タグ

2008年11月13日のブックマーク (7件)

  • Wordで論文を書くときに知っておきたいこと - @ikikko のはてなブログ

    題名の通りです。知ってる人にとっては当たり前のことでしょうが、ちょっと便利だなって思ったことをまとめておきます。意外(?)と、Wordって機能が豊富なんですね。大学の論文はTeXだったので、軽くWordを侮ってましたよ。 ちょうどid:Kirika氏が論文の書き方としてエントリを起こしていますが、そういう心構えというよりWordについてのTipsとかに近いかな。 図表番号&相互参照(★★★) 鉄板。図や表の番号を先頭から順に振ってくれて、文中でその図表番号を参照すると自動で番号も振りなおしてくれる。図表を追加したり削除したりした場合は、一度印刷プレビューを実行してやると最新の番号に反映されます。これ知っておかないと、修正が入ったときに泣きを見ますw 図表番号を振る(1)〜連続した番号を付ける:PC Online 図表番号を振る(5)〜文に番号を埋め込む:PC Online 次の段落と分

    Wordで論文を書くときに知っておきたいこと - @ikikko のはてなブログ
  • 2007-12-13

    前の日記から11日更新してない。ナニコレ。 サボりの最長記録更新じゃね? とりあえず、忘年会ばっかり、飲んでばっかりです。orz 今日は久々に早く帰宅。 今会社で研究報告書なる論文を書いているんだけれども、上のチェックが厳しくて中々通らないわけで。 論文とは何ぞや?という基的なところから自問自答してたら、結構色々分かったこともあって、これを一人だけの知識にするのは勿体無いなぁ、と思い、ちょうど大学のほうもそろそろ論文の足音が聞こえてくる感じだろうから、記録として残しておきます。 全部自分が一回はやった失敗経験から作りましたw 色々やってみたからといって、あれこれ論文に書くもんじゃない。 基的に論文というものは「〜という問題があって、〜のように解決した」と書くべき(らしい)。でかいシステムを作ったからといって、あれもこれも解決できます、というのは論文として取り止めがなくなってしまうのでや

    2007-12-13
  • 404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

    2008年11月09日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日語が亡びるとき まずは書の存在を教えてくれた、梅田望夫に感謝したい。おかげでAmazonが在庫を切らす前に注文することが出来た。 日語が亡びるとき 水村美苗 弾言かつ断言する。 日語で何かを成しているものにとって、書をひも解くことは納税に匹敵する義務である、と。 書「日語が亡びるとき」は、今世紀においてこれまで書かれた中で、最重要の一冊(誤読が多かったので、少し表現を具体的にしてみた。確かに元の「今世紀」だけでは今後書かれるも含まれてしまう)。 ノンフィクションのを紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのはblogの読者であればご存知かと思う。しかしこと書に限っては、それは、入れない。隅から隅まで、頭から順番に最後まで読まれな

    404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
  • ずっと勉強するということ - ysakata's diary

    自分は、コンピュータ業界なるところにいる。なぜかということ、結局昔からプログラミングが好きだったからだ。小学校の時代にFM-7を与えられて、F-Basicとアゼンブラだけであるがプログラミングをしていた。なんだかんだで社会人手前になり、その趣味を活かそうと思い、今の会社に入っている。そんなわけで、おそらく通常の人よりも、さらにいえば会社の中でもプログラミングはできる方だという自覚はある。 しかし、いわゆる「企業研究」なるものをまともにしていなかったので、プログラミングがあまり必要のない会社だということには、入社してから気づいた。それでも、なるべくプログラミングが可能そうなキャリアを選択して今に至っている。その過程で、プログラミングが何となくできるというだけではだめで、様々な知識が必要であることがわかった。それで、結局、他の人に追いつけとばかりずっと勉強である。なので、最近は大学で勉強をして

    ずっと勉強するということ - ysakata's diary
  • KOF 2008 の発表資料 - naoyaのはてなダイアリー

    KOF 2008 での発表資料「はてな流大規模データ処理」を以下にアップロードしました。 http://bloghackers.net/~naoya/ppt/081108huge_data.ppt 一部参考文献からの引用 (Introduction to Information Retrieval から Vector space model の図、たつをの ChangeLog から転置インデックスの図) があります。この場を借りて感謝。 環境によってはおそらくフォントの表示がいまいちだと思いますが、ご了承ください。 追記 SlideShare にアップロードしました。 081108huge_data.pptView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: linux mysql) 追記: メモリはディスクの 150 倍について

    KOF 2008 の発表資料 - naoyaのはてなダイアリー
  • About - Project Euler

    About Project Euler What is Project Euler? Project Euler is a series of challenging mathematical/computer programming problems that will require more than just mathematical insights to solve. Although mathematics will help you arrive at elegant and efficient methods, the use of a computer and programming skills will be required to solve most problems. The motivation for starting Project Euler, and

  • 水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    水村美苗『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』を読む。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea