タグ

鉄道に関するyamamototakehisaのブックマーク (18)

  • EUが日本の鉄道に「参入させやがれ!」と飛び込んだが条件が厳しすぎて手も足も出なかった話

    umine @photopic0214 EU連合で日の鉄道事業者に「参入させやがれジャップ!!!」ってやったら、喧嘩を買ったJR東日に「八戸線の気動車この条件で造って???ほらメーカーも国も問わないよ???」ってやられて結局手も足も出ず返り討ちにされたのは有名な話。マジでダサかったあれは。 2022-07-17 23:05:41

    EUが日本の鉄道に「参入させやがれ!」と飛び込んだが条件が厳しすぎて手も足も出なかった話
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

  • リニア工事で静岡VS愛知 駅もできず「メリットない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    リニア工事で静岡VS愛知 駅もできず「メリットない」:朝日新聞デジタル
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2019/09/06
    もうめんどうだからJR東海が流域の農村の土地を全部買収した方が早いかも。そこに大きな農業工場でも作って今流行りの全自動のAI農業でも始めればいい。そしたら流域の水量減っても自分が文句言わなければいい話さ。
  • 路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ビジネスホテルのこだわり大全〜実践編〜 > 個人サイト 右脳TV 路線図で「コミュニケーションデザイン」を学ぶ というわけで千葉大学にやってきた。正確には千葉大学工学部。最寄りはJR西千葉駅である。 門の前で待っていたら歩道をテレビクルーが通り過ぎていった。『月曜からよふかし』の総武線ロケだろうか。 「コミュニケーションデザインⅣ」講義を担当する大森正樹さん。大学教授ではなく、鉄道会社JR西日の方である。なぜ鉄道会社JRの人が大学で?というのは後ほど。 ひとくちに「デザイン」と言ってもいろいろある。 図形とか模様とかに限らず、建築も衣服もWebも工業製品もみんなデザインだ。「私もサザエさん、あなた

    路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業 :: デイリーポータルZ
  • 「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ

    スマートフォンで鉄道の路線図を確認したいときに便利なのが「路線図」アプリだ。 なかでも特に「路線図」というそのまんまの名前のアプリが最高すぎるので、作った人に話をきいてきた。

    「路線図」という路線図アプリが最高なので作った人に話をきいた :: デイリーポータルZ
  • 2018年「大阪メトロ」誕生へ、東京メトロの成功例を実現できるか

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 鉄道事業は初期投資額が大きく、そのための借金の返済に時間がかかる。トンネルを掘り進む地下鉄では、より投資金額が大きく返済期間も長くなる。従って、よほど儲かる確証がない限り、民間企

    2018年「大阪メトロ」誕生へ、東京メトロの成功例を実現できるか
  • ボールペンで描かれた「駅のレントゲン」──東京・渋谷・新宿

  • JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?

    去る12月21日、阪急電鉄及び阪神電鉄は、神戸市の「三宮駅」を「神戸三宮駅」に改称した。「神戸市の中心街最寄りの駅なのに、“三宮”という駅名では観光客に分かりづらいのではないか」という地元商工会などの意見を受けての処置である。 さて、三宮にはJR「三ノ宮駅」もあるのだが、こちらの駅名は変更されない。また、三ノ宮から西へ進んだところにJR「神戸駅」が存在する。JRの駅で、しかも都市名が冠されたこの駅名を見ると、関西圏外の人は、神戸市の中核をなす駅という印象を抱くだろう。 ところが実際には、神戸市役所も、大手百貨店やショッピングモールも、三宮界隈に立地する。JR神戸駅に至っては、明らかに中心街から外れた立地である。なぜ、神戸の中心街でもないところに「神戸駅」が存在するのだろうか? 兵庫港開港と外国人居留地 神戸市が近代都市として発展する端緒となったのが、幕末の兵庫港開港と、それに伴う外国人居留

    JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?
  • サンフランシスコ-ロス間をわずか約30分--新交通システム「Hyperloop」とは

    TeslaとSpaceXの最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏は米国時間8月12日、交通手段に関する同氏の「第5のモード」について、詳細を電話会議で明らかにした。それは、崇高で革新的なシステムであり、これまで開発されたものと一線を画しているという。 Musk氏は、自身のビジョンを披露するとともに、この未来的な計画に関する質問に答えたが、この大きなアイデアの現実化に対して自信を持っているようだった。 この新しい交通システム「Hyperloop」は、サンフランシスコからロサンゼルスまでをわずか約30分で結ぶが、提示された予算は約60億ドルとなっている。 この計画は、現行のカリフォルニアの高速鉄道計画が同じ距離を3時間で結び、予算が約680億ドルであることを考えると、低予算でより高速のようだ。 提供: Elon Musk

