タグ

2011年4月2日のブックマーク (3件)

  • Online Gift Shop UK, Unique & Personalised Gifts | Gift Republic

    100 Things to do After Quarantine Bucket List £3.25 Add to Basket

    yookud
    yookud 2011/04/02
    iPadタイプライター
  • エンジニアから見た原発

    典型的な「理科系少年」として育った私にとっては、原子力発電は宇宙旅行人工知能とならぶ「人類の英知を集めた科学技術の結晶」であり、あこがれでもあった。ブルーバックスの相対性理論に関するはすべて読んだし、アインシュタインの書いた e=mc2 という式は私にとってはまさに「人類の英知」を象徴するシンボルであった。高校時代の前半までは、自分は物理学者になると確信していたぐらいだ。ひょんなきっかけからコンピューターの世界に足を踏み入れ、ソフトウェア・エンジニアとしての道を歩むことになったが、科学技術全般に対する情熱は今でも持っている。 そんな私なので、今までは当然のように「原子力発電」の支持者であった。資源の乏しい日にとって「石油が不要で、二酸化炭素を放出しないクリーンな原子力発電」こそ日にふさわしい発電方法であると信じていたし、自動車・エレクトロニクスに続く輸出産業としての原子力に期待もし

  • 栄村の震災ニュース・情報が少ないことをめぐって | 栄村復興への歩み(被災情報ブログ)

    今回の栄村の震災をめぐっては、栄村の被災状況が全国ニュースでほとんど報道されない、「栄村がどんな状況になっているのか、わからない」という声がいろんなところから聞こえてきます。事実、そのとおりだと思います。 その直接の原因は、東北地方での津波被害のあまりの大きさ、原発災害の深刻さということがあり、1ヶ所だけ遠く離れた地点である栄村の地震が、3月12日の地震発生直後を除いては、長野県内を除いては、ほとんど報道されていないことにあります。隣町の津南町ですら、県が違うために長野県内ニュースが流れず、3月18日夕に発行された津南新聞の報道で栄村がたいへんな被害を受けていることを知ったという人が多いという事実があります。 東北の被害の大きさ、原発災害の深刻さだけが原因ではない しかし、栄村の被害状況等がよく伝わっていないことの原因を以上のことだけに解消するわけにはいきません。大きな問題として、村役場か

    栄村の震災ニュース・情報が少ないことをめぐって | 栄村復興への歩み(被災情報ブログ)