タグ

2006年7月26日のブックマーク (13件)

  • 「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム

    痛いニュース(ノ∀`):「日の状況はフランスよりもひどい、どうして日の若者は反乱しないのか」 「人間の精神とは無限の希望にあふれたものだ」などという寝言戯言繰言を振りかざして恍惚に浸れるのは、抵抗の必要のない人間だけだ。 若いのだからなんとでもなる?若いのだから元気を出せ? 「抵抗は無意味だ」。若者にそう叩き込んだのはいったいどこの誰なのか。 「自己責任」を取れ? 「自己責任」を発揮しろ? この国に*1「捨てられ」た、国内棄民たる70年代生まれとして言わせてもらおう。 サイレントテロリストにとって、その結果として生み出されてしまうこの国の、この社会の経済復興こそが、最も忌むべき存在なのだ。 我と我が身を朽ち果てさせたこの国に、この社会に、何が悲しゅうて寄与せねばならないというのか? 呪うべきものを生かして何の復讐か? 「自己責任」?「自己責任」? そんなものはもうとっくに取っているさ。

    「どうして日本の若者は反乱しないのか」?それは無抵抗こそが最高の復讐だからだ。 - こころ世代のテンノーゲーム
  • 人気ブログにならないための7つの心がけ - finalventの日記

    特異なキャラで読者を引かせる 50歳にならんとしているのに厨みたいなネタをくりだしてくる。引き籠もりながら人生に病んでみる。朝鮮玉入れ漬けの髪結いの亭主のネタで髪結いにブログ書かせてみる。少年マーケッター五郎みたいなネタをカタカナで飾る。 情報収集で出遅れ記事をつくる どうやったってネタ集めにそんな時間が取れるわけないんだし、面白いと思ったネタなんかすでにGIGAZINEとかでめっかている。 リンクできっかけをつくる 「私もアリクイにやられそうになりましたぁ」とかいってid:の後ろにamiyoshidaと書いてみる。 こまめに反応してコミュニケーションを広げる さいこタンのページは毎日欠かさず見て話題にする。 ツッコミビリティがさらなる反応を呼ぶ finalbentouとかfinalbentanとかでベタに突っ込んでみる。 見た目でカバーして印象づける ブログに無断でモデルの写真を貼ってお

    人気ブログにならないための7つの心がけ - finalventの日記
  • Firefox extensions - ξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。

    Firefox 移行記念。自宅と同期するため。 Aardvark 印刷時に余計な部分を取り除く時に使用。 All-in-One Gestures 言わずと知れたマウスジェスチャ All-In-One Sidebar サイドバーを縦アイコンタブ表示。VS.NET を思い出す。入れなきゃ損。 Auto Copy テキストを選択するだけでクリップボードにコピー。便利。 bbs2chreader 2ちゃんねる用。あんま見ないけど。 Configuration Mania Firefox: about:config の設定を GUI でいぢれる。スピードアップとかに。 Context Search テキストを選択して右クリックで色々検索。たまに便利。 del.icio.us まんま del.icio.us 用。素敵。 Dictionary Tooltip mod テキストをダブルクリックで訳語をツー

    Firefox extensions - ξ;゜ー゜)ξ { 遅レス。
  • 東北新幹線でPSP無料レンタルキャンペーン実施――JR東日本&SCEJ

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(以下、SCEJ)は、東日旅客鉄道(以下、JR東日)との共同企画として、2006年10月1日から2007年3月31日までの期間限定で、JR東日「びゅう」旅行商品を申し込んだ方を対象に、JR東日東北新幹線「はやて」号グリーン車にてPSPとPSP用ソフトの無料レンタル・キャンペーンを実施すると発表した。新幹線グリーン車内で、携帯型エンタテインメントシステムを無料レンタルするサービスはこれまで例がなく、今回が初の試みとなる。 今回の企画は、新幹線による移動空間を快適に楽しめるよう新しい車内サービスを追求しているJR東日と、ゲームをはじめとした様々な“アソビ”をいつでもどこでも提供できるPSPの商品性が合致し、“旅行とエンタテインメントを融合させた新しい楽しさの提案”として実現したと両社は説明している。 貸し出し方法だが、びゅうプラザで当該旅

    東北新幹線でPSP無料レンタルキャンペーン実施――JR東日本&SCEJ
  • Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE

    Firefoxにはパスワードマネージャというものがあり、フォームに保存されたパスワードを一元管理できます。この際に「マスターパスワード」を作成すると、強力な暗号化アルゴリズムを使って、保存内容を暗号化します。 が、もちろんこのマスターパスワードを忘れると大変なことになります。そんなときに失われたマスターパスワードを探し当ててくれるフリーソフトが「FireMaster」です。 詳細は以下の通り。 FireMaster : The Firefox Master Password Recovery Tool - www.SecurityXploded.com http://securityxploded.com/firemaster.php FireMasterLinux : Linux Port of Firefox Master Password Recovery Tool - www.Se

