タグ

2018年3月30日のブックマーク (33件)

  • 静と動の物語、そんな2018冬アニメだったかな

    anond:20180306010833 ここまで筆者の属性を書いていなかったが、自分はラブライバー兼ガルパンおじさんで、最近はリズと青い鳥やヤマノススメ3期を待ちわびている、キモカネおっさんの中では結構残念な部類に入ると思う。 そんな自分にとって2018冬アニメの一押しは、ゆるキャン△と宇宙よりも遠い場所の2枚看板に無事収まった。 タイトル通りだが、前者を静とするなら、後者を動と言っていい、どちらも極上過ぎるエンターテインメントだった。 親エントリは両方を3話まで見た時点で「尊い」と書いたが、これは撤回させてもらう。 全話完走して、両者はそんな形容じゃ済まない、まさに神々しい作品というのが結論である。 というか、この2作品にポプテピピックを合わせて、少々気が早いかもしれないが、平成の最後を飾る名作が出揃い始めた、そんな気分になっている今日このごろ。 ちなみに平成を代表するアニメはエヴァ

    静と動の物語、そんな2018冬アニメだったかな
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • 何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン

    何でも言うことを聞いてくれる曲の内容動画実況者になりたいゆかりと、それを簡単な相槌で軽くあしらう茜のやり取りが歌にされている。なお曲を聴けばわかるが、タイトルの「言うことを聞いてくれる」は「言いなり」になったり『親身に応じてくれる』という意味ではなく、文字通り「何でも言うことを聞いてくれるだけ」という意味であり、要するに「アカネチャンは無関心」ということがわかる曲なのである。事実、茜は曲中ゆかりに対して終始うすら笑いを浮かべながら相槌を打つだけで、泣き付かれたときには同じ貼り付いた笑みのままバッサリ斬り捨てている。 投稿翌日の2017年12月29日のC93にて、曲(イラスト・動画込み)を収録したフルカラーイラストが頒布された。 ニコニコ動画ではVOICEROIDを用いたオリジナル曲としては初となるミリオンを達成。またVOICEROIDを用いたものとしてはニコニコ動画で最も再生された動画

    何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • SQL ServerよりOracleの方が優れてるなと思った話 - 情シスは何度でも甦るさ。

    Oracle社は好きじゃないんだが、OracleDBは好きです。前職では、なんちゃってDBAみたいな役割だったこともあり、Oracle Master Goldも取得した。 ですが、今の会社で昨年基幹システムのリプレースがあり、そのシステムがSQL Serverだったのですが、運用フェーズに入ってSQL Serverと戯れることが多くなりました。 で、改めてOracleの方が優れてるなぁ。という話。コスト的には断然安いからその点は置いとくとして、あくまで運用担当者目線。あと、今回導入したERPのソフトに起因するのもあるけれども、つらつらと書いてみる。 基機能 読み取り一貫性とロック よく言われるやつなんですが、Oracleの読み取り一貫性がSQL Serverにはない。ということで、色々挙動が変わるのですが、最も影響がでたとこでいうと、SQL ServerのSELECTはデフォルトで、SE

    SQL ServerよりOracleの方が優れてるなと思った話 - 情シスは何度でも甦るさ。
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • 楽天携帯、大手3社の3割安 月額4000円検討 最短3年後に黒字化目指す

    楽天が2019年に提供を目指す携帯電話事業の概要が29日、判明した。既存の携帯電話大手3社の平均的な月額負担より約3割超安い月額約4000円で提供することを検討。格安スマートフォンに近い料金設定と、動画配信など楽天の各種サービスと連携した割引で利用者を集め、サービス開始から3、4年後の黒字化を目指す。 格安スマホにも対抗 楽天が2月に総務省に申請した第4世代(4G)移動通信方式向け電波の新規割り当て計画書にも、料金プランや黒字化時期などは明記されているもよう。総務省の電波監理審議会は計画書などを審査したうえ、30日にも新規事業者として楽天を認可する見通しだ。 関係者によると、楽天は携帯電話大手3社の一般的なスマホ利用者が毎月、端末料金や通信利用料などで支払う金額を6000~7000円程度と想定。そこから2000円以上安い約4000円を主要な料金プランに設定すれば、格安スマホ利用者が支払って