    サンフランシスコ-ロス間をわずか約30分--新交通システム「Hyperloop」とは
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2013/08/14
    とりあえず10年くらいは人は乗せずに貨物輸送だけやってみてよ。アメリカのシステムはだいたい問題が起きてから対策を考えるから人命を保障できない。
  • NHK クローズアップ現代

  • 丸の内で“顔”を整え、八重洲で“実”を取ったJR東日本 東京駅大改造の裏側

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 JR東日が東京駅の大改造を進めている。 10月に丸の内駅舎のドーム屋根が戦前の姿に蘇り、同時に併設する東京ステーションホテルが56室から150室へと3倍に拡大し、シングル部屋料金が1万1600円から3万0030円へ“格上げ”する形でリニューアルオープンする。 JR東日は、こうした東京駅の大改造に総額2000億円以上を投じている。その狙いと内情を追ってみた。 まず、丸の内駅舎。 この建造物は、明治建築界の重鎮・辰野金吾により設計されたものだが、戦災で3階のドーム屋根を焼失した。それを500億円かけて、67年ぶりに創建当時の姿に戻すものだ。 JR東日社内では、この復元工事を巡りさまざまな議論が交わされた。何せ、東京

    丸の内で“顔”を整え、八重洲で“実”を取ったJR東日本 東京駅大改造の裏側
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線が貨物列車と衝突しても…? 米の基準に日本困惑 - ビジネス・経済

    新幹線が貨物列車と衝突しても乗員乗客が生存できること――。高速鉄道の安全基準づくりを進めている米国で、こんな案が検討されている。新幹線が基的に専用の線路上を走る日では想定されていない事故だけに、米国への新幹線輸出をめざすJR各社や鉄道メーカー、輸出を後押しする政府は困惑している。  国土交通省鉄道局によると、米連邦鉄道局が1月中旬までに、川崎重工業や日車両製造など世界の主要鉄道メーカー9社に対し、13項目にわたる安全基準案を示した。  その内容は、停車中の貨物列車に時速32キロで衝突しても、新幹線の乗員乗客が生存できる▽18トンの鉄製コイルを積んだトラックに衝突しても、新幹線の運転士が生存できる▽重さ6キロの鉄球が運転席に衝突しても、車内まで貫通しない、などだ。  各メーカーは、米側に対応可能か、回答を求められている。JR東海は車体の強化について、対応可能と回答した。だが、同社幹部は

  • asahi.com(朝日新聞社):貨物時刻表、乗れなくても売れる 見て撮ってファン満足 - 社会

    JR貨物時刻表JR貨物時刻表のあるページ。大阪を通って東京と九州を結ぶ長距離貨物列車が掲載されている早朝に新大阪駅付近を走るコンテナ専用の高速貨物列車。機関車は子どもに人気のEF210「桃太郎」=大阪市淀川区、宮崎写す  一般客が利用できない貨物列車の時刻表が人気を集めている。ダイヤ改定にあわせて毎年発売される「JR貨物時刻表」で、3月に発行された創刊30周年記念号の約2万部は、6月にも売り切れる勢いという。背景には、小学生や若い女性にも広がる「貨物列車ファン」の根強い支持があるようだ。  時刻表は、貨物輸送の調査研究などをする「社団法人・鉄道貨物協会」が1980年から、運送業者の便宜を図るために発行。91年に一般向けにも発売を始め、2004年ごろから鉄道ファンを中心に、口コミやネットで人気に火がついた。発行部数は当初5千部だったが、今年は2万500部に。全国19カ所の大型書店のほか、昨年

