タグ

ブックマーク / natalie.mu (187)

  • 小西康陽が語る「俺たちがキラキラ輝いていたとき」 | あの人に聞くデビューの話 第7回 前編

    音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第7回のゲストは、1985年にピチカート・ファイヴのメンバーとしてメジャーデビューを果たした小西康陽。前編では、10代の頃からソングライターを目指していた小西が格的に作曲活動を始め、憧れの細野晴臣と出会い、彼の主宰レーベルからデビューするまでを振り返ってもらった。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 草野庸子 小西康陽は何度もデビューをしている気がする。小西さんを前にして、僕はそう言った。「ピチカート・ファイヴで、ノンスタンダードから1985年にデビューした」という事実はもちろん知っている。だけど、ピチカート・ファイヴにしても、ボーカリストの交代(佐々木麻美子→田島貴男→野宮真貴)、レーベルの移籍(

    小西康陽が語る「俺たちがキラキラ輝いていたとき」 | あの人に聞くデビューの話 第7回 前編
    yoiIT
    yoiIT 2025/01/22
    常に帽子かぶってるイメージだったけど
  • 赤ちゃん(ネコニスズ舘野)とミルクボーイ | よっ!最近どう?

    ──出会った頃の印象は? 内海 もう、“天才”です。 ミルクボーイ駒場 センスの塊。 舘野 あはははは(笑)。 内海 こんな先輩がいてはるんや、と思いました。落研では基、3回生まで活動して4回生になったら“隠居”と言ってあんまり来なくなるんですよ。でも舘野さんはたまに来られていて。センス丸出しで。 舘野 ひけらかしに? ヤバすぎるでしょ(笑)。 内海 いやいや、カッコよかったんですよ。古着とかを着ていて、ダボっとした格好で。髪は今よりも短いですけど、長めでしたね。 駒場 高校まででは見たことのないタイプの人。「こんなおもろい人いるんや」って思ってました。 舘野 めっちゃうれしい……。 駒場 ほんまそうですよ。口数が多いわけじゃないけどしゃべったらおもろい、みたいな。 内海 落研に入るとそれぞれ先輩から名前をもらうんですけど、舘野さんは「狂四郎」で。 「狂」に「四」に、「郎」でしたっけ?

    赤ちゃん(ネコニスズ舘野)とミルクボーイ | よっ!最近どう?
    yoiIT
    yoiIT 2025/01/09
    天然の人なのかと思ってたけど、実は戦略的な赤ちゃんだったのか。
  • THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのデビュー30周年記念プロジェクト「THEE 30TH」始動

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANTは1996年2月1日に「世界の終わり」でデビューし、2026年にデビュー30周年を迎える。アニバーサリーイヤーに向けて実施される「THEE 30TH」は、彼らの作品を“永久保存版として後世に残す”べく始動した企画。日12月25日、特設ページがオープンした。 2月からはリリースラッシュが開始する。まず2月1日には2010年発売のライブ作品集「THEE LIVE」のBlu-rayが発売、2009年発表のベストアルバム「THEE GREATEST HITS」のデジタル配信がスタート。3月1日には1stアルバム「cult grass stars」、4月1日には2ndアルバム「High Time」がリマスター&ハイレゾ音源で配信リリースされる。また「cult grass stars」と「High Time」はそれぞれの配信日と同日に、最新リマスタ

    THEE MICHELLE GUN ELEPHANTのデビュー30周年記念プロジェクト「THEE 30TH」始動
    yoiIT
    yoiIT 2024/12/25
  • 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初

    ナタリー お笑い ニュース 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初 「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初 2024年12月15日 13:50 4727 258 お笑いナタリー編集部

    「M-1グランプリ2024」決勝審査員9名発表 アンタッチャブル柴田、かまいたち山内、オードリー若林が初
    yoiIT
    yoiIT 2024/12/16
    そうか、渡辺リーダーの後任という位置付けならとてもしっくりくる。
  • 「赤毛のアン」が来年EテレでTVアニメ化、少女から女性になる過程を3本の柱で描く

    「赤毛のアン」が来年EテレでTVアニメ化、少女から女性になる過程を3の柱で描く 2024年11月20日 12:30 2658 162 コミックナタリー編集部 × 2658 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1130 1383 145 シェア

    「赤毛のアン」が来年EテレでTVアニメ化、少女から女性になる過程を3本の柱で描く
    yoiIT
    yoiIT 2024/11/20
  • 石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)

    「ネムルバカ」は大学の女子寮で同室の後輩・入巣柚実と先輩・鯨井ルカを軸にした青春劇。バンド活動に打ち込みいつも金欠状態のルカと、古屋でバイトをする入巣の、大学生らしい日常が描かれる。月刊COMICリュウ(徳間書店)で連載され、2008年に単行が発売された。久保が後輩・入巣役、平が先輩・ルカ役を演じる。 映画化について石黒は「阪元裕吾監督の【べイビーわるきゅーれ】を観た時『そうそう、こういうの! 僕はネムルバカをこういう風にしたかったんだよ』と思ったものです。なんの運命の巡り合わせか、その阪元裕吾監督に【ネムルバカ】を撮っていただく事になりまして。これは大変な事ですよ!」とコメント。また「ネムルバカ」の実写化を記念した入巣とルカのイラストを描き下ろした。 阪元監督は「漫画映画化するという行為はとてつもないことなので、当に悩んだのですが、でも『ほかの作家にやられるくらいなら僕がやりたい

    石黒正数「ネムルバカ」阪元裕吾監督で実写映画化!久保史緒里&平祐奈のW主演(動画あり / コメントあり)
    yoiIT
    yoiIT 2024/09/17
  • 桂正和「ウイングマン」実写ドラマ化!制作はテレ東&東映ビデオ、ティザー映像も(コメントあり)

    桂正和「ウイングマン」実写ドラマ化!制作はテレ東&東映ビデオ、ティザー映像も 2024年9月3日 7:00 7379 428 コミックナタリー編集部 × 7379 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2363 3056 1960 シェア

    桂正和「ウイングマン」実写ドラマ化!制作はテレ東&東映ビデオ、ティザー映像も(コメントあり)
    yoiIT
    yoiIT 2024/09/03
    あまり内容を覚えてない。。漫画見直すか。
  • 坂本慎太郎の音楽活動に根付くD.I.Y.精神 | あの人に聞くデビューの話 第2回 後編

    音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く連載「あの人に聞くデビューの話」。前回に引き続き、坂慎太郎をゲストに迎えてお届けする。後編では、レーベル移籍~ゆらゆら帝国解散後のソロデビューを中心に語ってもらった。 ──ゆらゆら帝国のメジャーデビューによってお客さんがどんどん増えて会場が広くなっていくのは望んでいたところではあると思うんですけど、以前のインタビューで、ある時期から、あまりキャパが大きくなりすぎるのもなという思いも出てきたとおっしゃっていました。それはもう少し先の話でしたっけ? そうですね。例えばイベントでも、知り合いがいるようなやつはまだよかったんですけど、メジャー系のアーティストしかいないようなイベントに出るのはキツかったですね。雰囲気が違いすぎて。なので、なるべくそういうオファーは断ってました。でも、今と比べて90年代のイベントは、もう

    坂本慎太郎の音楽活動に根付くD.I.Y.精神 | あの人に聞くデビューの話 第2回 後編
    yoiIT
    yoiIT 2024/05/25
    全部坂本さんがやってるw。PVも作ってるしな。>“僕が亀川くんと一郎くんを説得して、宿も探して、航空券も取って。泊るところは絶対に個室がよかったんで、それも自分で探しました。”
  • 坂本慎太郎が振り返る、ゆらゆら帝国でのメジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第2回 前編

    音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第2回のゲストは坂慎太郎を招き、ゆらゆら帝国でのメジャーデビューやバンド解散後のソロデビューについて語ってもらった。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 相澤心也 坂慎太郎にとって「デビュー」とは? 2010年まで率いたバンド、ゆらゆら帝国がミディレコードからメジャー1stアルバム「3×3×3」をリリースしたのは、1998年4月15日。1989年から続けてきた活動は、カセットやCDのアートワークまで含めた自主制作に始まり、とことんまでインディペンデントな在り方を貫くものだった。そんな中で迎えたミディでのデビューで変わったこと、変えなかったことの両方にぼくは興味があった。また、坂にとっての“デビュ

    坂本慎太郎が振り返る、ゆらゆら帝国でのメジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第2回 前編
    yoiIT
    yoiIT 2024/05/24
    友人が坂本さんがライブハウスに客として来てるのを見かけたので思い切って話しかけたけど、緊張し過ぎて「寿司ネタは何が好きですか?」とアホな質問したら、「…光り物かな」と答えてくれたと言ってたな。
  • B'z、松任谷由実、乃木坂46ら参加!TM NETWORKトリビュートの全曲試聴トレイラー公開(動画あり)

    今作にはGRe4N BOYZ、CAPSULE、B'z、澤野弘之 feat. SennaRin、ヒャダイン with DJ KOO、乃木坂46、西川貴教、松任谷由実 with SKYE、坂美雨、くるり、満島ひかりが参加。トレイラーは6分超におよぶもので、GRe4N BOYZによる「SEVEN DAYS WAR」、CAPSULEによる「Self Control(方舟に曳かれて)」、B'zによる「Get Wild」などトリビュートアルバムに収められる全11曲をダイジェストでチェックできる。 なお「TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-」はCD2枚組。豪華アーティストがカバーした音源を収録したDISC 1と、各楽曲のオリジナル音源を収録したDISC 2が同梱される。 TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATIO

    B'z、松任谷由実、乃木坂46ら参加!TM NETWORKトリビュートの全曲試聴トレイラー公開(動画あり)
    yoiIT
    yoiIT 2024/05/09
  • 元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去

    × 11826 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 5066 6284 476 シェア ベーシストの亀川千代(ex. ゆらゆら帝国)が4月7日に死去したことが発表された。54歳だった。 【写真】かつてのゆらゆら帝国。中央が亀川千代。 かねてから親交のあったギタリストの田畑満が自身のX(Twitter)アカウントに亀川の遺族によるコメントを投稿。このコメントによると亀川は以前から病気療養中であり、葬儀は近親者のみですでに執り行われたとのこと。 亀川千代は1998年にゆらゆら帝国のメンバーとしてメジャーデビュー。2010年のバンド解散後は、灰野敬二率いるバンド・不失者や、山崎春美率いるバンド・ガセネタのメンバーとしても活躍していた。 ※追記:4月9日22:12、同じくゆらゆら帝国の元メンバーである坂慎太郎もX(Twitter)で、

    元ゆらゆら帝国ベーシスト亀川千代が死去
    yoiIT
    yoiIT 2024/04/10
    千代さんって死ぬものなの?何度ライブに行っただろうか。。ありがとうございました。
  • 小宮山雄飛が問う「そもそもカレーってなんですか?」 | U-zhaanが食べて聞く「カレーと音楽」 第2回

    インドの打楽器タブラの奏者であり、場のカレーに精通したU-zhaanが、さまざまなカレー好きミュージシャンに「なぜミュージシャンにカレー好きが多いのか?」を聞いていく連載「カレー音楽」。第2回はU-zhaanと親交が深く、カレーマニアとしても知られる小宮山雄飛(ホフディラン)を対談相手に迎え、濃厚なカレー談義を繰り広げる。 偶然にも同じメーカーから自身監修のレトルトカレーを発売することになった2人。特定のレコード会社に属さないU-zhaanは小宮山と「レーベルメイトになったみたい!」だとうれしそうに制作過程について語り合う。ミュージシャンの視点から捉えたスパイスの話や音楽カレーの構造についてなど、一般的なグルメ記事とはひと味違ったトークをお楽しみに。 取材 / U-zhaan 文 / U-zhaan、鈴木身和 撮影 / 後藤武浩 レトルトカレーのクオリティがすごいことになってるU-z

