タグ

2025年1月20日のブックマーク (8件)

  • 好きな人がフロムゲー信者だった。

    どうしよう私もとてもフロムゲー好きなんだけど、それを打ち明けるかどうか エルデンリングのことを1日中考えているようなこともあるくらいフロムゲーは好きなんだけど、問題は私はゲームが病的に下手なんだ エルデンリングも死ぬほど下手で、純魔ビルドにして脳死魔法ぶっぱでなんとか編はクリアした DLCの神獣獅子舞で永遠に積んでる 先は実況で見た 愛の戦士くんが好きだ きっと好きな人は愛の戦士くんみたいに裸でもマレニアに近距離で勝てるような人なんだ きっとそうだ それにフロムゲー好きな女なんて絶対に信用されない どうせAC6ラスティの夢女子なんでしょ?(笑)って思われるにきまってる 夢女子にもなるだろ……悲しい……ずっとウォルターの621でいたいんだわん FPSやる女の子はいいじゃんなんか でもフロムゲー好きな女はきっとダメだ え、女?(笑)ってされるんだ どうぶつの森が好きだょ~ って言ってるのがお

    好きな人がフロムゲー信者だった。
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    ◯◯信者っていうとゲーマーの文脈でも悪い意味で捉えられる可能性あるから、相手と話すときはお気を付けて
  • 中国で投獄された経済学者の娘、少数民族統制の現実を証言…「ウイグル族や宗教者が収容所に」

    【読売新聞】 中国で投獄され、ノーベル平和賞の候補とされる少数民族ウイグル族の経済学者イリハム・トフティ氏の娘、ジェウヘルさん(30)が16日、東京都内の在日米国大使館で行われたドキュメンタリー映画の上映会に参加し、中国政府が統制を

    中国で投獄された経済学者の娘、少数民族統制の現実を証言…「ウイグル族や宗教者が収容所に」
  • 誰でも分かる屋上防水層の劣化状況 

    ㈱明和 仙台市宮城野区原町3-5-28 マンションの外壁改修・塗装・屋上防水から大規模修繕工事まで、施工者の立場から様々な情報提供を目的に開設しています。 マンション大規模修繕工事現場ブログ 仙台 明和 屋上防水層の漏水原因や不良は専門知識が無いと把握が困難で、気が付かないうちに防水層の劣化が進行しているケースが良く有ります。防水改修は漏水が始まってからでは手遅れで、その前の段階で把握して防水改修を行うのが望ましいと良く言われています。 防水層の点検は危険を伴う為誰にでもお勧めすることは出来ませんが、比較的安全な環境の場合には半年に1回程度の定期な点検やドレン廻りの清掃をお勧めします。その都度屋上の劣化の進行を把握し、漏水に至る前の適切な処置(部分補修或いは全面改修)の判断が必要となります。 しかし、専門知識のない方にとっては何をどのように判断すれば良いか分からないのが実情と思います。そこ

  • 42年間ミステリ読み続けてるミスおじが、今でも「あー!コレって記憶消してからもう一度読みたいヤツや!」ってなってる大どんでん返しの傑作たちを紹介

    おとん📚ミステリおじさん @oton5964 42年間ミステリ読み続けてるミスおじが、今でも「あー!コレって記憶消してからもう一度読みたいヤツや!」ってなってる大どんでん返しの傑作たち、リプ欄にツリーでつなげます。ネタバレだと思う人はクリック禁止。でも読みごたえバツグンなので、まずは紹介コメントだけでも楽しんでほしい。↓ 2025-01-19 06:00:00

    42年間ミステリ読み続けてるミスおじが、今でも「あー!コレって記憶消してからもう一度読みたいヤツや!」ってなってる大どんでん返しの傑作たちを紹介
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    「十角館の殺人」「殺戮にいたる病」「イニシエーション・ラブ」「乾葉桜の季節に君を想うということ」「殺人鬼カエル男」「medium 霊媒探偵城塚翡翠」「アルバトロスは羽ばたかない」「方舟」「ハサミ男」
  • 古代ローマによる「大気の鉛汚染」が人々のIQ低下を引き起こしたという研究結果