    Firefoxのマスターパスワードを回復するフリーソフト「FireMaster」 - GIGAZINE
  • 無効クリックレポート機能が追加されました

    日より、アドワーズ広告に 「 無効クリックレポート 」 機能が追加されています。この機能について、簡単にご案内させてください。 今回の機能が追加されたことで、広告主の方々がご覧になられているレポートに、新項目として 「 無効なクリック数 」 「 無効クリックの割合 」 が含まれるようになりました。アドワーズ広告では無効クリックは自動的にフィルタされ、管理画面やレポートには表示されていなかったのですが、この新機能をご利用いただくことで、ご自分の広告に対する無効クリックの数値が簡単に把握いただけるようになりました。もちろん、これまでどおり、無効クリックはGoogleによってフィルタされ、このクリック分が課金されたり、クリック数としてアドワーズ管理画面に表示されたりすることはありません。 また、このような無効クリックの際とは別に、AdSense のサイトオーナーが、無効クリック等を行ったことで

    無効クリックレポート機能が追加されました
  • ITmedia +D PC USER:第2回:製品型番で「メーカーの事情」を知る (1-2)

    答えはこの記事の最後で。というわけで今回は「製品型番」の話である。 型番にはすべて意味がある PC周辺機器に限らず、店頭に並んでいる製品にはいずれも「型番」が存在する。その呼び名は「型番」であったり「品名」であったりするが、いずれもアルファベットや数字で表された製品の「戸籍上の名前」である。製品型番にはそれぞれJANコードが付与されていて、同じJANコードで複数の型番があったり、その逆というのは有り得ない。 例えば、バッファローのTeraStationであれば「HD-H***TGL/R5」というのが型番に相当する。“TeraStation”という文字列はシリーズ全体につけられた愛称であって型番ではない。ドライブの容量やカラー、仕様の区別ができるように、それぞれの製品につけられたユニークな文字列が型番となる。 PC周辺機器業界は、その型番のほとんどがアルファベットと数字の組み合わせだが、これ

    ITmedia +D PC USER:第2回:製品型番で「メーカーの事情」を知る (1-2)
  • [書評]こわれた腕環(ゲド戦記2)アーシュラ・K・ル=グウィン: 極東ブログ

    この数日鈍く追われるように考えていたことがあった。論理的に考えてもわからない問題は、深く自分の魂の奥の声に耳をすますほうがいい。その声は、ル・グイン「こわれた腕環(ゲド戦記2)」"THE TOMBS OF ATUAN"を再読せよ、とつぶやいていた。 「こわれた腕環」はゲド戦記"Earthsea Books"の二巻目にあたる。ゲド戦記は、ファンタジー文学の古典の一つ。仮想の世界アースシーの魔法使いゲドの人生を描いたもので、一巻目「影との戦い」"A Wizard of Earthsea"では、主人公のゲドが一人前の魔法使いとなり、自分の運命に向き合っていく姿を描いていく。一見すると魂の成長の物語のようにも見えるし、そう読まれてもいるのだが、またゲド戦記の他の巻きにも言えるのだが、物語の比喩は単層ではない。ゲド戦記は、読み返すたびに異なる啓示をもたらす。私が40歳を越え、ある人生の危機をかろうじ

  • ゲド戦記の謎: 極東ブログ

    ゲド戦記の映画化というかアニメ化ということもあって、この物語の話題を耳にすることが多くなった。ゲド戦記については、どうしても気になることがあり、ある種難問に直面して行き詰まる。その心のひっかかりを率直にちょっとメモ書きしておこう。以下、この物語を読んでないかたにはスポイラーがあるのでご注意。 ゲド戦記は私のような読者にしてみると、三巻「さいはての島へ」で終わった物語であった。しかしそれで当に終わったのかというと、「極東ブログ: こわれた腕環(ゲド戦記2)アーシュラ・K・ル=グウィン」(参照)で触れた二巻の意味合いが難しい。ストーリーテリングとしては二巻は三巻と不整合ではないのだが、テーマとして見るなら三巻で一巻と二巻のテーマが統合されてはいるとは思えない。特に二巻に提出された大きな問題がある(女の質について)。なので、その部分だけこのブログであの特定の時期を背景として書いた。 ところが

  • 政府機関のセキュリティ対策、6省庁が対策不十分の「D」判定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 昭和天皇『靖国メモ』 東京新聞・核心

  • 「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由

    「つくばエクスプレス」の開業から、ちょうど一周年にあたる8月24日、いよいよ“列車内無線LAN”の商用サービスが始まることになった。時速130キロに達する列車の中で、普段と同じホットスポットが利用できるという、よく考えると画期的なサービスだ。7月25日に行われた報道関係者向けの体験会に参加して詳細を聞いてきた。

    「つくばエクスプレス」が“ホット”な理由
  • VoIPの品質が低下傾向、5通に1通は「容認できない」レベルに | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    一般消費者の間で普及を見せているインターネット回線を利用した音声通話サービス(VoIP)だが、通話品質は下降線をたどっているという。VoIPの性能を調べるWebサイト、TestYourVoip.comの統計で明らかになったもので、世界のVoIP通話のうち29%が「容認できないレベル」にあるとのことだ。 この調査は、システム運行モニタリングなどのツールを提供する米Brix Networksが7月24日に発表したもの。同社は、2004年3月よりTestYourVoip.comを運営しており、ユーザーは無償で、自分のxDSLやケーブルなどのインターネット網をベースとした音声通話の品質を調べることができる。 同サイトでは、Webサイト上でテストユーザーの回線の質をリアルタイムで測定し、1〜5の5段階で評価している。調査では、このうち3.6以上を「容認できる通話品質(ACQ)」として集計し、全体に占