    小宮山雄飛が問う「そもそもカレーってなんですか?」 | U-zhaanが食べて聞く「カレーと音楽」 第2回
    yoiIT
    yoiIT 2024/02/22
    小宮山雄飛もお爺ちゃんになったな。。四半世紀前からお爺ちゃんぽかったワタナベイビーはどうしてるんだろ。
  • 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    バンドは“やめられない連中”がやってる カネコアヤノ 私、高校の卒業式の日にクロマニヨンズのライブに行ったんですよ。中学生の頃にクロマニヨンズが結成されてからずっと聴いていて、高校に入ってからも何度かライブに行って。卒業式の日は誰よりも早くおうちに帰って、バッと着替えて横浜BLITZに行きました。 甲ヒロト へえ! そうだったのか。 カネコ クロマニヨンズがずっと大好きだったので、ツーマンのときは開催が決まってから前日まで「その日が来ちゃうんだろうか……」とソワソワしていたんですけど、あんなに楽しかった日はなかなか記憶にないです。 甲 僕らもみんな喜んだよ。ライブ中も両手を挙げて喜んでいたし、そのあと事中にあのライブのことが何度か話題に上がるぐらい楽しかった。 カネコ うれしい……。もう人生のピークかと思うくらい楽しくて。「あ、たどり着いちゃった……やばー!」みたいな。「音楽って最高

    甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    yoiIT
    yoiIT 2024/02/08
  • 甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 甲ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない ザ・クロマニヨンズ「HEY! WONDER」 PR 2024年2月7日 僕の手で戦争を止めるのは無理だから 甲 僕は足元ばっかり見て歩いてるんですよ。ホントはもっと遠くを見たほうがいいんだろうけど、どっかにいる誰かじゃなくて、目の前のものばっかり気になる。今この部屋にいる人だったり。手の届くところにさ。例えば、これはロックミュージシャンの発言としてどうなのかわからないけど「世界平和って言う前に友達と仲よくすれば?」と思っちゃう。 カネコ わかります。みんなに優しくするよりも、まずここにいる人に温もりとか優しさを与えられないと意味ないなと思います。 甲 もちろん戦争は反対だけど「ケンカ反対!」から始めたほうがいいなあと思う。 カネコ そこから最終的に戦争反対につながりますよね。 甲 人間ができるこ

    甲本ヒロト×カネコアヤノ|バンドはきっとやめられない (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    yoiIT
    yoiIT 2024/02/08
    “甲本 もちろん戦争は反対だけど「ケンカ反対!」から始めたほうがいいなあと思う。”
  • アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)

    期間限定チャリティ配信における収益の全額は、令和6年能登半島地震で被災した石川県に寄付される。併せてキャラクターデザイン・梅下麻奈未描き下ろしイラストとともに、「スキップとローファー」製作委員会からのコメントも発表に。「作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚大な被害を受けたことを知り、アニメ関係者一同心を痛めており、皆様が一刻も早く平穏な生活に戻られますことを願っております。被災地の一日も早い復興と皆さまのご健康をお祈りいたします」と述べている。 「スキップとローファー」全12話無料公開※動画は現在非公開です。 令和6年能登半島地震で被災された皆様へ2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震により、亡くなられた方のご冥福を深くお祈りいたしますとともに、被災された方々に対しまして、心からお見舞いを申しあげます。 作の主人公みつみの故郷のモデルとなった石川県珠洲市も甚

    アニメ「スキップとローファー」全12話を無料公開 収益の全額は石川県に寄付(コメントあり / 動画あり)
    yoiIT
    yoiIT 2024/02/01
    アマプラで見たが40代のおじさんでもすごい面白かったわ。
  • 安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース

    宮崎駿の長編アニメーション映画第2作として、1984年に公開された「風の谷のナウシカ」。テーマ曲「風の谷のナウシカ」は、安田のデビュー曲として同年1月25日にリリースされ、映画同様今もなお世界中から愛され続けている。 この発表に併せ、細野からはコメントが到着。細野は安田人から「風の谷のナウシカ」に再挑戦したいというリクエストがあったこと、何度もミックスをやり続け、ついにやり遂げたことなどを語っている。なお細野が作曲した安田の4thシングル「銀色のハーモニカ」もリメイク決定。「風の谷のナウシカ」と同日にデジタル配信が行われる。 細野晴臣コメント 安田成美さんから「風の谷のナウシカ」に再挑戦したい、というリクエストを頂いたのは2023年の夏だった。あのシングルが発売されたのが1984年なので、今年が丁度40周年だということが、安田成美さんを突き動かしたのだと思う。17歳だった成美さんは今も変

