タグ

ブックマーク / courrier.jp (8)

  • 被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み

    中国の恐るべき隠蔽工作は健在だった──。 このほど広州市で発生した地下鉄工事現場の崩落事故では、生き埋めになった市民が救出されていない状況にも関わらず、現場を「コンクリで埋める」作業が急ピッチで進行。そこには、人命よりもメンツを重んじる中国当局の病的な体質があった……。 まっさかさまに落ちて… 12月1日午前9時28分、広東省広州市中心部の広州大道と先烈東路・禺東西路が交わる大規模交差点で突然、道路が38mの深さまで陥没する事故が発生。運悪く通りがかった清掃車1両と電動自転車1台が土砂に呑まれ、計3人が生き埋めになった。事故現場の真下は、広州地下鉄11号線沙河駅の建設工事現場だ。

    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み
    yocchi24
    yocchi24 2019/12/14
    これはヒドイ…
  • タイに電子タバコを持ち込むと懲役10年!?|海外旅行前に知っておきたい5つのタブー

    ゴールデンウィークに夏休み──すでに旅行の計画を立てはじめている人もいるかもしれない。観光スポットやレストラン情報はしっかりチェックしていても、その国のタブーまで調べている人は少ないのでは? ブッダのタトゥー、電子タバコ…… 国によっては逮捕される5つのこと BBC News 電子タバコを吸う、ブッダのタトゥーを見せる、迷彩柄の洋服を着る……このどれも、海外ではトラブルの種になりうる。 英外務・英連邦省は英国民に、休暇で海外旅行に行く際には渡航先の厳しい法律や慣習に注意するよう警告している。 同省によると、著名人の影響で、スリランカやアラブ首長国連邦(UAE)への旅行数が増加している。それだけに、旅行者は出発前に同省の勧告に十分目を通しておいて欲しいと、外務省は呼びかけている。 ギリシャでわいせつ行為は許容されないとか、スペインで森林火災を起こすと大変なことになるなどは、特に意外ではないは

    タイに電子タバコを持ち込むと懲役10年!?|海外旅行前に知っておきたい5つのタブー
  • 「ナルシストな一匹狼」がリーダーになったらすぐ逃げろ!|なぜ権力を持つと人は本性を現すのか?

    昇進したとたん、「優秀ないい人」が「高圧的で自己中心的なリーダー」に豹変することはよくある。だが、こういう人たちは何も偉くなったから変わったわけではなく、単に性を現しただけだという。 では、なぜ権力を持つと人は来の性格や欲望を隠さなくなるのか? 部下をないがしろにして自分の利益しか考えない「残念なリーダー」になりやすいのは、どんな人なのか? 最新の認知科学の研究結果から、よいリーダーを見極めるコツを紹介しよう。 権力を握ると「嫌な奴」はさらに嫌な奴になる 2012年、当時米国大統領夫人だったミシェル・オバマは、民主党全国大会に集まった聴衆の前でこう語った。 「大統領になったからといって、突然、人が変わるわけではありません。むしろ、大統領になると、その人の質がより明らかになります。大統領が大きな決断を下すときに頼りにできるのは、自分の価値観、ビジョン、これまでの人生経験、結局それだけな

    「ナルシストな一匹狼」がリーダーになったらすぐ逃げろ!|なぜ権力を持つと人は本性を現すのか?
  • 「家庭の事情」を職場にどんどん持ち込もう 「ワークライフバランス」はもう古い!

    柔軟な職場環境を作り出すには、制度を用意するだけでは不充分だ。理想の働きかたとは、限られた人だけが利用できる“特権”ではなく、“当たり前のもの”として認識されなければならない。 現代では片親の家庭や、共働きをする夫婦など、従業員もさまざまな事情を抱えている。企業が社員の働きかたをどのように変えれば、彼らの問題に対処できるのだろう──。 ミネソタ大学教授の社会学者フィリス・モーエンは、MITの労働・組織学の教授エリン・ケリーらと共に、仕事と家庭と健康の関連性を検証した。さらに2005年には、社員にスケジュール管理をほぼ全面的に任せるという、大手家電チェーンのベストバイ社の社内実験プロジェクトを研究。その後、モーエンとケリーはトモ社(仮名)のIT部署において新たな研究に取り組んだ。 「当は、企業で実際に労働時間を短縮させてみる現場実験をしたかったのですが、そんなことをさせてくれる会社はどこに

    「家庭の事情」を職場にどんどん持ち込もう 「ワークライフバランス」はもう古い!
  • サミットの次は五輪が狙われる! 危機レベル急上昇中のいま、日本人がいますぐやっておくべき「テロ対策」はこれだ!

