タグ

2009年6月28日のブックマーク (19件)

  • asahi.com(朝日新聞社):米への前払い金3600億円超が未精算 有償軍事援助 - 社会

    米国政府から日政府が直接、装備品などを買う有償軍事援助(FMS)契約で、日側が代金を前払いしたのに、納品が遅れるなどで精算が終わっていない取引の累計額が07年度で3626億円に達していたことがわかった。FMSは「国庫金の有効活用が図られていない」と会計検査院から12年前に問題点を指摘されたが、再びその時の水準にまで戻っていた。背景には、弾道ミサイル防衛(BMD)システムの導入が始まったことがある。  FMSは「日米相互防衛援助協定」などに基づき56年度から始まった取引。4月の北朝鮮ミサイル発射でも出動したイージス艦がもつ最新の対空戦闘装置など、米国が開発した機密度の高い装備品や、地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の実射試験の支援などを、日政府が米国政府から直接買う方式だ。米国が武器輸出管理法に従って出した見積もりに沿って日が前払いし、装備品の納入後に、前払い金が精算される。  

    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    あーめーりーかあああ
  • 「ウェブ魚拓」が取得した利用者のIPアドレスを開示

    タレコミによると、Googleキャッシュのようにページを取得して記録できる「ウェブ魚拓」が、裁判所からの和解勧告を受けたため、ウェブ魚拓を取得した人のIPアドレスを開示するそうです。 詳細は以下から。 ウェブ魚拓 http://megalodon.jp/ 現在、トップページに「発信者情報の開示について」ということで、以下の画像のように書かれています。 2ちゃんねるのあるスレッド及びまとめサイトによって名誉を毀損されたと主張する人物が、いくつかのウェブ魚拓について、取得した利用者のIPアドレスの開示を請求しました。 昨年末から話し合いを続けてきましたが、2009年6月22日に千葉地方裁判所の和解勧告を受けて該当利用者のIPアドレスを原告に渡すことになりました。 原告はこれからISPに個人情報の開示を請求すると思われます。 ISPに記録が残っており、個人情報の開示に応じた場合には、該当する利用

    「ウェブ魚拓」が取得した利用者のIPアドレスを開示
    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    事実でも個人が特定できる悪評を流布すると民事では名誉棄損になっちゃうからなぁ
  • 子供と貧困フォーラム:「学校行けず貧困連鎖」 教員ら実情報告--近江八幡 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    親の経済状況が苦しくて子どもの教育費を確保できず、貧困が世代間で連鎖していく構造を考える「子供と貧困フォーラム」が27日、近江八幡市のアクティ近江八幡で開かれた。育児貧困の関係を考える会は県内では初めてという。小学校の教諭や元保育士らが教育現場の実情を報告した。【稲生陽】 教員団体や市民らによる「ゆきとどいた教育をすすめる会」の主催。OECD(経済協力開発機構)の07年の報告によると、日で一般家庭の年間平均収入よりも収入が少ない育児世帯では、児童扶養手当など政府の社会保障制度が乏しいことから、むしろ課税により貧しい層が拡大する現状があるという。 フォーラムでは、県内の育児世帯で収入の低い非正規労働者が増える一方、児童扶養手当の減額などの社会保障制度が後退し、支払った税金分の公的支援すら得られていない現状が問題提起された。 講演した堺市の小学校教諭、渡部有子さんは、給費が払えなかったり

  • ロイヤリティフリーの無料の写真素材がどんどん配信される -Free Stock Images

    オリジナルのロイヤリティフリーの無料の写真素材がどんどん配信されるサイト「Free Stock Images」を紹介します。 Free Stock Images 写真素材は全てオリジナルのものとのことで、テクスチャや静物ものが多いです。 Free Stock Imagesは2009年4月に開設されたばかりで、現在は25種類のロイヤリティーフリーの写真素材がエントリーされています。 利用にあたっては改変などの制限はなく、コピーライトフリーです。ただし、配布や売却は禁止とのことです。

  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    技術的にはけっこう簡単だからねぇ
  • 英語圏で『日本は「エロゲ鎖国」に向かっている』と紹介されている件 - 24-Hour Survival

    児童ポルノ禁止法改正案について、Minoriというエロゲメーカーが、公式サイトへの海外からのアクセスをブロックした上でメッセージを掲載している件について、「おお面白いもっとやれ」とか思ってた。んだけど、実は海外サイトでかなりネガティブに紹介されているよ、という話。Erotic Game Developer Explains Foreign Access Web Blocking - KotakuMinori: “We’re Banning You For Your Own Good!” - Sankaku Complexまず、以下の話の前提として、海外オタクコミュニティではかなり日のサイトが紹介されているらしい、という点については抑えておいた方がいいかも。特に「Sankaku Complex」は、管理人のArtefact氏がかなり日語に精通しているらしく*1、他にもnew-akiba