    安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース
    yoiIT
    yoiIT 2024/01/26
  • 岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)

    1996年から1999年にかけて週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載された「七夕の国」は、 “あらゆる物に小さな穴を空ける”という、不思議だが何の役にも立たない超能力を持つ大学生・ナン丸こと南丸洋二を描くSF作品。その能力により、ナン丸は世界を陥れる危機に立ち向かうことになる。単行全4巻が刊行された。 監督は「大豆田とわ子と三人の元夫」や「クレイジークルーズ」でメガホンを取った瀧悠輔が担当。配信決定と併せ、都心の高層ビルが球体の形に大きく抉られたティザービジュアルも解禁された。 岩明はドラマ化について「とても楽しみです。自分の執筆漫画の映像化作品は、いわば孫みたいなもんなので、目の中に入れても痛くないです。ジイジたる私の頭ではとても追いつけない、いろんなワザや映像を見せてくれると思います」と映像化への期待を明かす。またナン丸役の細田は「今作を初めて知る方々もあまり身構え過ぎず、楽

    岩明均「七夕の国」が7月にディズニープラスでドラマ化、主演は細田佳央太(コメントあり)
    yoiIT
    yoiIT 2024/01/19
  • 堂本剛と百田夏菜子が結婚「一日一日を大切に生きていきたいと思います」

    2人は日1月11日に連名で結婚を発表。「この度、堂剛と百田夏菜子は結婚いたしました事をご報告させていただきます。世界の平和を願い、自分たちのいまに感謝を込めて、一日一日を大切に生きていきたいと思います。皆様のお心が少しでも平安に向かいますよう心よりお祈り申し上げます」とメッセージをつづっている。 KinKi Kidsとももクロは過去に番組で共演経験があり、堂剛は2016年にリリースされたももクロのアルバム「白金の夜明け」に楽曲「桃色空」を提供している。

    堂本剛と百田夏菜子が結婚「一日一日を大切に生きていきたいと思います」
    yoiIT
    yoiIT 2024/01/11
    ええやん!
  • 鈴木央「ライジングインパクト」Netflixでアニメ化!久野美咲、花守ゆみりら出演(コメントあり / 動画あり)

    鈴木央「ライジングインパクト」のアニメ化が決定。Netflixシリーズとして、2024年6月にシーズン1、8月にシーズン2がそれぞれ独占配信される。あわせてアニメのキャスト情報、スタッフ、特報映像、ティザービジュアルが一挙解禁となった。 1998年から2002年まで週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていた「ライジングインパクト」。友人と野球の練習に明け暮れる日々を過ごしていた小学生3年生の主人公・七海ガウェインが、女子プロゴルファー・西野霧亜と出会いゴルフに目覚め、ゴルフの名門校・キャメロット学院に入学し、突出した才能をもつライバルたちと競いながら、世界一のプロゴルファーを目指す物語が描かれる。 ガウェイン役を久野美咲、ガウェインの最強のライバルとなるランスロット・ノーマン役を花守ゆみり、ガウェインをゴルフの道へと導く西野霧亜役を大地葉が担当。またキャメロット学院中等部でトップの成績を収

    鈴木央「ライジングインパクト」Netflixでアニメ化!久野美咲、花守ゆみりら出演(コメントあり / 動画あり)
    yoiIT
    yoiIT 2023/12/09
    ちょうど少年ジャンプを読まなくなってから始まった作品なので見たことない。でも、ゴルフもの好きなのでアニメは見る。
  • ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回

    作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 自身も8歳のお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。第7回となる今回はロマンポルシェ。掟ポルシェさんの娘、フキちゃん(9歳)にお話を聞いてきました。掟さん曰く「自分の影響をまったく受けてないんですよ」というフキちゃんの“ど真ん中”な趣味とは? まほ ムール貝のガーリック焼きにコーンスープ、小海老のサラダ。たくさん頼んだね! フキ うん(ニコニコ)。 まほ サイゼリヤ好きなの? フキ うん(ニコニコ)。(コーンスープをすすって)

    ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回
    yoiIT
    yoiIT 2023/09/30
    エグいコミュ力