    楽天携帯、大手3社の3割安 月額4000円検討 最短3年後に黒字化目指す
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • ドキュメントを残さない

    普段仕事をしてるとき、いろいろなことに気を使いながら仕事をしてると思う。たとえばissueには、その背景、やりたいことや期待する効果、制限事項、認識している副作用やリスクの情報等などを書くような運用ルールを作っているチームは多いらしい。しかし、私たちのチームではそういうルールはない。それでうまくいくんだっけっていう話をよく質問されるので、考えてみた。 コードの品質をカバーするためのコメント私たちは、常にわかりやすいコードを書けるとは限らない。解説として、コメントが役立つ場面はある。 ちょっと待ってよ「よし、Why notを書こう!」と言って上手く書けるのは、そうとうに経験を積んだ人だ。そして、経験を積んだ人は大体問題ない。悪いコードほどコメントが必要だが、良いコメントが書けるくらいならコードはもっと良くなってる。鶏と卵じゃん。 コメントについて議論する暇があったら、コードについて議論したほ

    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    agileでもドキュメントは最小限にしましょうなのに、残さないとは思い切りがいい。属人化のカタマリみたいな思想
  • ブクマする時間のこと、ブ活っていうの良くない?

    ブクマする時間のこと、ブ活っていうの良くない?

    ブクマする時間のこと、ブ活っていうの良くない?
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • 戦争の闇と狂気を描ききった異色の怪作『Spec Ops: The Line』PC版が期間限定で無料配布中(日本語対応)。ドバイの悪夢が君を待つ | AUTOMATON

    戦争の闇と狂気を描ききった異色の怪作『Spec Ops: The Line』PC版が期間限定で無料配布中(日本語対応)。ドバイの悪夢が君を待つ | AUTOMATON
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • トランプ大統領 アマゾンを強く批判 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、ネット通販大手のアマゾン・ドット・コムについて税金を払わず、多くの小売業者を倒産に追い込んでいると主張し強く批判するなど、攻撃を強めています。 この前日、アメリカのメディアはトランプ大統領がアマゾンに対して課税を強化することを検討していると報じ、ホワイトハウスのサンダース報道官は「現時点ではいかなる措置も検討されていない」と否定しましたが、株価が一時、大幅に下落しました。 これまでもトランプ大統領は、みずからに批判的な有力紙ワシントン・ポストを買収したアマゾンのCEOをツイッターで非難していて、アマゾンへの攻撃を強めています。 アマゾン・ドット・コムは、トランプ大統領の批判についてコメントしていませんが、アマゾンの資料によりますと、2016年に4億1200万ドル(およそ437億円)の税金を政府に納めています。 また、去年4月以降、売上税のある45の州でネット通販

    トランプ大統領 アマゾンを強く批判 | NHKニュース
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    愛国心があるならミズーリとかミシシッピになるはず……だもんな?
  • Mackerel の CRE になりました。 - missasan's notebook

    2月末に株式会社ハートビーツを退職して、3月から株式会社はてなで働きはじめました。三浦(id:missasan)です。 退職して入社して慌ただしくしていたらうっかり1ヶ月たってしまいました。瞬く間でした。 知っている人は少し前の話という感があるかもしれないですが、あらためてお伝えさせてください。 ハートビーツを退職しました。 ハートビーツには6年くらい在籍しました。でも6年しか勤められなかったなあ、と悔しいさもあります。 運用エンジニアもセールスもなんなら採用活動もイベント出展もしたし、経営層ともいつも身近でディスカッションできるすごく恵まれた立場で、なんだかほんとうに幅広くさまざまなことを経験させていただきました。 経験もスキルもノウハウも人とのつながりもたくさん大事なものをいただきました。 基的にはハートビーツのサービスや働く人やエンジニアリングの美学の部分が大好きで、入社してからず