  • asahi.com(朝日新聞社):夢の超特急、期待先行 ベトナム、新幹線採用へ - 経済を読む - ビジネス・経済

    夢の超特急、期待先行 ベトナム、新幹線採用へ2010年5月25日1時53分 ベトナムの鉄道を視察する前原国交相。新幹線の海外展開へ、トップセールスを行った=5月3日、ハノイ市内、木村和規撮影 ベトナムを南北に縦断する高速鉄道計画に、日の新幹線方式が採用される見通しになった。日の高度成長のシンボルだった新幹線を採り入れ、同じような成長を実現させたいというベトナム政府肝いりの事業。ただ、建設財源は円借款頼み。計画の甘さを指摘する声も多く、実現までには曲折もありそうだ。 ■「高度成長」の象徴 ベトナムは20日からの国会で新幹線方式採用の是非を議論しており、6月下旬に正式決定する見通しだ。 政府が4月にまとめた国会への上程書によると、新たに敷設する高速鉄道は、ベトナム北部の首都ハノイと、南部の商都ホーチミン市の約1500キロを2035年までに結ぶ。全線開通すれば、現在29時間かかるハノイ―ホー

  • 地下鉄対決:ニューヨークvs.ロンドン

    先週、面白いニュースを聞いた。ニューヨーク州都市交通局(MTA)がロンドンの地下鉄当局の関係者をコンサルタントに雇うという。なんだか不思議だ。何しろ多くの人がロンドンの地下鉄の運行はメチャメチャで、値段が高いと思っている。そのアドバイスをもらうなんて、日政府に公的債務の減らし方ついて助言を仰ぐようなものだ(あるいはアイスランド政府に銀行規制の方法を聞くとか?) ロンドンとニューヨークの地下鉄のどちらが優れたサービスかは、長いこと議論の的だった。僕は公共交通網のちょっとしたおたく。あまり細かな点には触れないようにしたいが、重要な点ではニューヨークの地下鉄のほうが優れていると思う。ずっと安いし、24時間走っているし、ロンドンの地下鉄よりは少しだけ信頼できる。ロンドンが優れているのは表面的な点だ。見た目も感覚もモダンであるということ。おしゃれな駅もあるし、新しい車両も導入された(中心部の路線は

    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/11/08
    日本も規制緩和して運賃変更制を導入して欲しい。利用者が多い昼間を値上げすれば24時間化も視野に入るし、利益を既存路線の複々線化や新線開発の原資に使えば将来のサービス向上も期待できる。
  • 【from Editor】36年後では遅すぎる (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「えっ、36年後?」。JR東海がリニア中央新幹線を大阪まで延伸する計画を発表した先日の記事を見てわが目を疑った。 同社は2年前に東京−名古屋間で平成37年をめどにリニアを先行開業させると発表したが、大阪への延伸についてはスケジュールを明らかにしていなかった。今回は具体的な延伸時期を初めて示し、その点では一歩前進したといえる。だが、問題は「平成57年」という時期だ。今から36年後、東京−名古屋間開業の20年後である。ちょっと遅すぎないか。 「自己負担で名古屋まで整備した後の企業体力の回復などを考えると妥当な時期」とJR東海はいうが、このころには日の人口は減り、高齢化も進んでいる。大阪の人間からすれば、「予測しただけの需要を見込めず、結局は大阪延伸は実現しないのではないか」との疑いを持ってしまう。 いずれ大阪まで延びるとしても37年からの20年間、大阪から東京に行くのは不便になる。東京−名古

    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/11/01
    JR東日本、JR東海、JR西日本の3社でやれば10年くらいでできるんじゃないの?電力会社や商社なんかから出資を募っても良いんだし。税金使ったら政治家や自治体の利権が絡むから民間だけでもっと早く作ってよ。
  • JR東、無線列車制御システムを11年に実用化へ

    JR東日は4月7日、無線による列車制御システム「ATACS」を2011年春から仙石線の一部区間で実用化すると発表した。信号機を使って1つの区間に1列車を運転させる「閉そく式」に替わり、IT技術を活用して列車が通信を行うことで制御する全く新しいシステムで、実用化は格的な都市型鉄道としては世界初という。 現在の閉そく式では、レールに電流を流して列車の位置を検知する「軌道回路」を使用。この位置をもとに、信号機が後続列車に対して走行可能な区間と速度を指示する。信号機で区切られた1区間には1列車しか走行できず(閉そく区間)、線路の周りに軌道回路や信号機、ATS装置、ケーブルなどの膨大な地上設備が必要な点が課題になっている。 ATACSは(1)列車は線路上に一定間隔で置かれた「地上子」と、速度計で算出した走行距離を基に自らの位置を算出、(2)各列車は位置を無線で送信し、地上装置が把握、(3)地上装

    JR東、無線列車制御システムを11年に実用化へ
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2009/04/08
    鉄オタ的にはリニアよりワクテカなのか?
  • 1