」出現