    Mackerel の CRE になりました。 - missasan's notebook
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • 森友とTPP比較、麻生氏「謝罪したい」 発言を釈明:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相が「森友の方がTPP11より重大だと考えているのが日の新聞のレベル」と述べたことについて、30日の参院財政金融委員会で批判が相次いだ。麻生氏は「森友に関し、公文書を書き換える話は誠にゆゆしきことで遺憾の極み。軽んじているつもりは全くない。そういう印象を与えたのであれば訂正する」とし、「森友と比較したのがけしからんという点については、謝罪させて頂きたい」と述べた。 麻生氏は29日の同委員会で、米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が今月8日に署名されたことについて「日の新聞には1行も載っていなかった」とも述べ、森友学園の決裁文書の改ざん問題を報じるメディアへの不満を示していた。この点について、麻生氏は「1面トップを飾ってもおかしくない重要な仕事をした。もう少しきちんと扱われてしかるべきだと思い、ああいう表現を使わせてもらった」と説明した。

    森友とTPP比較、麻生氏「謝罪したい」 発言を釈明:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    いつものキリトリガーは?
  • 美術史の1ページに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を加えよう。「ウツシエ」に似た遊びが18世紀に存在した!? ゲーム画面からあふれでるロマン主義の“崇高”

    『ゼルダの伝説 BotW』Nintendo Switch版パッケージ画(左)、カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ《雲海の上の旅人》1818年 ハンブルク美術館 ハンブルク(右)。 カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ(1774-1840)……ドイツのロマン主義を代表する画家。1818年に描かれた風景画《雲海の上の旅人》は、ドイツロマン主義を代表する傑作とされる。 (左画像はAmazon | 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』より) 画面構成に注目すると、リンクの身体が縦長の画面の横の辺を、水平線が縦の辺をほぼ2等分している。さらにリンクの身長と足元の岩の高さは縦の辺の長さのおよそ3分の1。 つまり空、リンク、足元の岩で画面を3等分しているわけだ。幾何学的で安定した堂々たる構図である。 高山の岩の上に立ち、鑑賞者に背を向け、眼前に広がる険しい山々を見据える男。そして幾何学的な画面構成

    美術史の1ページに『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を加えよう。「ウツシエ」に似た遊びが18世紀に存在した!? ゲーム画面からあふれでるロマン主義の“崇高”
  • 東京労働局長が撤回 報道各社に「是正勧告してもいい」:朝日新聞デジタル

    裁量労働制を違法適用していた野村不動産の宮嶋誠一社長を昨年末に呼んで特別指導をした厚生労働省東京労働局の勝田(かつだ)智明局長が30日の定例記者会見で、出席した新聞・テレビ各社の記者団に対し、「なんなら、皆さんのところ(に)行って是正勧告してあげてもいいんだけど」と述べた。企業を取り締まる労働行政の責任者が監督指導の権限をちらつかせて報道機関を牽制(けんせい)したととられかねない発言だ。 過労自殺した男性社員の遺族の労災申請が野村不動産に対する特別指導のきっかけだったのに、個人情報保護などを理由に厚労省はこうした経緯の説明を拒んでいる。厚労省が28日に国会に提出した、特別指導の前に加藤勝信厚労相が報告を受けた際の資料も大半が黒塗りだった。会見では、特別指導をした理由や経緯の説明を求める質問が相次ぎ、勝田氏は「お答えできません」「ノーコメントです」などの回答を繰り返した。勝田氏はこうしたやり

    東京労働局長が撤回 報道各社に「是正勧告してもいい」:朝日新聞デジタル
  • 夫のはてぶアカウント見つけてさ

    ひょんな事から夫のはてぶアカウントを見つけた。 はてぶアカウントという表現が合っているかは分からない。 夫のブコメを見る事が出来るようになってしまったのだ。 なぜそのアカウントが夫だと分かったのかというと、あるアニメ作品についてのブコメからだ。 もう古いそのアニメは出会った時から夫が好きな作品だった。 とても好きな作品なので、それについての記事についブコメをしてしまうのであろう。 きっかけは私がそのアカウントのブコメにスターをつけてしまった事からはじまる。 「この人、夫みたいな事言ってるな」とスターをつけ、ついでに過去のブコメものぞいてみた。 するとブコメから読み取れる出身地、政治についての考え方、働き方、今やっているゲーム、家族構成などが夫とドンピシャなのだ。 もともとはてぶを見ているのは知っていたし、アカウントもあると思っていたので「これ夫だ!」と確信した。 言われてみればアカウント名

    夫のはてぶアカウント見つけてさ
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    みせてんのよ♥
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • Yodobashi-Umeda

    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • Ōsaka Station

    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • All eyes on that back. Enticing Backs

    Have you ever seen someone walking in front of you with their back straight and that just made you straighten up and fix your own walking posture? It’s nice to look at someone whose back is charming. When a man’s latissimus dorsi muscle and trapezius muscle are ramrod straight, he appears solid. And there’s just something femininely sexy about shoulder blades that stand out in a beautiful way. Ima

    All eyes on that back. Enticing Backs
  • 2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary

    ※注 当初「2018年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる」として公開した記事ですが、2019年になっても有用性が変わりませんのでタイトルを改変して公開します。 最新ニュース(2019/4/16) www.orangeitems.com 新元号対応のJava SE Development Kit 8u211から、ライセンスが変わり、無償利用は「開発・個人のみ」に変わっています! >> Javaのこの記事が衝撃的 新野淳一さんのとても分かりやすいJavaの将来についての記事を読みました。 www.publickey1.jp これは、大変なことになります。断定します。 劇的に変更されるJavaのサポートポリシー 世の中にはサーバーサイドがOracle Java SE 8で動いているたくさんのWEBアプリケーションが存在しています。Oracle Java 7が2015年4

    2019年にJavaを利用している人は全員理解すべきことを説明してみる - orangeitems’s diary
  • 一番意味不明のコメント

    「知らない」 「興味ない」 「意味がわからない」 「どうでもいい」 それって、いちいちコメントしないといけないこと? 何が目的で書こうと思うのかさっぱりわからない。

    一番意味不明のコメント
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    何が言いたいのか分からない
  • アニメやゲームでお嬢様キャラが「オホホホ」と高笑いするシーンだけをまとめたムービーを黙々と集め続けるYouTubeチャンネルが登場、あなたは何人のお嬢様を知っているか?

    高飛車なお嬢様キャラクターが「オホホホ」と甲高い笑い声をあげるシーンは、アニメやマンガ、ゲームなどではもはや古典的な表現として浸透したのではと思わされるほど広く使われています。そんな「オホホホ」と甲高い笑い声をあげるシーンだけを黙々と集めまくっている謎のYouTubeチャンネル「ohohojousama」が存在しており、金髪・高飛車・お嬢様なキャラクターだけでなく、さまざまなキャラクターがそれぞれ異なるシチュエーションで独自の「オホホホ」を披露していることがわかります。 ohohojousama - YouTube https://www.youtube.com/user/ohohojousama/featured 「ohohojousama」なるYouTubeチャンネルは、5年以上前からアニメの「オホホホ」という甲高い笑い声をあげるシーンだけを収集しています。これまでに公開している動画の

    アニメやゲームでお嬢様キャラが「オホホホ」と高笑いするシーンだけをまとめたムービーを黙々と集め続けるYouTubeチャンネルが登場、あなたは何人のお嬢様を知っているか?
  • 2018プロ野球開幕! 贔屓チームの試合を効率的に見るには? 12球団別傾向と対策

    2018プロ野球開幕! 贔屓チームの試合を効率的に見るには? 12球団別傾向と対策
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    広島でカープ戦の自由がないの笑うし珍にはとっととネットに行って欲しい
  • 18歳女性、毎週1000ドルを一生もらえる 初購入の宝くじ

    (CNN) カナダ・ケベック州で、宝くじを初めて購入した女性が当選し、生涯にわたり毎週1000カナダドル(約8万2000円)を受け取る権利を得た。 シャルリー・ラガルドさんは18歳の誕生日に、同州のコンビニエンスストアで祝いのワインとスクラッチ式の宝くじを買った。帰宅後、新成人になったばかりのラガルドさんは、同時に億万長者となったことにも気づいた。 当選者は100万カナダドルを一括で受け取ることも可能だが、ラガルドさんは毎週1000カナダドルを受け取る方式を選んだ。当選金は旅行や好きな写真撮影に使う計画だという。 ケベック州では宝くじの購入資格は18歳以上となっている。

    18歳女性、毎週1000ドルを一生もらえる 初購入の宝くじ
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    ???「財源が不安だ。そろそろ消えて貰うか……」
  • 麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く11カ国による環太平洋経済連携協定(TPP11)が署名されたことについて「日の新聞には1行も載っていなかった」などと述べたが、事実とは異なっている。 参院会派「国民の声」の藤末健三氏の質問に答えた。麻生氏はTPP11について「日の指導力で、間違いなく、締結された」と説明した上で、「茂木大臣が0泊4日でペルー往復しておりましたけど、日の新聞には1行も載っていなかった」と発言。さらに「日の新聞のレベルというのはこんなもんだなと」「みんな森友の方がTPP11より重大だと考えている」とメディアを批判した。 しかし、TPP11はまだ締結されていない。国会で協定が承認され、関連の手続きを終え、協定寄託国であるニュージーランドに通知した時点で「締結」になる。また茂木敏充経済再生担当相が出席した署名式の開催地はペルーではなく、チリの首都サンテ

    麻生氏「新聞には1行も…」は事実? TPP11署名:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • 「憲法改正に取り組むときがきた」首相がビデオメッセージ | NHKニュース

    憲法改正をめぐり、安倍総理大臣は、東京都内で開かれたシンポジウムにビデオメッセージを寄せ、「いよいよ憲法改正に取り組むときがきた。主役は国民だ」と述べ、初めての憲法改正を、国民の理解を得ながら実現することに、重ねて意欲を示しました。 そして、「日人は今度初めて国民の代表たる国会議員が議論し、草案をつくり、そして発議をし、国民の手によって、国民投票で決まる改正を行うことになる」と述べ、初めての憲法改正を、国民の理解を得ながら実現することに、重ねて意欲を示しました。

    「憲法改正に取り組むときがきた」首相がビデオメッセージ | NHKニュース
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    支持率が落ちきる前にやりたいんやろ。アホらしい
  • 徳島県、決裁済み書類を書き換え 消しゴムで金額を修正:朝日新聞デジタル

    2016年参院選で、徳島県選挙管理委員会事務局を務める県市町村課が、確認ミスで約320万円の損害を出していたことが、県の包括外部監査(監査人・野々木靖人弁護士)の報告書でわかった。決裁済みの書類の金額を砂消しゴムで消して書き換えたことも判明したという。 同課は高知との合区となった16年参院選で、選挙公報や投票用紙などの印刷について、同年5月に徳島市内の印刷会社と898万円で随意契約を結んだ。 徳島・高知選挙区には3陣営が立候補。陣営が提出した選挙公報の原稿のうち、1陣営の原稿が規定の枠からはみ出ており、印刷会社は3陣営分を同じ比率で縮小して印刷した。同課は県内分約35万8千部が刷り上がった時点で、他の陣営分も縮小したミスに気付き、印刷会社に刷り直しを依頼。契約額は1219万円に増えた。 契約額の増加を受け、同課は決裁済みの書類の支出予定額を、砂消しゴムで消し、「950万円」から「1250万

    徳島県、決裁済み書類を書き換え 消しゴムで金額を修正:朝日新聞デジタル
  • 出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお

    財務省の文書改竄の話を見ながら、「出口をふさぐ」と「人事権を握る」を同時にやると、「正しいことをやる」より「人事権者に気に入られる(過剰な配慮や忖度をする)」を選ばざるを得なくなるんだ、みたいなことを思った。「出口をふさぐ」というのは、別に官僚をクビになったってアカデミックや民間でキャリアや実績を積み上げられるし、政権が変わればまたスタッフになれるかもといったパスがなくて、一度辞めたら二度と戻ってこれないといった出口のなさのことで、「人事権を握る」というのは2014年に設置された内閣人事局によって審議官クラス以上の各省庁の人事権が内閣に集約されたこと。 学校なんて行かなくても大丈夫、別に大学にも入れるしと思っている(親や周囲が思わせてくれる)子であれば大丈夫でも、そうでないと追い詰められて自殺してしまうのと似ているのかもしれない。 官僚は外部との流動性が低いというのは、日が「ポストに人を

    出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお
  • 喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース

    奈良県生駒市は、市役所内での受動喫煙を防ごうと職員が喫煙した場合、体内から有害物質が出続けているとされる45分間は、エレベーターの利用を禁止するなどの対策を4月から始めることになりました。 奈良県生駒市は、5年ほど前から、市役所の庁舎内を全面禁煙とし、屋外に喫煙所を設けるなど、受動喫煙による健康被害の防止に取り組んでいます。 しかし、職員の中から、「さらに対策を強化してほしい」との提案が出されたということで、市は、4月1日から新たな対策を始めることになり、29日、周知を呼びかけるポスターを掲示しました。 新たな対策は、市の全職員が対象で、▼喫煙後も45分間は、体内から有害物質が出続けるという研究結果に基づき、この間のエレベーターの利用を禁止するほか、▼勤務中は、昼休みを除いて禁煙とするなどとしています。 罰則はなく、職員一人ひとりの良識に委ねるということです。 生駒市人事課の田中良成課長は

    喫煙後にエレベーター利用禁止へ|NHK 奈良県のニュース
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
    喫煙者に人権なんて無いから
  • 自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞

    自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。

    自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • エンジニアが生き生きと働ける「まっとうなアジャイル開発」を――永和システムマネジメント

    エンジニアが生き生きと働ける「まっとうなアジャイル開発」を――永和システムマネジメント:チームの変化に喜ぶ経営者も増えてきている(1/2 ページ) ITの力を使った「コト」作りが差別化の源泉となっている今、ビジネスはまさしく「ソフトウェアの戦い」に変容しつつある。そうした中にあって、アジャイル開発は企業の成長を支え、変革をもたらすドライバーになり得るのか。15年以上にわたってアジャイル開発の手法を使って多くの企業を支援してきた永和システムマネジメントに話を聞いた。 デジタルトランスフォーメーション(DX)のトレンドが進展し、業種・業態、B2C・B2Bを問わず「IT」が重要な顧客接点となっている。ビジネスはソフトウェアの戦いに変容し、新たな価値を創造する企画力、開発力が差別化の一大ポイントとなっているのだ。 このような中、ソフトウェア開発の具体的な方法論として、アジャイル開発に取り組む企業が

    エンジニアが生き生きと働ける「まっとうなアジャイル開発」を――永和システムマネジメント
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか

    少し前ですが、KDDIが一部のデータ定額プランにおいて、それまでキャンペーンとして無料で提供してきたテザリングオプションの料金を徴収するというニュースが話題になりました。また、ソフトバンクは同様のキャンペーンを延長したものの、5月末にはその延長も切れることから動向がにわかに注目されています。また、NTTドコモは無料キャンペーンを無期限で延長しているものの、はっきりと無料化したとは言っていない状況です。ここに来て、MNO(キャリア)のテザリング料金がホットトピックとなっています。 →“テザリング有料化”を巡る3キャリアの見解 納得できる? この問題は、大多数のMVNOにとって対岸の火事ですが、なぜMNOはテザリングに課金したいのか、なぜMVNOにとって対岸の問題であるのか。MVNOはテザリングをどのように考えているのか。そのあたりを今回は解説しようと思います。なお、筆者はMNOの中の人ではな

    なぜMNOのテザリングは有料で、MVNOは無料なのか
  • 「Amazon Echo」、招待なしで誰でも購入可能に きょうから予約受付

    アマゾンジャパンは3月30日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズを一般発売した。Amazon.co.jpのEchoシリーズのページから予約販売を受け付け、4月3日から発送する見込み。3日からは注文後1時間以内に商品を届けるプライム会員向けサービス「Prime Now」でも購入可能にする他、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシンなど、全国の家電量販店1000店舗以上でも販売を始める。これまで購入は招待制だったが、誰でも購入可能になる。 「Amazon Echo」シリーズは、音声アシスタント「Alexa」(アレクサ)を搭載したスマートスピーカーで、日国内では2017年11月15日に発売された。ラインアップは、「Amazon Echo」(1万1980円、サンドストーン、チャコール、ヘザーグレーの3色)、小型版の「Echo Dot」(5980円、ホワイト、ブラックの2色)、上位機

    「Amazon Echo」、招待なしで誰でも購入可能に きょうから予約受付
  • Google、テキスト読み上げサービス「Cloud Text-to-Speech」を一般公開

    Google、テキスト読み上げサービス「Cloud Text-to-Speech」を一般公開
    yogasa
    yogasa 2018/03/30
  • Microsoft、「Remote Desktop web client」をプレビュー公開/ローカルクライアントをインストールしなくてもブラウザーから利用可能

    Microsoft、「Remote Desktop web client」をプレビュー公開/ローカルクライアントをインストールしなくてもブラウザーから利用可能