    古代ローマは非常に高い技術力を有していたことで知られていますが、同時に人間による環境汚染が問題となった時代でもありました。新たな研究では、古代ローマでは大気が鉛によって汚染されており、この影響で広範な地域に住む人々のIQが低下した可能性があると示されました。 Pan-European atmospheric lead pollution, enhanced blood lead levels, and cognitive decline from Roman-era mining and smelting | PNAS https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2419630121 Lead pollution likely caused widespread IQ declines in ancient Rome, new study finds | E

    古代ローマによる「大気の鉛汚染」が人々のIQ低下を引き起こしたという研究結果
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    偉大なローマを築いた人々はどこへ消えたのかと疑問だったのだけど、もしかしてこれが原因だったのかな
  • 道重さゆみ『ご報告』

    ファンの皆様へいつも温かい応援、ありがとうございます。ご報告です。私、道重さゆみは、今年の夏に開催予定のコンサートツアーをもって活動の全てを終了いたします。突然のご報告に驚かせてしまっているかと思います。ごめんなさい。私は、ファンの皆さんのことが大好きです。楽しい事も悲しい事も、ファンの皆さんに話を聞いてもらおう!ファンの皆さんに会えるから頑張ろう!と、そんな風にして日々を生きてきました。ライブをしている時間が1番楽しいと思える瞬間で、その空間にいられる事が、ピンク一面の光景を見る事が、何よりも私の幸せな時間です。その一方で、ここ数年は、ステージから降りて、1人になると途端に、不安感や恐怖心がなかなか頭から離れてくれず、日々、不安定な気持ちでした。安心したいと思っての行動が、結果、また不安に繋がってしまう事も分かっているのに、どうしても止まらず、敢えて自分から不安を探してしまっているような

    道重さゆみ『ご報告』
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    アイドル興味ないけど、なんか凄い人だなぁと思っていた
  • ミカン高騰「過去最高レベル」、気軽に食べられず 生産現場で何が:朝日新聞デジタル

    冬の果物の定番「ミカン」の価格が高騰している。主要産地で生産が落ち込み、今季の卸価格は過去5年で最も高く、「過去最高レベル」という。生産現場で何が起きているのか。 静岡県三ケ日みかん1盛り780円(…

    ミカン高騰「過去最高レベル」、気軽に食べられず 生産現場で何が:朝日新聞デジタル
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    今年は1kgが1500円のミカンを、昔は段ボール箱いっぱいにゴロゴロ入っていたのになぁと思いながら食べた。(今のほうが味は格段に良くなってるけれども)
  • 立花孝志氏「逮捕が怖くて命絶った」と投稿も兵庫県警は完全否定 竹内元兵庫県議の死亡

    兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑を調査する文書の真偽を解明する県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員だった元県議、竹内英明氏(50)が亡くなったことについて、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は19日、自身のユーチューブチャンネルで、竹内氏が兵庫県警から任意の事情聴取を受けていたとし、「竹内県議は逮捕されるのが怖くて自ら命を絶った」などと訴えた。だが兵庫県警の捜査関係者は同日、産経新聞の取材に対し「竹内氏に対して任意の事情聴取もしていないし、逮捕の予定もなかった」と否定した。 立花氏は19日、X(旧ツイッター)を更新し、竹内氏の死去について「こんなことなら、逮捕してあげたほうがよかったのに」などと投稿。自身のユーチューブチャンネルでは「1月20日に(竹内氏を)逮捕すると県警は考えていたそうだが、それを苦に命を絶ったという情報が入っている。もうこれがほぼ間違いないと思いま

    立花孝志氏「逮捕が怖くて命絶った」と投稿も兵庫県警は完全否定 竹内元兵庫県議の死亡
    yamadar
    yamadar 2025/01/20
    炎上すればするほど利益になる仕組みって、何のバグなのかねぇ