  • 「傷口につば→早く治る」メカニズムの一端解明…松本歯大 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    口の中に傷ができると、唾液(だえき)に含まれるたんぱく質の一種「ヒスタチン」が別のたんぱく質と結合して、歯肉細胞を増殖させて傷をふさぐことが、松歯科大(長野県塩尻市)の王宝禮教授(歯科薬理学)と今村泰弘講師(同)のグループの研究でわかった。 「傷口につばをつけると治りが早い」という言い伝えのメカニズムの一端を解き明かすもので、米科学誌「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」電子版に論文が掲載された。 ヒスタチンに歯肉細胞を増殖させる作用があることは知られていたが、その原理は分かっていなかった。 研究グループは歯肉細胞にヒスタチンを加え、観察を継続。その結果、歯肉細胞内にあって、熱などのストレスにさらされた際、歯肉細胞を保護する働きをする「熱ショックたんぱく質」と、ヒスタチンが結合し、その後、歯肉細胞が増殖することが確認された。熱ショックたんぱく質は、全身の細胞にある。 王教授ら

  • Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう

    最近「SugarSync」というオンラインストレージを見つけたのですが、これが当にスゴいです。 (SugarSync自体はかなり前からあったらしいのですが、最近大幅に改良され2GBの無料版も追加されたようです) これまではDropboxを使っていたのですが、同期したいファイルは必ずDropboxフォルダの中に入れなければなりませんでした。 また、オンラインにバックアップしたファイルは全て、DropBoxを使っている別のPCにも同期されてしまっていました。(そのシンプルさがDropboxの良いところでもあるのですが) けれど、「元の場所に置いたままオンラインにバックアップしたいファイル」「別PCとは同期しなくても良いけどオンラインにはバックアップしておきたいファイル」も結構あるわけで、特に後者は別PCのディスク容量が残り少ない場合など、かなり困ったりします。 それに対して「SugarSyn

    Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう
  • nagaitosiya.com

    This domain may be for sale!

  • おじろく、おばさ

    長野県の南部、飯田のあたりは、高山の多い信州の中でも特に山深いところである。平地といえるような土地はほとんどなく、ろくな道すらないのだけれど、そんなところにも古くから人は住んでいるもので、天竜川に沿ってぽつぽつと小さな集落がいくつか点在している。 そうした集落をひとつひとつ数珠繋ぎするようにして、豊橋と辰野を結ぶ飯田線が全通したのが昭和12年。なにせ平らな土地のほとんどない深い山地のこと、さぞかし難工事だっただろうことは想像に難くない。さてその飯田線に、中井侍(なかいさむらい)という、ちょっと変わった名前の無人駅がある。長野、静岡、愛知の三県の県境あたりに位置する駅である。 と、なんだか紀行文のように始まったのだけれど、別に私はこの中井侍に行ったことがあるわけではない。飯田線にも乗ったことはない。ただ、ある精神医学誌の論文にこの地域のことが載っていたので、ちょっと興味を惹かれただけである。

  • 新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3

    って演出について書こうと思ったらまとめだけで力尽きました サブタイトルはEVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 破はテレビ版の第八話〜第拾九話の再編成ですが、序と違って同じところを探すのが難しいくらいに別物。もちろん大筋では大体あってるって感じなのですが。 とりあえず、ツインテ・眼鏡・ニーハイのマリ最強。 序は時間の都合なのかシリアス展開でしたが、破はシリアスとコミカルとバトルがバランス良く配分されていていました。そしてお色気分が多すぎです。いいぞもっとやれ。序以上に続きを見たい!と思わせる終わり方ですが、いつになるのやら&きちんとまとめてくれるのかが心配です。CGバリバリの仮説5号機や、その他動きまくる零号機、初号機、2号機達。バリエーション豊かな使徒。そして旧版を見ている人もあっと驚くような展開と、是非劇場で見て欲しい。もちろん、スタッフロール中に帰