    丸谷元人 Hajime Marutani ジャーナリスト、セキュリティコンサルタント。1974年生まれ。オーストラリア国立大学卒業。同大学院修士課程中退。テロ対策や安全保障に関する論文を多く発表している。著書『なぜ「イスラム国」は日人を殺したのか』『学校が教えてくれない戦争の真実』 『日の南洋戦略』ほか多数 中東だけでなく、フランス、ベルギー、インドネシアと世界各地で引き起こされるテロの数々。 いま、海外に支社を置く日企業ではテロ対策が喫緊の課題となっている。他方、国内でも伊勢志摩サミットを機に、警戒警備は強化されている。 日人はどうすればテロへ対処できるのか。その方法を米Cisco Systems社で危機管理スペシャリストとして活躍する丸谷元人氏に尋ねた。 野次馬根性は「死」に直結する かつて日のテロは2・26事件のように政界の要人を狙い、社会に政治的な主張を問うものであった

    サミットの次は五輪が狙われる! 危機レベル急上昇中のいま、日本人がいますぐやっておくべき「テロ対策」はこれだ!
    yocchi24
    yocchi24 2016/06/02
    地震用避難訓練はしたことあるけど、テロ用避難訓練はしたことないな。知識もない。地震と違って慌てず対応できる自信はない。
  • クーリエ・ジャポン8月号、本日25日(火)発売です。 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    お待たせいたしました。日、クーリエ・ジャポン8月号が発売となりました。 今号の巻頭特集は、「『世界を変える仕事』、始めてみませんか?」と題して、“世界を良くする”ために奮闘している人たちの仕事ぶりを取り上げました。 近年、欧米のビジネススクールでは、金融のような高収入が約束されている業界を目指すよりも、「社会貢献」できる仕事に就きたいと願う学生が増えているそうです。彼らが目指すのは国連などの国際機関や、NGOに就職すること。あるいは自ら社会起業を志す人もいます。「お金をたくさん稼ぐことよりも、世界を良くしてみたい」──若きエリートたちの意識変化は、リーマン・ショック以降に特に顕著になっています。 米ペンシルベニア大学ウォートン校で組織心理学を教えるアダム・グラント教授によれば、仕事の最大のモチベーションとは、「人の役に立っている」という感覚だとか。その意味では、世界を良くする仕事

  • 電話番号を覚えるコツ « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、ヨーロッパ班の松村です。厳しい冷え込みがつづきますが、風邪をひいたりしていませんか? じつは風邪は「記憶力」を低下させるとも言われます。 米メイヨー医学校の神経科学者であるチャールズ・L・...こんにちは、ヨーロッパ班の松村です。厳しい冷え込みがつづきますが、風邪をひいたりしていませんか? じつは風邪は「記憶力」を低下させるとも言われます。 米メイヨー医学校の神経科学者であるチャールズ・L・ハウらが「Neurobiology of Disease」誌に発表した論文によると、風邪の原因となるウイルス(ピコルナウイルス科のラノイウイルスやエンテロウイルスなど)が記憶を司る脳の「海馬」を損傷し、長期的なスパンでの記憶力の低下をもたらす可能性があるというのです。たかが風邪といえども、決して侮れません。もし引いてしまった場合は、悪化させずに早めに治すことが肝要だとのこと。健康と記憶力向

    yocchi24
    yocchi24 2012/01/30
    語呂合わせでおぼえたりとか、受験のときによくやったね。
  • もうひとつの『ソーシャル・ネットワーク』 « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、アメリカ班のIです。 映画賞の授賞式が次々と開催されるこの季節――。いよいよ明後日がクライマックスです。2月27日(日時間2月28日未明)、世界中で注目を集める映画の祭典「...こんにちは、アメリカ班のIです。 映画賞の授賞式が次々と開催されるこの季節――。いよいよ明後日がクライマックスです。2月27日(日時間2月28日未明)、世界中で注目を集める映画の祭典「第83回アカデミー賞」が発表されます。 年は残念ながら邦画が各部門から選外となってしまいましたが、最大の華の「作品賞部門」には10作もの作品がノミネートされており、白熱した賞レースが展開されていそうです。どの作品も魅力溢れるものですが、なかでも受賞候補の筆頭に挙げられているのが、デヴィッド・フィンチャー監督『ソーシャル・ネットワーク』(公開中)でしょう。 「天才 裏切り者 危ない奴 億万長者」のキャッチコピーが

    yocchi24
    yocchi24 2011/02/26
    読んでみたい!
  • 1