    新劇場版ヱヴァンゲリヲン:破の演出が神がかっている件 - 最終防衛ライン3
  • 学習性無力感から逃れられない人

    幼少期から家庭内で暴力に晒され続けていた、或る人。 成人しても家を出ることもなく、毒になる家族から逃れられていない。 虐待加害者に対する嫌悪感はあるものの、 「こうして欲しかったのに」という怒りはとうに消えてしまった。 彼らの要求には抵抗なく応じ、黙々と無感情に仕事を片付ける。 普段は社会人として真面目に働いているが、出世願望などは持たない。 周囲とコミュニケーションを図り、協調して仕事を進められる「いい人」。 業務上の任務を果し、効率化による業績の向上には尽力するが、 自分の私生活の充実や幸福な未来には無関心でいる。 「他人に迷惑をかけないように」貯蓄はしているが、 「自分の幸せな未来のために」は何も培っていない。 義務を果すことのみが自分の使命であり、 その苦役から解放される死の時のみを心待ちにしている。 淋しいという感情がない。 「いい人」ゆえに何人かの友人はあるが、 心から信頼でき

    学習性無力感から逃れられない人
    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    現在の環境を一時的にでも逃れて洗脳解除できれば、回復する可能性はあるでしょうね/どっぷりつかってしまってると逃れることそのものが意識外かもですが、それでも外には違う世界もある
  • 今、Twitterで何が起きているのか? - はてなニュース

    オバマ大統領の選挙や広報活動への利用、元ライブドア社長の堀江貴文氏によるアカウント開設、イランにおける「民主化運動」での大活躍――Twitterが連日のようにインターネットを賑わしている。 爆発的な流行を始めたTwitter ネットレイティングス株式会社-プレスリリース 先月末にネットレイティングスが発表したレポートでは、米国における月間利用者数は、1月から4月にかけての四半期で455万人から1708万人と、約3.7倍に膨れあがっている。日においても今年の1月から4月にかけて利用者数が2.6倍になっており、 ヤフーの検索数も急上昇を始めているようだ。 Twitterがスタートしたのは、2006年7月のことだが、こうした急速な利用者数の増加の中で、Twitterを取り巻く状況も大きく変化し始めている。オノヨーコやヨルダン女王などの海外セレブのアカウント開設は、そうした変化を示す分かりやすい

    今、Twitterで何が起きているのか? - はてなニュース
  • 死の絶対性 - jun-jun1965の日記

    (下書きにはタイトルの欄があるのだが、アップした時にタイトルにならないから、書いておいても無駄だと気づいた) http://blog.goo.ne.jp/ayakashi1154/e/195334f067cded01ed5ca970d9cce58b 田中貴子が切れているからご注意、と稲賀さんから葉書をもらったところだった。たぶん私のことだろう。(××さんだそうだが、まあそれはいい) 面識もない人にいちいち「亡くなった」などと書く偽善が、私は嫌いである。むろん、その作家が好きだったとかいうならいいけれど、どうせその人のことを碌に知らないニュースキャスターあたりが「ご冥福をお祈りします」などと言うのを聞くとムカムカする(まあ最近はニュース番組など見ないけれど)。 私が、他人の死をめぐる偽善ときっぱり手を切ったある事件については、「ミゼラブル・ハイスクール1978」に書いてある(なお、これは単行

    死の絶対性 - jun-jun1965の日記
    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    死後の世界なぞは信じていないが、それを信じる(信じたいと思っている)人をわざわざ否定する必要性も感じないかなぁ
  • コーヒーを淹れてくれるロボット「雛」の海外反応

    元ネタ  dannychoo.com 数ヶ月ぶりに漫画喫茶を堪能した。 やっとバクマンの3巻が読めたですよ。 1巻は正直言ってあまり面白いとは思わなかったけど、 2巻から惹き込まれて来てた。 そしてこの3巻を読んで・・・・・・・・完全に嵌った。 エイジ良いわあ〜。 あと名前忘れたけど、ジャンプではTo LOVEるが一番好きと ぶっちゃけてたアシスタントとか。 主人公やその周りのキャラたちも掘り下げがされてきた。 うーん、要はキャラたちの好感度が上がってきて、それが この漫画をより魅力的にしてる感じ。自分の場合は。 あ、それと大場さんのネームがラッキーマンにもほどがあって笑った。^^ バクマン。 1 他にも「よんでますよ、アザゼルさん」とか「鈴木先生」とか色々 読んできたけど、キリがないので題に行きます。 お題は、恐らく日人が個人で製作したと思われるロボット。 以前からネタにしようと思っ

  • 4Gamer.net ― 「ゲームとは問いかけるメディア」――「天外魔境」や「俺屍」の桝田省治氏に“ゲームとはなにか”を聞いてみた(勇者死す。ディレクターズカット)

    ゲームとは問いかけるメディア」――「天外魔境」や「俺屍」の桝田省治氏に“ゲームとはなにか”を聞いてみた 編集部:TAITAI カメラマン:田井中純平 桝田省治氏といえば,「リンダキューブ」(以下,リンダ)や「俺の屍を越えてゆけ」(以下,「俺屍」)など,一風変わったゲームを世に送り出してきた,いわゆる“個性派のゲームデザイナー”として知られる人物だ。往年のゲーマー,あるいはRPGファンならば,一度はその名を聞いたことがあるかもしれない。 数々の作品を手がけてきた桝田氏だが,2007年12月25日にリリースされたモバイル用ゲーム「勇者死す。」は,そんな桝田氏の魅力がたっぷり詰まった同氏の最新作。「魔王を倒したところから物語が始まる」「たった5日で主人公が死んでしまう」など,その作風は,相変わらず独特のものだ。 今回4Gamerでは,その「勇者死す。」のゲームバランスをリファインし,新たに書き

    4Gamer.net ― 「ゲームとは問いかけるメディア」――「天外魔境」や「俺屍」の桝田省治氏に“ゲームとはなにか”を聞いてみた(勇者死す。ディレクターズカット)
    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    俺屍は好きだった
  • マンガ太郎の「表現規制」暴走は、なぜ?

    今朝、起きてみたら『どこどこ日記』へのアクセスが急増し、9942IP/31804PVでgooのアクセスサンキングで9位となっていた。このところ、連日5000IP前後なので、約2倍の人たちのアクセスに感謝したい。また、あちこちでリンクしてくれた模様で、昨日の衆議院法務委員会の「児童ポルノ」の定義をめぐる与野党の論争が他のサイト、ブログでも盛り上がっている。一方で、新聞・テレビを見ると、まるっきり低調で、「表現の自由」と「内心の自由」をめぐる重要な論争があったことで、掘り下げた報道をしているメディアは皆無に近い。だから、今日も記事を書き、情報発信していきたい。 麻生総理の様子がおかしい……と複数のメディアから聞いた。安倍総理の末期に似ているという人もいる。そう言えば「東京都議会議員選挙の自民党候補」を短時間だが、すべて訪問していることも、不可思議だ。今の東京都議会議員選挙は、総選挙の前哨戦であ

    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    麻生さんの影響力低下してるんですね。とはいえ、民主もサブカル支持とは言い難いし
  • 日本人の3人に1人は痔にかかっています :: デイリーポータルZ

    僕は今、肛門科の前にいる。ここ1週間くらい肛門が痛いのだ。イボ痔である。肛門の入口に大豆大のイボが出来てしまった。市販の薬を塗ってはみたものの、イボがおさまる気配がない。ようやく椎間板ヘルニアが落ち着いてきたというのに、である。 当サイトのウェブマスター林さんも、かつて痔を患った経験があるという。僕がイボ痔になったことを伝えると、いつになく饒舌にイボ痔のイロハを教えてくれた。イボ痔は3時、6時、11時の方向に出来るらしく、林さんは3時にイボが出来て相当痛かったらしい。発症した朝は、全ての予定をキャンセルして病院に直行したという。病院に行くのは怖くなかったんですか? と聞くと、痛みが強過ぎて「とにかく病院に行かなくては」としか考えられなかったのだとか。ちなみに僕のイボは11時に出来ている。林さんが3時で、僕が11時だ。 「絶対病院に行った方がいいです!」 と林さんは強い口調で言った。林さんと

  • 「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また読む人を選ぶ記事になってしまうかな。でも、この手の能動アンケートで、ニコニコ動画では一貫して自民党支持であり続けるのもまた特徴的なわけで。 ニコニコ動画世論調査、都議選「投票に行く」66%、自民支持がトップ http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090626/163390/ ネット社会においては、最近は使われなくなった言葉「ネット右翼」でも代弁されるように民族右派的な発言が多く、かつ、経済的には規制に反対のリバータリアン的な立場を取るものが支持を集めやすい。で、民主党執行部の左派的な言動は民主党の親米「ポチ」と比べてもネットからの支持を得にくく、結果として総体として「ネットは自民支持が多数」という結果になるのだろう。この前まで、腰を悪くしていて寝てた同期とその辺のことはに書こうとは思っておるけれども、結構実証できるレベルにまで来たんじゃない

    「ネット世論と実際の支持率予想とのギャップ」と「ニコニコ的民主主義」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yura_saito
    yura_saito 2009/06/28
    票に結びつくことが明確にならないと政治家は動かないでしょうねぇ